TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025051647
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-04
出願番号2024161493
出願日2024-09-18
発明の名称締結装置
出願人個人,CHEN,Chin-Chu
代理人弁理士法人M&Partners
主分類A44B 99/00 20100101AFI20250327BHJP(小間物;貴金属宝石類)
要約【課題】締結装置を提供する。
【解決手段】上へ突出する少なくとも1つの突出翼を含む上ハウジングと、上ハウジングに取り外し可能に結合される台座と、を含むケースと、ケースに収容され、軸線を有するスプールと、軸線に沿ってスプールの上方に位置する制動ユニットと、上ハウジングを覆うように設けられるノブと、を備え、前記少なくとも1つの突出翼の少なくとも一部は、ノブの底縁より高い締結装置。これにより、使用の安全性を向上させることができる。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
上へ突出する少なくとも1つの突出翼を含む上ハウジングと、前記上ハウジングに取り外し可能に結合される台座と、を含むケースと、
前記ケースに収容され、軸線を有するスプールと、
前記軸線に沿って前記スプールの上方に位置する制動ユニットと、
前記上ハウジングを覆うように設けられるノブと、
を備え、
前記少なくとも1つの突出翼の少なくとも一部は、前記ノブの底縁より高い位置に位置する締結装置。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記上ハウジングは、
内輪アセンブリと、
前記内輪アセンブリを取り囲む外輪アセンブリと、
を更に含み、
前記少なくとも1つの突出翼は、前記外輪アセンブリの一側に接続される請求項1に記載の締結装置。
【請求項3】
前記外輪アセンブリは、前記台座に組み付けるための少なくとも1つの取付フランジを含み、前記少なくとも1つの突出翼は、前記少なくとも1つの取付フランジから上へ突出する請求項2に記載の締結装置。
【請求項4】
前記内輪アセンブリは、前記外輪アセンブリに係合する少なくとも1つの係合凸部を含む請求項2に記載の締結装置。
【請求項5】
前記外輪アセンブリは、取り外し可能に互いに接続される2つの組み合わせ部を含み、前記少なくとも1つの突出翼の数は2つであり、2つの突出翼はそれぞれ、前記2つの組み合わせ部のそれぞれに接続される請求項2に記載の締結装置。
【請求項6】
前記外輪アセンブリは、前記2つの組み合わせ部のうちの少なくとも1つの下縁から内へ突出し、前記内輪アセンブリ又は前記台座に結合するための、少なくとも1つのバンプを含む請求項5に記載の締結装置。
【請求項7】
前記上ハウジングは、環状本体及び凸状リングを含む内輪アセンブリを含み、前記凸状リングは、前記環状本体に接続されると共に、前記少なくとも1つの突出翼に接続するために用いられ、且つ前記台座の環状壁に当接する請求項1に記載の締結装置。
【請求項8】
前記上ハウジングは上開口を含み、前記少なくとも1つの突出翼の少なくとも一部は前記上開口より高い位置に位置する請求項1に記載の締結装置。
【請求項9】
前記少なくとも1つの突出翼は上部及び下部を含み、前記少なくとも1つの突出翼の前記上部の外側は上部径方向最外端縁を含み、前記少なくとも1つの突出翼の前記下部の外側は下部径方向最外端縁を含み、前記少なくとも1つの突出翼の前記上部径方向最外端縁と前記軸線との距離は、前記下部径方向最外端縁と前記軸線との距離以下である請求項1に記載の締結装置。
【請求項10】
上へ突出する少なくとも1つの突出翼を含む上ハウジングと、前記上ハウジングに取り外し可能に結合される台座と、を含むケースと、
前記ケースに収容されるスプールと、
前記スプールに操作可能に結合される制動ユニットと、
前記上ハウジングを覆うように設けられるノブと、
を備え、
