TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025038652
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-19
出願番号2023145392
出願日2023-09-07
発明の名称開閉装置
出願人文化シヤッター株式会社
代理人弁理士法人英知国際特許商標事務所
主分類E06B 9/68 20060101AFI20250312BHJP(戸,窓,シャッタまたはローラブラインド一般;はしご)
要約【課題】 操作端末の操作性を向上させた開閉装置を提供する。
【解決手段】 構造物の開口部を開閉する開閉体3と、開閉体3を開閉駆動する開閉機6と、開閉機6の駆動を制御する制御部7と、開閉体を開閉する操作信号を出力する複数の操作端末10と、複数の操作端末10からの操作信号を受信するとともに、受信した操作信号を制御部7へ出力する接続ユニット8と、を備え、複数の操作端末10は、構造物の屋内側に設置される第1操作端末10aと、構造物の屋外側に設置される第2操作端末10bと、を有する。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
構造物の開口部を開閉する開閉体と、
前記開閉体を開閉駆動する開閉機と、
前記開閉機の駆動を制御する制御部と、
前記開閉体を開閉する操作信号を出力する複数の操作端末と、
前記複数の操作端末からの操作信号を受信するとともに、受信した操作信号を前記制御部へ出力する接続ユニットと、
を備え、
前記複数の操作端末は、前記構造物の屋内側に設置される第1操作端末と、前記構造物の屋外側に設置される第2操作端末と、を有する
ことを特徴とする開閉装置。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記制御部及び前記接続ユニットは、前記構造物の屋内側又は屋外側のいずれか一方に設置され、
前記制御部及び前記接続ユニットが前記構造物の屋内側に設置される場合には、前記第1操作端末は、前記接続ユニットに対して有線接続により操作信号を送信するように構成されるとともに、前記第2操作端末は、前記接続ユニットに対して無線接続により操作信号を送信するように構成され、
前記制御部及び前記接続ユニットが前記構造物の屋外側に設置される場合には、前記第1操作端末は、前記接続ユニットに対して無線接続により操作信号を送信するように構成されるとともに、前記第2操作端末は、前記接続ユニットに対して有線接続により操作信号を送信するように構成される
ことを特徴とする請求項1に記載の開閉装置。
【請求項3】
前記第1操作端末及び前記第2操作端末は、使用者の特定の動作を非接触で検知する非接触センサと、使用者の押圧により操作される押圧式の操作ボタンと、を有し、
前記開閉体は、前記非接触センサによる前記特定の動作が検知されることにより、又は、前記押圧式の操作ボタンが押圧操作されることにより、所定の開閉動作を行う
ことを特徴とする請求項2に記載の開閉装置。
【請求項4】
前記第1操作端末と前記第2操作端末の少なくともいずれか一方には、外部機器と有線接続するための接続端子が設けられ、
前記開閉体は、前記接続端子に有線接続された前記外部機器からの操作信号により所定の開閉動作を行う
ことを特徴とする請求項3に記載の開閉装置。
【請求項5】
前記外部機器は、プルスイッチからなり、
前記開閉体は、前記プルスイッチの操作により所定の開閉動作を行う
ことを特徴とする請求項4に記載の開閉装置。
【請求項6】
前記外部機器は、第3操作端末からなり、
前記第3操作端末は、使用者の特定の動作を非接触で検知する非接触センサと、使用者の押圧により操作される押圧式の操作ボタンのうち、少なくともいずれかを含む操作部を有し、
前記開閉体は、前記操作部の操作により所定の開閉動作を行う
ことを特徴とする請求項4に記載の開閉装置。
【請求項7】
前記特定の動作は、使用者が前記非接触センサに手かざしする手かざし動作であり、
前記第1操作端末及び前記第2操作端末は、前記手かざし動作の継続時間が、予め設定された所定時間の範囲内であることを条件として、前記操作信号を送信するように構成されている
ことを特徴とする請求項3~5の何れか1項に記載の開閉装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、構造物の開口部に設置される開閉装置であって、特に、操作端末の操作により開閉体を開閉動作する開閉装置に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
住宅、ビル、工場、倉庫、車庫等の建物を含む構造物の開口部を、シャッター等の開閉体を用いて仕切るように構成された開閉装置が従来知られている(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-162864号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記従来技術は、開閉装置の巻取軸をモータにより回転駆動するものであり、モータの制御は、制御盤及び制御ユニットを用いて行われる。そして、開閉体であるシャッターカーテンは、例えば、ガイドレールの前面に設置された操作部を操作することで開閉移動されるように構成されている。
