TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025043439
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-01
出願番号2023150708
出願日2023-09-19
発明の名称空気清浄機
出願人ダイキン工業株式会社
代理人弁理士法人前田特許事務所
主分類F24F 8/80 20210101AFI20250325BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約【課題】塵埃センサと臭気センサとの双方を用いた風向の制御を創出する。
【解決手段】空気清浄機は、対象空間(S)の臭気成分を検出する臭気センサ(43)と、対象空間(S)の塵埃を検出する塵埃センサ(44)と、臭気成分の除去に対応する臭気側風向と、塵埃の除去に対応する塵埃側風向とを切り換えるように、風向調節板(64)を制御する制御装置(C)とを備える。制御装置(C)は、臭気センサ(43)で臭気成分が検出され、且つ塵埃センサ(44)で塵埃が検出される場合に、風向が塵埃側風向になるように風向調節板(64)を制御する。
【選択図】図9
特許請求の範囲【請求項1】
吸込口(15)と吹出口(12)とを有するケーシング(11)と、
前記吸込口(15)から前記吹出口(12)までの間の空気通路(P)に配置され、対象空間(S)の空気を清浄する清浄部(21~28)と、
前記吸込口(15)または前記吹出口(12)の風向の調節する風向調節板(64)と、
前記対象空間(S)の臭気成分を検出する臭気センサ(43)と、
前記対象空間(S)の塵埃を検出する塵埃センサ(44)と、
前記臭気成分の除去に対応する臭気側風向と、前記塵埃の除去に対応する塵埃側風向とを切り換えるように、前記風向調節板(64)を制御する制御装置(C)とを備え、
前記制御装置(C)は、
前記臭気センサ(43)で前記臭気成分が検出され、且つ前記塵埃センサ(44)で前記塵埃が検出される場合に、前記風向が前記塵埃側風向になるように前記風向調節板(64)を制御する
空気清浄機。
続きを表示(約 1,500 文字)【請求項2】
前記制御装置(C)は、前記臭気センサ(43)で検出した臭気成分の量の度合いと、前記塵埃センサ(44)で検出した塵埃の量の度合いとが同じである場合、前記風向が前記塵埃側風向になるように前記風向調節板(64)を制御する
請求項1に記載の空気清浄機。
【請求項3】
前記制御装置(C)は、前記臭気センサ(43)で前記臭気成分を検出され、且つ前記塵埃センサ(44)で検出した前記塵埃の量の度合いが所定の第1値より大きい場合、前記風向が前記塵埃側風向になるように前記風向調節板(64)を制御する
請求項1に記載の空気清浄機。
【請求項4】
前記制御装置(C)は、前記塵埃センサ(44)で検出した前記塵埃の量の度合いが前記第1値より大きく、且つ前記臭気センサ(43)で検出した前記臭気成分の量の度合いが前記塵埃センサ(44)で検出した前記塵埃の量の度合いより大きい場合、前記風向が前記塵埃側風向になるように前記風向調節板(64)を制御する
請求項3に記載の空気清浄機。
【請求項5】
前記制御装置(C)は、前記塵埃センサ(44)で検出した前記塵埃の量の度合いが前記第1値以下で、且つ前記臭気センサ(43)で検出した前記臭気成分の量の度合いが所定の第2値より大きい場合、前記風向が前記臭気側風向になるように前記風向調節板(64)を制御する
請求項3に記載の空気清浄機。
【請求項6】
前記塵埃センサ(44)は、第1塵埃と、該第1塵埃よりも粒径の大きい第2塵埃を検出するように構成され、
前記塵埃側風向は、前記第1塵埃に対応する第1風向と、前記第2塵埃に対応する第2風向とを含み、
前記制御装置(C)は、
前記塵埃センサ(44)で検出した前記第1塵埃の量の度合いと、該塵埃センサ(44)で検出した前記第2塵埃の量の度合いとが同じである場合、前記風向が前記第2風向になるように前記風向調節板(64)を制御する
請求項1~5のいずれか1つに記載の空気清浄機。
【請求項7】
前記制御装置(C)は、
前記塵埃センサ(44)で検出した前記第1塵埃の量の度合いが、該塵埃センサ(44)で検出した前記第2塵埃の量の度合いより大きい場合、前記風向が前記第1風向になるように風向調整板(64)を制御する
請求項6に記載の空気清浄機。
【請求項8】
前記制御装置(C)は、
前記塵埃センサ(44)で検出した前記第1塵埃の量の度合いが、該塵埃センサ(44)で検出した前記第2塵埃の量の度合いより大きい場合、前記風向調整板(64)をスイングさせる第1動作を実行させ、
前記第1風向は、前記風向調整板(64)のスイング動作に伴い前記第2風向を含む所定の角度範囲で変化する風向を含む
請求項7に記載の空気清浄機。
【請求項9】
前記制御装置(C)は、
前記塵埃センサ(44)で検出した前記第1塵埃の量の度合いが、該塵埃センサ(44)で検出した前記第2塵埃の量の度合いより大きい場合、前記第1動作と、前記風向を前記第2風向に維持する第2動作とを交互に行うように前記風向調節板(64)を制御する
請求項8に記載の空気清浄機。
【請求項10】
前記塵埃側風向は、前記臭気側風向よりも水平に近い
