TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025047844
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-03
出願番号
2023156596
出願日
2023-09-22
発明の名称
情報処理システム及びプログラム
出願人
花王株式会社
代理人
弁理士法人南青山国際特許事務所
主分類
G16H
20/10 20180101AFI20250327BHJP(特定の用途分野に特に適合した情報通信技術)
要約
【課題】皮膚トラブル症状を有するユーザに対して、ユーザが希望する日程で、ユーザに適した医薬品販売有資格者を紹介する情報処理システムに関する。
【解決手段】情報処理システムは、処理部を備える。処理部は、ユーザの皮膚トラブル症状を示す症状情報を含む皮膚情報と、ユーザが医薬品販売有資格者と皮膚トラブル症状について相談するユーザの希望日程を示す希望日程情報を取得し、予め用意された、複数の医薬品販売有資格者それぞれの対応可能日程情報と、複数の医薬品販売有資格者それぞれの対応可能な皮膚トラブル症状に関する対応可能皮膚トラブル症状情報とを取得し、対応可能日程情報及び対応可能皮膚トラブル症状情報に基づいて、複数の医薬品販売有資格者の中から、ユーザに紹介する医薬品販売有資格者として、希望日程情報に含まれる希望日程での、症状情報に含まれるユーザの皮膚トラブル症状への対応が可能な医薬品販売有資格者を抽出する。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
ユーザの皮膚トラブル症状を示す症状情報を含む皮膚情報と、前記ユーザが医薬品販売有資格者と前記皮膚トラブル症状について相談する前記ユーザの希望日程を示す希望日程情報を取得し、
予め用意された、複数の医薬品販売有資格者それぞれの対応可能日程情報と、前記複数の医薬品販売有資格者それぞれの対応可能な皮膚トラブル症状に関する対応可能皮膚トラブル症状情報とを取得し、
前記対応可能日程情報及び前記対応可能皮膚トラブル症状情報に基づいて、前記複数の医薬品販売有資格者の中から、前記ユーザに紹介する医薬品販売有資格者として、前記希望日程情報に含まれる前記希望日程での、前記症状情報に含まれる前記ユーザの皮膚トラブル症状への対応が可能な医薬品販売有資格者を抽出する
処理部
を具備する情報処理システム。
続きを表示(約 740 文字)
【請求項2】
前記処理部は、前記抽出した医薬品販売有資格者に対して提示する、前記皮膚情報を示す提示情報を生成する
請求項1に記載の情報処理システム。
【請求項3】
前記医薬品販売有資格者は薬剤師である
請求項1又は2に記載の情報処理システム。
【請求項4】
前記処理部は、
前記皮膚情報に基づいて、予め用意されている他のユーザの皮膚トラブルに関する情報から、前記ユーザと類似する皮膚トラブル症状を有する他のユーザに関する情報を抽出し、
前記抽出した医薬品販売有資格者及び前記ユーザに提供する、前記他のユーザに関する情報を示す提示情報を生成する
請求項1から3のいずれか1項に記載の情報処理システム。
【請求項5】
情報処理装置に、
ユーザの皮膚トラブル症状を示す症状情報を含む皮膚情報と、前記ユーザが医薬品販売有資格者と前記皮膚トラブル症状について相談する前記ユーザの希望日程を示す希望日程情報を取得するステップと、
予め用意された、複数の医薬品販売有資格者それぞれの対応可能日程情報と、前記複数の医薬品販売有資格者それぞれの対応可能な皮膚トラブル症状に関する対応可能皮膚トラブル症状情報とを取得するステップと、
前記対応可能日程情報及び前記対応可能皮膚トラブル症状情報に基づいて、前記複数の医薬品販売有資格者の中から、前記ユーザに紹介する医薬品販売有資格者として、前記希望日程情報に含まれる前記希望日程での、前記症状情報に含まれる前記ユーザの皮膚トラブル症状への対応が可能な医薬品販売有資格者を抽出するステップ
を実行させるためのプログラム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本技術は、皮膚トラブル症状を有するユーザに適した医薬品販売有資格者を紹介する情報処理システム及びプログラムに関する。