前記少なくとも1つの突出翼の少なくとも一部は、前記ノブの底縁より高い位置に位置し、前記ノブを操作することで紐を締め付けたり解放したりする締結装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、締結装置に関し、特に、物品に取り付けるために用いられると共に紐を締め付けることのできる締結装置に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来の締結装置は、ノブ、及び紐に結合されるスプールを含んでよく、紐が被結束物を通過することができ、ノブを操作することで、紐を迅速に締め付けたり解放したりして、被結束物を容易に締め付けることができる。このような従来の締結装置は、一般的に、ノブを引き上げたり反転させたりすることで紐を解放し、ノブが引き上げられていないか又は反転していない場合、スプールを固定することができる。従って、締結装置が衝突を受けやすい使用状況にある場合、ノブが衝突を受けて変位して、紐が緩む可能性があり、危険を招くおそれがある。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
これに鑑みて、如何に締結装置の構造を改善して、その安全性を向上させるかは、関連業者の努力する目標となっている。
【課題を解決するための手段】
【0004】
これにより、本発明は、構造配置により締結装置の安全性を向上させることのできる締結装置を提供する。
【0005】
本発明の一実施形態によれば、上へ突出する少なくとも1つの突出翼を含む上ハウジングと、上ハウジングに取り外し可能に結合される台座と、を含むケースと、ケースに収容され、軸線を有するスプールと、軸線に沿ってスプールの上方に位置する制動ユニットと、上ハウジングを覆うように設けられるノブと、を備え、前記少なくとも1つの突出翼の少なくとも一部は、ノブの底縁より高い位置に位置する締結装置を提供する。
【0006】
これにより、突出翼の少なくとも一部をノブの底縁より高い位置にすることで、外力がノブに直接衝突して紐が緩むことを効果的に回避することができ、安全性を向上させることができる。
【0007】
前記実施形態の締結装置によれば、上ハウジングは、内輪アセンブリと、内輪アセンブリを取り囲む外輪アセンブリと、を更に含んでよく、前記少なくとも1つの突出翼は、外輪アセンブリの一側に接続される。
【0008】
前記実施形態の締結装置によれば、外輪アセンブリは、台座に組み付けるための少なくとも1つの取付フランジを含んでよく、前記少なくとも1つの突出翼は、前記少なくとも1つの取付フランジから上へ突出する。
【0009】
前記実施形態の締結装置によれば、内輪アセンブリは、外輪アセンブリに係合する少なくとも1つの係合凸部を含んでよい。
【0010】
前記実施形態の締結装置によれば、外輪アセンブリは、取り外し可能に互いに接続される2つの組み合わせ部を含んでよく、前記少なくとも1つの突出翼の数は2つであり、2つの突出翼はそれぞれ、2つの組み合わせ部のそれぞれに接続される。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
装飾体
4か月前
個人
名札留め
1か月前
個人
装身具用留具
7か月前
個人
装飾具
6か月前
個人
ネイルアクセサリー
2か月前
合同会社川畑
ベルト
2か月前
個人
パンツ用裾止めバンド
11か月前
個人
名札の取付構造
4か月前
個人
爪装着具および爪装身具
今日
個人
身の回り品の係止構造
4か月前
個人
静電誘導式滑り止め対策指輪
10か月前
株式会社セベル・ピコ
イヤリング
2か月前
株式会社クロスフォー
装身具
7か月前
個人
留め具
8か月前
個人
アクセサリの連結具セット
8か月前
個人
縫わずにプッチンと取付けるボタン
13日前
株式会社美創
装身具の部品及び装身具
10か月前
スターライト穴水有限会社
組み合わせ装身具
11か月前
株式会社B.L.S.
固定構造および宝飾品
25日前
株式会社三鷹ホールディングス
ピアス用穿孔器
5か月前
株式会社秋山製作所
留め具
10か月前
サンコー株式会社
ベルトの緩み防止機構
11か月前
高笙工業有限公司
ロープ締付装置
4か月前
株式会社クロスフォー
宝石支持体および装飾具
4か月前
アイティーボタン株式会社
ボタン
3か月前
個人
宝飾箱
10か月前
川北商店株式会社
がま口の金具装着用挟み止め具
1か月前
大日本除蟲菊株式会社
網戸用面ファスナー
8か月前
丸山金属工業株式会社
雌ホック用のリング状樹脂バネ
9か月前
カシオ計算機株式会社
バンド付装置および時計
7か月前
ハリー・ウィンストン・エス アー
交換可能尾錠デバイス
3か月前
カシオ計算機株式会社
連結部材、バンドおよび時計
4か月前
ハリー・ウィンストン・エス アー
交換可能尾錠デバイス
3か月前
タキロンシーアイ株式会社
嵌合具および嵌合具付袋体
5か月前
カシオ計算機株式会社
腕装着機器
7か月前
株式会社Atumist
宝飾品
4か月前
続きを見る