TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025051853
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-07
出願番号2023160604
出願日2023-09-25
発明の名称身体支持具
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類A61G 5/12 20060101AFI20250328BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】ユーザの姿勢に応じて、左右非対称に調整する。
【解決手段】車椅子10は、一対の横フレーム32間に張り渡されて、上下方向に延伸し、身体の幅方向に並んで配置され、身体を支持する右側支持部42及び左側支持部44と、右側支持部42及び左側支持部44のそれぞれに設けられ、右側支持部42及び左側支持部44のそれぞれの張力を調整する張力調整部45と、を備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
一対のフレーム間に張り渡されて、身体の上下方向に延伸する第1支持部であって、身体の幅方向に並んで配置され、身体を支持する複数の第1支持部と、
それぞれの前記第1支持部に設けられ、前記第1支持部の張力を調整する張力調整部と、
を備える身体支持具。
続きを表示(約 370 文字)【請求項2】
前記張力調整部は、前記第1支持部の身体を支持する側とは、前記フレームを挟んで反対側に設けられている
請求項1に記載の身体支持具。
【請求項3】
一対のフレームに掛け渡されて、前記第1支持部の延伸方向と交差する方向に延伸する第2支持部を備え、
前記第1支持部の少なくとも一部は、前記第2支持部より後方に配置されている
請求項1に記載の身体支持具。
【請求項4】
前記第1支持部は、前記第2支持部の後方に最もたわんでいる部分の後方に配置され、前記第2支持部のその他の部分の前方に配置されている
請求項3に記載の身体支持具。
【請求項5】
前記張力調整部により調整した調整量を可視化する調整量可視化部を備えている
請求項1に記載の身体支持具。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、身体支持具に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、左右一対のフレームに架け渡される支持体の張り具合を調整可能な調整手段を備えている車いすが開示されている。これにより、座部や背もたれの張り具合が調整される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2017-074255号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、身体支持具においては、ユーザの姿勢に応じて、左右非対称に調整することが好ましい。
【0005】
本発明は、ユーザの姿勢に応じて、左右非対称に調整することができる身体支持具を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に係る身体支持具は、一対のフレーム間に張り渡されて、身体の上下方向に延伸する第1支持部であって、身体の幅方向に並んで配置され、身体を支持する複数の第1支持部と、それぞれの前記第1支持部に設けられ、前記第1支持部の張力を調整する張力調整部と、を備える。
【0007】
請求項1に係る身体支持具では、それぞれの第1支持部に設けられ、第1支持部の張力を調整する張力調整部を備えることで、第1支持部は、それぞれ独立して、張力が調整される。そのため、ユーザの姿勢に応じて、左右非対称に調整することができる。
【0008】
請求項2に係る身体支持具は、請求項1に記載の身体支持具において、前記張力調整部は、前記第1支持部の身体を支持する側とは、前記フレームを挟んで反対側に設けられている。
【0009】
請求項2に係る身体支持具では、張力調整部は、第1支持部の身体を支持する側とは、フレームを挟んで反対側に設けられていることで、第1支持部によって身体を支持した際に、身体に接触しない位置に、張力調整部が配置される。そのため、身体を支持した状態で、左右非対称に張力調整部を調整することができる。
【0010】
請求項3に係る身体支持具は、請求項1又は請求項2に記載の身体支持具において、一対のフレームに掛け渡されて、前記第1支持部の延伸方向と交差する方向に延伸する第2支持部を備え、前記第1支持部の少なくとも一部は、前記第2支持部より後方に配置されている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

トヨタ自動車株式会社
電動車
1日前
トヨタ自動車株式会社
身体支持具
1日前
トヨタ自動車株式会社
電池ケース
1日前
トヨタ自動車株式会社
充電制御装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
充電制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両上部構造
1日前
トヨタ自動車株式会社
車載ユニット
1日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
冷却システム
4日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両の制御装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
ハイブリッド車
1日前
トヨタ自動車株式会社
タンクモジュール
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両運行管理装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
冗長電源システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
燃料電池スタック
1日前
トヨタ自動車株式会社
車載用電池パック
1日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置の製造方法
4日前
トヨタ自動車株式会社
システムおよび方法
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両周辺監視システム
4日前
トヨタ自動車株式会社
ステアリングハンドル
4日前
トヨタ自動車株式会社
水素タンクの支持構造
1日前
株式会社アイシン
車両
1日前
株式会社アイシン
車両
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両の牽引状態判定装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置および制御方法
1日前
トヨタ自動車株式会社
燃料電池用のガスケット
4日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車の暖房システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両に用いられるシステム
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両用ステアリングシステム
1日前
トヨタ自動車株式会社
鋳造装置、及び、その制御方法
4日前
トヨタ自動車株式会社
情報提供方法および情報提供サーバ
4日前
株式会社デンソー
自己位置推定装置
1日前
トヨタ自動車株式会社
位置特定システムおよび位置特定方法
4日前
トヨタ自動車株式会社
乗員支援システム、及び乗員支援方法
1日前
株式会社豊田中央研究所
電力システム
4日前
続きを見る