続きを表示(約 2,700 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば皮膚トラブル症状を有するユーザは、皮膚の炎症、乾燥、黒ずみ等の様々な身体症状により、心理的な負担を感じやすく、また、生活での行動制限を強いられることがある。例えば、皮膚の症状に起因して、肌を晒すことにストレスを感じる、人と話したくない、かゆみで寝不足になる、無意識に肌をかきむしって寝具を汚す、過度な消毒や水仕事が必要な職場での業務による症状の悪化や痛みの発生、子供とのスキンシップを躊躇してしまう等、皮膚疾患によって生活の質が損なわれやすい。
【0003】
例えば、特許文献1には、患者端末が、慢性疾患名を指定して、遠隔診療及び服薬指導を申し込み、管理装置が、医師又は薬局に対し、患者情報等の情報へのアクセス権限を付与することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2021-177306号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
皮膚トラブル症状に対するケアにおいて、ユーザは、自身の症状に適したケア方法の選択が難しく、また、自身が行っているケア方法が正しい方法であるのか不安を感じたりすることがある。このため、皮膚トラブル症状を有するユーザに対し、ユーザが希望する日程でケア方法に関する的確なアドバイスが提供されることが望まれている。
【0006】
本発明は、皮膚トラブル症状を有するユーザに対して、ユーザが希望する日程で、ユーザに適した医薬品販売有資格者を紹介する情報処理システム及びプログラムに関する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一形態に係る情報処理システムは、処理部を備える。
上記処理部は、
ユーザの皮膚トラブル症状を示す症状情報を含む皮膚情報と、前記ユーザが医薬品販売有資格者と前記皮膚トラブル症状について相談する前記ユーザの希望日程を示す希望日程情報を取得し、
予め用意された、複数の医薬品販売有資格者それぞれの対応可能日程情報と、上記複数の医薬品販売有資格者それぞれの対応可能な皮膚トラブル症状に関する対応可能皮膚トラブル症状情報とを取得し、
上記対応可能日程情報及び上記対応可能皮膚トラブル症状情報に基づいて、上記複数の医薬品販売有資格者の中から、上記ユーザに紹介する医薬品販売有資格者として、上記希望日程情報に含まれる上記希望日程での、上記症状情報に含まれる上記ユーザの皮膚トラブル症状への対応が可能な医薬品販売有資格者を抽出する。
【0008】
本発明の一形態に係わるプログラムは、
情報処理装置に、
ユーザの皮膚トラブル症状を示す症状情報を含む皮膚情報と、前記ユーザが医薬品販売有資格者と前記皮膚トラブル症状について相談する前記ユーザの希望日程を示す希望日程情報を取得するステップと、
予め用意された、複数の医薬品販売有資格者それぞれの対応可能日程情報と、前記複数の医薬品販売有資格者それぞれの対応可能な皮膚トラブル症状に関する対応可能皮膚トラブル症状情報とを取得するステップと、
前記対応可能日程情報及び前記対応可能皮膚トラブル症状情報に基づいて、前記複数の医薬品販売有資格者の中から、前記ユーザに紹介する医薬品販売有資格者として、前記希望日程情報に含まれる前記希望日程での、前記症状情報に含まれる前記ユーザの皮膚トラブル症状への対応が可能な医薬品販売有資格者を抽出するステップ
を実行させる。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、ユーザが希望する日程で、皮膚トラブル症状を有するユーザに適した医薬品販売有資格者を紹介することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の一実施形態に係わる情報処理システムが、皮膚トラブル症状を有するユーザ及び薬剤師に対して提供するサービス等を説明する図である。
上記情報処理システムの皮膚ケアプログラムに関する各種サービスを提供するサーバ(情報処理装置)のハードウェア構成図である。
