TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025039467
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-21
出願番号2023146581
出願日2023-09-09
発明の名称既設杭引抜装置
出願人個人,個人
代理人個人
主分類E02D 9/02 20060101AFI20250313BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約【課題】従来の既設杭の引抜装置は、掘削抵抗が大きかった。
【解決手段】本発明は、回転駆動機構によりケーシングを回転し、既設杭の外周の土壌を掘り進んで、既設杭の周囲とその周囲の土壌との縁切りを行い、ケーシングの下部に設けた係止機構により、既設杭の下部を係止して、既設杭を引き抜く。前記係止機構7は、既設杭5の下部に係止する係止爪11と、この係止爪11を軸支して保持するハウジング10と、このハウジング10の下部に設けられ、ハウジング10をケーシング2の上下方向にスライドさせるスライダー板10aと、前記スライダー板10aをケーシング2の上下方向にスライドして案内する案内レール機構15と、案内レール機構15をケーシング2に固定する複数の固定手段(固定片)16と、係止爪11の下部をケーシング2の開口部側に導くカム体17と、から構成されている。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
回転駆動機構によりケーシングを回転し、既設杭の外周の土壌を掘り進んで、既設杭の周囲とその周囲の土壌との縁切りを行い、ケーシングの下部に設けた係止機構により、既設杭の下部を係止して、既設杭を引抜く既設杭引抜装置であって、
前記係止機構は、既設杭の下部に係止する係止爪と、この係止爪を軸支して保持するハウジングと、このハウジングの下部に設けられ、ハウジングをケーシングの上下方向にスライドさせるスライダー板と、前記スライダー板をケーシングの上下方向にスライドして案内する案内レール機構と、案内レール機構をケーシングに固定する固定手段と、係止爪の下部をケーシングの開口部側に導くカム体と、を備えた既設杭引抜装置。
続きを表示(約 290 文字)【請求項2】
案内レール機構は、ハウジングの下部に設けたスライダー板が載って上下方向にスライドする案内レールと、この案内レールとの間に隙間を設けてスライダー板をスライド可能に保持するガイド部材と、から構成されていることを特徴とする請求項1に記載の既設杭引抜装置。
【請求項3】
高圧水配管がケーシングに沿って下部まで配管され、高圧水配管の下端部に高圧水ノズルが取付けられ、高圧水ノズルから、ケーシングの下部内に高圧水を噴射して地盤の軟化を促進させ、既設杭の周囲とその周囲の地盤との間の縁切りを促進する、ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の既設杭引抜装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、地中に埋設されている既設杭を引抜く既設杭引抜装置に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)【背景技術】
【0002】
図10~図12は、特許文献1に開示されている従来の既設杭引抜装置50を図示したものである。図10に示すように、従来の既設杭引抜装置50は、ケーシング53を回転しながら掘り下げる回転駆動機構(アースオーガ)51を上部に備え、この回転駆動機構51の下部に、スイベル(スイベルジョイント)52を介して、円筒状のケーシング53を連結している。ケーシング53の下端内周壁に、既設杭70の周囲とその周囲の地盤との間の縁切りを行う先端掘削刃54が取付けられるとともに、ケーシング53の下端外周部に、係止機構55が土中を回転しながら下降していきやすいようにケーシング53の周囲の地盤を堀削する外側掘削刃64が取り付けられている。前記係止機構55は、外側掘削刃64の近傍の上方外周側に設けられ、係止爪(掛止爪)55Aが既設杭70の下端部に係止して既設杭70を引抜く作用をはたす。
【0003】
係止爪55Aは、ケーシング53の上部に取り付けられた油圧シリンダ56のピストンロッドにロッド57を介して連結している。図11~図13に示すように、係止爪55Aの外側を覆うように、爪カバー61がケーシング53の外側に取付けられている。従って、係止爪55Aは、爪カバー61の内部空間に配置され、この内部空間内を上下に移動する。爪カバー61の両方の側板部61Aには、上下方向にガイド長孔61Cが穿設され、このガイド長孔61Cに、係止爪55Aの上端部の横方向に軸支された回動軸(枢支軸)62の両端部がスライド可能に挿通している。これにより、係止爪55Aは、回動軸62を介して爪カバー61のガイド長孔61Cに沿って上下にスライドするとともに、係止爪55Aが下方にスライドすると、下記のようにカム体63の作用により、回動軸62を中心として旋回し、係止爪55Aの下部からケーシング53の内側に傾斜しながら入り込んで行くよう構成されている。
【0004】