請求項1~5のいずれか1つに記載の空気清浄機。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、空気清浄機に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
対象空間の空気を清浄する空気清浄機が知られている。特許文献1に開示される空気清浄機は、吸込口および吹出口を有するケーシングと、清浄部としてのイオン発生装置と、塵埃を検出する塵埃センサとを有する。空気清浄機は、塵埃センサの検出信号に基づいてルーバーの角度を調節し、風向を変更する。これにより、塵埃の粒径に応じた循環流が形成される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2009-95767号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
空気清浄機において、塵埃センサに加えて、対象空間の臭気成分を検出する臭気センサを設けることが考えられる。特許文献1では、塵埃センサと臭気センサとを有する構成において、どのように風向を調節するか何ら開示されていない。
【0005】
本開示の目的は、塵埃センサと臭気センサとの双方を用いた風向の制御を創出することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
第1の態様の空気清浄機は、吸込口(15)と吹出口(12)とを有するケーシング(11)と、吸込口(15)から吹出口(12)までの間の空気通路(P)に配置され、対象空間(S)の空気を清浄する清浄部(21~28)と、吸込口(15)または吹出口(12)の風向を調節する風向調節板(64)と、対象空間(S)の臭気成分を検出する臭気センサ(43)と、対象空間(S)の塵埃を検出する塵埃センサ(44)と、臭気成分の除去に対応する臭気側風向と、塵埃の除去に対応する塵埃側風向とを切り換えるように、風向調節板(64)を制御する制御装置(C)とを備える。制御装置(C)は、臭気センサ(43)で臭気成分が検出され、且つ塵埃センサ(44)で塵埃が検出される場合に、風向が前記塵埃側風向になるように風向調節板(64)を制御する。
【0007】
第1の態様では、吸込口(15)または吹出口(12)の風向が、臭気側風向と塵埃側風向とに切り換えられる。臭気側風向は、臭気成分の除去に対応する風向であり、塵埃側風向は、塵埃の除去に対応する風向である。臭気センサ(43)で対象空間(S)の臭気成分が検出され、且つ塵埃センサ(44)で対象空間(S)の塵埃が検出される場合、制御装置(C)は、塵埃の除去に対応する塵埃側風向になるように風向調節板(64)を制御する。
【0008】
塵埃は、臭気成分と比べて粒径が大きく空気中を沈下する速度が速いので、対象空間(S)の床面に落ちやすい。塵埃が床面に落ちてしまうと、その後は、気流による塵埃の捕集が困難になる。これに対し、塵埃側風向の気流により空気中の塵埃を速やかに捕集できる。臭気成分は空気中に滞留しやすいので時間をかけて捕集できる。
【0009】
第2の態様は、第1の態様において、前記制御装置(C)は、臭気センサ(43)で検出した臭気成分の量の度合いと、塵埃センサ(44)で検出した塵埃の量の度合いとが同じである場合、風向が塵埃側風向になるように風向調節板(64)を制御する。
【0010】
第2の態様では、対象空間(S)の臭気成分の量の度合いと、塵埃の量の度合いとが同じレベルである場合、塵埃側風向の気流が形成される。これにより、塵埃が床面に落ちてしまう前に、塵埃側風向の気流により、塵埃を捕集できる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社コロナ
空調装置
1か月前
株式会社コロナ
加湿装置
4日前
株式会社コロナ
空調装置
1か月前
株式会社コロナ
空調装置
4日前
株式会社コロナ
空調装置
23日前
株式会社コロナ
加湿装置
1か月前
個人
住宅換気空調システム
23日前
ダイニチ工業株式会社
暖房装置
29日前
株式会社コロナ
貯湯式給湯装置
1か月前
3ms株式会社
風調整具
1か月前
ダイニチ工業株式会社
暖房装置
29日前
株式会社千石
燃焼機
1か月前
株式会社ATJ
空調ダクト
1か月前
エヌパット株式会社
支持装置
2日前
三菱電機株式会社
空気処理装置
1か月前
オリオン機械株式会社
調整装置
2日前
オリオン機械株式会社
調整装置
2日前
三菱電機株式会社
換気システム
23日前
富士工業株式会社
厨房システム
1か月前
株式会社竹中工務店
換気システム
11日前
株式会社山善
ハイブリッドヒータ
1か月前
株式会社竹中工務店
換気システム
1か月前
株式会社中島製作所
飲食物加熱装置
15日前
株式会社コロナ
一体型空気調和機の取付枠
1日前
株式会社大林組
蓄熱システム
15日前
株式会社パロマ
給湯システム
1か月前
株式会社大林組
空調システム
1日前
トヨタ自動車株式会社
空調システム
19日前
木村工機株式会社
潜顕分離換気空調システム
1か月前
リンナイ株式会社
凍結予防装置
24日前
シャープ株式会社
加湿器
9日前
三菱電機株式会社
換気装置
1か月前
東芝ライテック株式会社
照明装置
9日前
株式会社Haiot
換気制御装置
1か月前
株式会社竹中工務店
喫煙室換気システム
1か月前
シャープ株式会社
暖房機器
1か月前
続きを見る