上記情報処理システムの機能構成を示すブロック図である。
上記情報処理システムに含まれるケア方法DB(データベース)が記憶する情報の一例を示す図(その1)である。
上記情報処理システムに含まれるケア方法DBが記憶する情報の一例を示す図(その2)である。
上記情報処理システムに含まれる薬局端末の表示部に表示される、薬剤師情報を取得するためのアンケート画像例である。
上記情報処理システムに含まれる薬剤師情報DBが記憶する薬剤師情報の一例を示す図である。
上記情報処理システムでの、薬剤師情報を取得するための情報処理方法のフロー図である。
上記情報処理システムに含まれるユーザ端末の表示部に表示される、ユーザ情報を取得するためのアンケート画像例(その1)である。
上記情報処理システムに含まれるユーザ端末の表示部に表示される、ユーザ情報を取得するためのアンケート画像例(その2)である。
ユーザ端末の表示部に表示される、上記情報処理システムで決定されたケア方法を示すケア方法画像例である。
ユーザ端末の表示部に表示される、上記情報処理システムで決定されたケア方法を示すケア方法画像例である。
上記情報処理システムでの、ユーザの相談相手となる薬剤師を決定するための情報処理方法のフロー図である。
上記情報処理システムでの、ユーザの皮膚画像取得時にユーザ端末の表示部に表示される画像例である。
図13に示すフロー中の薬剤師仮決定処理のフロー図(その1)である。
図13に示すフロー中の薬剤師仮決定処理のフロー図(その2)である。
図13に示すフロー中の薬剤師仮決定処理のフロー図(その3)である。
上記情報処理システムでのモニタリング処理時の情報処理方法のフロー図である。
上記情報処理システムでの3回目モニタリング時にユーザ端末の表示部に表示されるモニタリング画像例である。
上記情報処理システムでの2回目以降のモニタリング処理時にユーザ端末の表示部に表示される薬剤師との相談に関する質問が表示されるアンケート画像例である。
他の実施形態に係わる情報処理システムの機能構成を示すブロック図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
花王株式会社
おむつ
16日前
花王株式会社
処理液
今日
花王株式会社
繊維処理剤
今日
花王株式会社
紙コート剤
今日
花王株式会社
転写捺染方法
14日前
花王株式会社
練歯磨組成物
15日前
花王株式会社
QOL改善剤
今日
花王株式会社
茶飲料組成物
今日
花王株式会社
水硬性組成物
今日
花王株式会社
陳列用包装箱
1日前
花王株式会社
ディスペンサ
20日前
花王株式会社
練歯磨組成物
15日前
花王株式会社
液体収容容器
1日前
花王株式会社
表面処理組成物
17日前
花王株式会社
染毛剤用包装箱
15日前
花王株式会社
油中水型乳化組成物
20日前
花王株式会社
静電荷像現像用トナー
1日前
花王株式会社
静電荷像現像用トナー
16日前
花王株式会社
液体皮膚外用剤組成物
10日前
花王株式会社
新規ピリジニウム化合物
16日前
花王株式会社
トナー用結着樹脂組成物
今日
花王株式会社
トナー用結着樹脂組成物
今日
花王株式会社
給水体及び植物の栽培方法
14日前
花王株式会社
噴出装置及び噴出装置本体
14日前
花王株式会社
吸収性物品用不織布の製造方法
9日前
花王株式会社
静電荷像現像用トナーの製造方法
8日前
花王株式会社
情報処理システム及びプログラム
21日前
花王株式会社
ラベル付き容器及びラベルの装着方法
27日前
花王株式会社
静電荷像現像用トナー及びその製造方法
8日前
花王株式会社
再生用樹脂の製造方法及び成形体の製造方法
15日前
花王株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
7日前
花王株式会社
オレフィンスルホン酸又はその塩の製造方法
17日前
花王株式会社
オレフィンスルホン酸又はその塩の製造方法
17日前
花王株式会社
粉体混合物の輸送方法及び発熱体の製造方法
20日前
花王株式会社
外装容器及びこれを具備したバッグインボックス
1日前
花王株式会社
外装容器及びこれを具備したバッグインボックス
1日前
続きを見る
他の特許を見る