前記のように、係止爪55Aが下方にスライドする際に、回動軸62を中心として旋回するのは、図11に示すように、ケーシング53下部の爪カバー61が取付けられた位置に開口部(開口)66が形成され、この開口部66の下部にL字形のカム体63が設けられているためである。即ち、油圧シリンダ56のピストンロッドが下方に突き出て、ロッド57により係止爪55Aが爪カバー61内をガイド長孔61Cに沿って下方にスライドすると、係止爪55Aの下部の外面がカム体63に当接して回動軸62を中心にして旋回し、開口部66からケーシング53の内側に傾斜しながら入り込んで行く。ちょうど、係止爪55Aが既設杭70の下方の位置に来るまでケーシング53が掘り下げられた状態で、前記のようにして、係止爪55Aをケーシング53の内側に入り込ませ、係止爪55Aで既設杭70の下部を係止した状態で、ケーシング53全体を持ち上げることで、既設杭70を上方に引抜くことができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2019-194422公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ケーシング53が回転して土壌を掘り下げるには、ケーシング53がスムーズに回転する必要がある。しかし、特許文献1に開示されている従来の既設杭引抜装置50では、係止機構55が土中での回転を妨げ、ケーシング53がスムーズに回転できないおそれがあった。その理由として、係止機構55が大型化せざるを得ず、ケーシング53の土中での回転に対する抵抗が大きくなるためである。
【0007】
係止機構55が大型化せざるを得なくなる理由としては、図12に示すように、係止爪55Aを既設杭70の下部に係止してケーシング53を引き上げる際に、既設杭70の負荷が回動軸62にかかるとともに、その負荷が爪カバー61にもかかる。このため、爪カバー61は既設杭70の負荷に耐えられるような大きくて頑丈なものでなければならなかった。しかも、回動軸62の両端が爪カバー61の側板部61Aに穿設されたガイド長孔61Cに沿ってスライドする構造であるため、側板部61Aは、厚くて丈夫でなければならず、その意味からも、爪カバー61は、大型化せざるを得ず、図13に示すように、爪カバー61は、ケーシング53から外側への突出寸法Hが大きくなっていた。その結果、ケーシング53を回転しながら掘り下げる際に、爪カバー61の土壌に対する抵抗も大きくなるため、ケーシング53を回転する回転駆動機構51の出力を大きくしなければならないという課題があった。
【0008】
本発明は、前記課題を解決するためになされたもので、係止機構を上下にスライド可能とし、係止機構がケーシングから外側への突出する寸法を小さく抑えることができる既設杭引抜装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、回転駆動機構によりケーシングを回転し、既設杭の外周の土壌を掘り進んで、既設杭の周囲とその周囲の土壌との縁切りを行い、ケーシングの下部に設けた係止機構により、既設杭の下部を係止して、既設杭を引抜く既設杭引抜装置であって、前記係止機構は、既設杭の下部に係止する係止爪と、この係止爪を軸支して保持するハウジングと、このハウジングの下部に設けられ、ハウジングをケーシングの上下方向にスライドさせるスライダー板と、前記スライダー板をケーシングの上下方向にスライドして案内する案内レール機構と、案内レール機構をケーシングに固定する固定手段と、係止爪の下部をケーシングの開口部側に導くカム体と、を備えた既設杭引抜装置。
【発明の効果】
【0010】
本発明は前記構成により、係止機構がケーシングから外側への突出する寸法を小さく抑えることができるため、ケーシングを回転しながら掘り下げる際に、係止機構の土壌に対する抵抗を小さく抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
砂堆積ネット
19日前
個人
既設杭引抜装置
12日前
個人
一種の新型水力発電装置
19日前
株式会社エスイー
防災構造物
21日前
ヨシモトポール株式会社
鋼管杭
20日前
住友建機株式会社
作業機械
20日前
大和ハウス工業株式会社
建物
20日前
株式会社大林組
建築物の基礎構造及び方法
26日前
松井金網工業株式会社
ふとん籠
8日前
株式会社遠藤工業
地中障害物撤去方法
20日前
住友重機械工業株式会社
作業機械
20日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
20日前
住友重機械工業株式会社
ショベル
20日前
住友重機械工業株式会社
作業機械
6日前
住友重機械工業株式会社
作業機械
15日前
株式会社竹内製作所
作業用車両
26日前
株式会社竹内製作所
作業用車両
1か月前
日立建機株式会社
電動式建設機械
15日前
株式会社竹内製作所
作業用車両
1か月前
大和ハウス工業株式会社
建物の支持機構
20日前
有限会社Kunioka-ele
ホール用仮設蓋
19日前
鹿島建設株式会社
排水構造体
20日前
株式会社加藤建設
固化材の吐出方法
21日前
日立建機株式会社
建設機械
12日前
コベルコ建機株式会社
作業システム
14日前
ヤンマーホールディングス株式会社
作業機械
19日前
株式会社本久
砂防ソイルセメント材の品質管理方法
1か月前
コベルコ建機株式会社
作業システム
16日前
株式会社小松製作所
作業機械
16日前
ジャパンパイル株式会社
中空既製杭の吊り下げ装置
21日前
株式会社CSPホールディングス
杭抜き方法
26日前
日立建機株式会社
作業機械
16日前
日立建機株式会社
作業機械
20日前
日立建機株式会社
作業機械
15日前
株式会社みどり工学研究所
上下動抑制埋設支柱及び埋設工法
26日前
日立建機株式会社
作業機械の報知システム
1日前
続きを見る