TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025047358
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-03
出願番号
2023155811
出願日
2023-09-21
発明の名称
車両用表示制御装置
出願人
スズキ株式会社
代理人
弁理士法人日誠国際特許事務所
主分類
B60W
20/13 20160101AFI20250326BHJP(車両一般)
要約
【課題】車両の外部への電源供給機能を最大限利用可能とすることができる車両用表示制御装置を提供すること。
【解決手段】エンジン2の駆動力を利用して発電を行なう発電モータ3と、発電モータ3が発電した電力を蓄えるバッテリ9と、各種情報を表示する表示部10と、車両状態に応じて発電量を調整する制御部11と、を備えて外部に電力を供給可能な車両1の車両用表示制御装置であって、制御部11は、外部に供給可能な電力量を算出し、供給可能な電力量から現在供給している電力量を減算した電力量を使用可能な電力量とし、使用可能な電力量を表示部10に表示させる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
内燃機関の駆動力を利用して発電を行なう発電機と、
前記発電機が発電した電力を蓄える蓄電池と、
車両状態に応じて発電量を調整する制御部と、
各種情報を表示する表示部と、を備えて外部に電力を供給可能な車両の車両用表示制御装置であって、
前記制御部は、外部に供給可能な電力量を算出し、前記供給可能な電力量から現在供給している電力量を減算した電力量を使用可能な電力量とし、前記使用可能な電力量を前記表示部に表示させる車両用表示制御装置。
続きを表示(約 350 文字)
【請求項2】
前記制御部は、前記内燃機関により発電を実施している場合は、前記蓄電池が出力可能な電力量と、前記内燃機関による発電電力量と、の合算値を前記供給可能な電力量とし、前記内燃機関により発電を実施していない場合は、前記蓄電池が出力可能な電力量と、前記内燃機関により発電を実施した場合の電力量である仮想発電電力量と、の合算値を前記供給可能な電力量とする請求項1に記載の車両用表示制御装置。
【請求項3】
前記仮想発電電力量は、前記内燃機関により発電可能な最も低い発電量による電力量である請求項2に記載の車両用表示制御装置。
【請求項4】
前記内燃機関により発電可能な最も低い発電量は、前記内燃機関が冷機状態で発電可能な発電量である請求項3に記載の車両用表示制御装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両用表示制御装置に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、車両の外部へ電力を供給可能な接続部を有する電動車両において、接続部を通して電力が外部へ供給される給電モード時に、現在の出力電力で継続して供給可能な給電可能時間を表示部に表示することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2022/014655号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、このような車両にあっては、現在の出力電力で継続して供給可能な時間は表示されるが、車両として使用可能な電力量をユーザが認識できない。このため、車両が供給可能な電力に余裕があっても、それを利用することができない。
【0005】
そこで、本発明は、車両の外部への電源供給機能を最大限利用可能とすることができる車両用表示制御装置を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するため本発明は、内燃機関の駆動力を利用して発電を行なう発電機と、前記発電機が発電した電力を蓄える蓄電池と、車両状態に応じて発電量を調整する制御部と、各種情報を表示する表示部と、を備えて外部に電力を供給可能な車両の車両用表示制御装置であって、前記制御部は、外部に供給可能な電力量を算出し、前記供給可能な電力量から現在供給している電力量を減算した電力量を使用可能な電力量とし、前記使用可能な電力量を前記表示部に表示させるものである。
【発明の効果】
【0007】
このように、本発明によれば、車両の外部への電源供給機能を最大限利用可能とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、本発明の一実施例に係る車両用表示制御装置の概略構成図である。
図2は、本発明の一実施例に係る車両用表示制御装置の使用可能な電力量の表示例を示す図である。
図3は、本発明の一実施例に係る車両用表示制御装置の使用可能電力量表示処理の手順を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
本発明の一実施の形態に係る車両用表示制御装置は、内燃機関の駆動力を利用して発電を行なう発電機と、発電機が発電した電力を蓄える蓄電池と、車両状態に応じて発電量を調整する制御部と、各種情報を表示する表示部と、を備えて外部に電力を供給可能な車両の車両用表示制御装置であって、制御部は、外部に供給可能な電力量を算出し、供給可能な電力量から現在供給している電力量を減算した電力量を使用可能な電力量とし、使用可能な電力量を表示部に表示させるよう構成されている。
【0010】
これにより、本発明の一実施の形態に係る車両用表示制御装置は、車両の外部への電源供給機能を最大限利用可能とすることができる。
【実施例】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
スズキ株式会社
船外機
12日前
スズキ株式会社
船外機
12日前
スズキ株式会社
仕切部材
24日前
スズキ株式会社
車両構造
10日前
スズキ株式会社
車両構造
10日前
スズキ株式会社
車両構造
10日前
スズキ株式会社
車両構造
10日前
スズキ株式会社
車両構造
10日前
スズキ株式会社
車両構造
10日前
スズキ株式会社
車両構造
10日前
スズキ株式会社
電動船外機
12日前
スズキ株式会社
鞍乗型車両
25日前
スズキ株式会社
鞍乗型車両
25日前
スズキ株式会社
鞍乗型車両
25日前
スズキ株式会社
鞍乗型車両
25日前
スズキ株式会社
鞍乗型車両
25日前
スズキ株式会社
小型電動車両
20日前
スズキ株式会社
小型電動車両
25日前
スズキ株式会社
小型電動車両
25日前
スズキ株式会社
保冷パレット
12日前
スズキ株式会社
ブリーザ装置
25日前
スズキ株式会社
車体フレーム
12日前
スズキ株式会社
小型電動車両
25日前
スズキ株式会社
内装部材の構造
25日前
スズキ株式会社
微小塵捕捉装置
12日前
スズキ株式会社
車両の制御装置
24日前
スズキ株式会社
車線維持支援装置
19日前
スズキ株式会社
車両の報知制御装置
25日前
スズキ株式会社
車両用表示制御装置
4日前
スズキ株式会社
車両用制御システム
13日前
スズキ株式会社
内燃機関の遮熱構造
13日前
スズキ株式会社
排気ポートの排水構造
4日前
スズキ株式会社
ブローバイガス還流装置
1か月前
スズキ株式会社
車両の盗難防止システム
25日前
スズキ株式会社
車両用バッテリ固定構造
25日前
スズキ株式会社
車両の盗難防止システム
25日前
続きを見る
他の特許を見る