TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025035946
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-14
出願番号
2023153977
出願日
2023-09-01
発明の名称
砂堆積ネット
出願人
個人
代理人
主分類
E02B
3/04 20060101AFI20250306BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約
【課題】地震の大津波から、人命や財産を守り、減災が求められている。海岸堤防の陸側は住宅が密集している。海側は海水が、堤防に当たっている海岸もある。費用対効果と財政状況から、安い費用で効果を高める必要がある。
【解決手段】堤防を守るため、消波工が多く使われている。波の力により沈下してしまうため機能しない。堤防の前面に、杭を打って、砂、堆積ネツトを設置する。自然に多くの砂をためることが出来る。高さを順次高め、一か所に三セット設置する。間隔は5mとして、四か所設置する。地震による大津波に対して、砂、砂、堆積ネット、堤防の抵抗により崩壊まで時間がかかり、その間に、人々が高台に避難できる。多くの人命が助かる。
【選択図】図-3
特許請求の範囲
【請求項1】
砂堆積ネット
海岸堤防をより安全にするには、堤防の前面に砂を付ける(養浜)ことである。こうすることで、大津波によって、海岸堤防の破壊を遅くして、人々が高台に逃げることが出来る。波によって漂砂が発生する。この漂砂を砂堆積ネット(ネット}で、砂を少しずつ自然に堆積することが出来る。この砂堆積ネットを2~3回繰り返すことで、堤防前面に砂を付けることが出来る
ネットの網目は1~4mmとする。支持杭は3本で中央を少し下げて、ネットをひもで接合する。
ただし、場所によっては砂の付が悪いとこるもある。そうしたところはリサイクル コンクリート砕石を敷きならして転圧することで堤防の強度を、大きくすることが出来る。
発明の詳細な説明
【技術の分野】
【0001】
陸地を守るため、陸と海の接点に海岸堤防を建設してきた。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
海岸堤防を守るため、消波工や突堤工、また、離岸提があり費用がかかるが効果がある、しかし、長い海岸線に、こうした工法を施工することは、費用がかかり困難である。
【0003】
【発明の開示】
【0004】
波の自然な力により、丁線に海水が上昇するときは、砂堆積ネットも上がり砂も通過する。海水が下降するときは、砂堆積ネットが、海水より重いため砂が留まる。これを繰り返すため、砂を溜めることが出来る。高さを順次高め、一か所に三セット設置する。間隔は5mとして四か所設置する。多くの砂を付けるため、海岸の丁線が沖に出る。海岸堤防が、より安全が向上する。費用が安いため、多くの海岸に施工が出来る。
【課題お解決するための手段】
【0005】
海岸堤防の丁線に漂砂が、あることを確認する。砂堆積ネットを固定するため一か所に三本の杭を打ち、真ん中の杭を少し下げる。砂堆積ネットを杭の一か所に結ぶ。砂堆積ネットは耐候性、高強度 水に沈む、径 1~4mmとする。耐用年数を増やすため、無害の塗料で塗装する。
砂が波によって自然に堆積するため、高さを順次高め一箇所に三セット設置する。間隔は5mとして、四か所設置する。
こうすると、海岸堤防の前に養浜が出来る、砂が少ない時はリサイ クルコンクリート砕石で補充する。こうして、丁線が沖に出る。また、既設のテトラポットを、仮置き場より運搬して、この上に乗せると、より津波に耐えることが出来る。この工法は安価にできるため、多くの海岸堤防に利用できる。
【発明の効果】
【0006】
津波によって、海岸堤防の破壊が遅くなり、多くの人々が高台に。避難できる
【 実施例】
【0007】
【図面の簡単な説明】
【】
現況海岸断面図
海岸 砂堆積ネット縦断面図
砂堆積ネット施工図
砂堆積ネット詳細図
砂堆積ネット杭詳細図
【符号の説明】
【】
図―1 1 H,W,L
2 L,W,L
3 消波工
図―2 1 テトラポット
2 砂堆積ネット
3 丁線
4 H,W、L
5 L、W、L
図―3 I 砂堆積ネット
2 杭
3 波向
図―4 1 ネット 径=1mm
2 ネット 径=4mm
3 ネット接合ロープ径=3mmL=5,60m
4 外周ネットロープ径=6mmL=6,0mm
図―5 1 杭とネット接合
2 ネット
3 杭
4 鉄筋 径=19mm
5 さび止め塗装と接着剤塗布
6 強化モルタル
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
長尺平板パネル
23日前
個人
透過型堰堤
10日前
個人
構造物の検査方法
24日前
鹿島建設株式会社
鉄筋かご
8日前
株式会社東部
多翼型鋼管杭
26日前
個人
津波防御三段壁浮上システム。
16日前
カナデビア株式会社
起伏ゲート
24日前
株式会社大林組
基礎構造
1か月前
中部電力株式会社
沈砂池
8日前
日本車輌製造株式会社
杭打機
26日前
コベルコ建機株式会社
作業機械
8日前
コベルコ建機株式会社
作業機械
8日前
株式会社クボタ
作業機
1か月前
日立建機株式会社
建設機械
1か月前
日立建機株式会社
作業機械
1か月前
株式会社奥村組
建物の基礎構造
2日前
中部美化企業株式会社
水門装置
2日前
カナデビア株式会社
浮体構造体
16日前
コベルコ建機株式会社
作業機械
8日前
鹿島建設株式会社
埋戻し方法
16日前
東陽商事株式会社
スイベルの共回り防止装置
10日前
構法開発株式会社
埋込継手構造
23日前
プレス工業株式会社
建設機械のキャビン
8日前
カナデビア株式会社
係留装置及びその制御方法
24日前
株式会社クボタ
フロントローダ及び作業車両
23日前
株式会社SEELS
フェンダー用カバー部材
17日前
株式会社竹内製作所
土砂侵入防止構造
2日前
株式会社エンバイン
連結具及び盛土構造
16日前
日立建機株式会社
建設機械
1か月前
日立建機株式会社
作業機械
1か月前
日立建機株式会社
作業機械
1か月前
マックストン株式会社
シート敷設用アンカーブロック
9日前
日立建機株式会社
作業機械
1か月前
コベルコ建機株式会社
作業機械
12日前
日立建機株式会社
作業機械
26日前
株式会社本久
砂防堰堤構造及び砂防堰堤構築方法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る