ところで、このような開閉装置の操作部は、通常、構造物の屋内側あるいは屋外側のいずれか一方側に設けられるのが一般的であるため、屋内側及び屋外側の両側での操作ができず、操作部の操作性等について改善の余地があった。
【0005】
本発明は、上述の事情に鑑みてなされたものであり、操作端末の操作により開閉体を開閉動作する開閉装置であって、操作端末の操作性を向上させた開閉装置を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
このような課題に鑑みて、本発明の一つは、以下の構成を具備するものである。
構造物の開口部を開閉する開閉体と、前記開閉体を開閉駆動する開閉機と、前記開閉機の駆動を制御する制御部と、前記開閉体を開閉する操作信号を出力する複数の操作端末と、前記複数の操作端末からの操作信号を受信するとともに、受信した操作信号を前記制御部へ出力する接続ユニットと、を備え、前記複数の操作端末は、前記構造物の屋内側に設置される第1操作端末と、前記構造物の屋外側に設置される第2操作端末と、を有することを特徴とする開閉装置。
【発明の効果】
【0007】
本発明の開閉装置は、複数の操作端末を構造物の屋内側及び屋外側に設置することで、操作端末の操作性を向上させることができ、また、操作端末の設置性も向上する。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明に係る開閉装置の一例を示す正面概要図である。
同開閉装置の一例を示す側面概要図である。
同開閉装置の操作端末の一例を示す正面概要図である。
同操作端末による「手かざし(開)」モード時の手かざしセンサの操作の態様を説明する概要図である。
同操作端末による「手かざし(開/閉)」モード時の手かざしセンサの操作の態様を説明する概要図である。
同操作端末による「ジェスチャー」モード時の手かざしセンサの操作の態様を説明する概要図である。
手かざしセンサの動作モード及び感度を確認/変更する例を説明するためのフローチャートである。
手かざしセンサの動作モードを確認/変更する際の第1領域の例を示す説明図である。
手かざしセンサの感度を確認/変更する際の第1領域の例を示す説明図である。
本発明に係る操作端末の他の設置の例を示す正面概要図である。
本発明に係る操作端末の他の設置の例を示す正面概要図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明に係る開閉装置の実施形態を、図面を参照しつつ説明する。図1は、本発明に係る開閉装置の一例を示す正面概要図であり、図2は、同開閉装置の一例を示す側面概要図である。
【0010】
(開閉装置の基本構成)
開閉装置1は、住宅、ビル、工場、倉庫、車庫等の建物を含む構造物の出入口である開口部に設けられ、例えば一対のガイドレール4に沿って、シャッターカーテン等からなる開閉体3を開閉移動させる装置である。
この開閉装置1は、図1及び図2に示すように、シャッターケース2、開閉体3、ガイドレール4、巻取軸5、開閉機6、制御部7、接続ユニット8、複数の操作端末10(10a,10b)等を含み構成されている。開閉装置1は、複数の操作端末10の操作に応じて、開閉機6を駆動して開閉体3を開閉するように構成されている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

松本金属株式会社
手摺構造
27日前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
株式会社コロナ
空気調和機の取付枠
1か月前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
有限会社やまもと
シャッター装置
1か月前
オイレスECO株式会社
換気装置
25日前
東洋シヤッター株式会社
止水ドア
25日前
株式会社LIXIL
建具
2日前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
株式会社LIXIL
建具
1か月前
三協立山株式会社
連結設備の製造方法
1か月前
株式会社LIXIL
建具
2日前
株式会社LIXIL
建具
3日前
三和シヤッター工業株式会社
建具
1か月前
株式会社サワヤ
広告宣伝機能付き止水板
23日前
大建工業株式会社
ドア
3日前
株式会社LIXIL
引戸の障子
16日前
株式会社LIXIL
建具
3日前
株式会社LIXIL
建具
3日前
株式会社LIXIL
建具
3日前
株式会社LIXIL
建具
3日前
株式会社LIXIL
建具
3日前
株式会社LIXIL
建具
5日前
株式会社LIXIL
防火窓
1か月前
株式会社メイコー・エンタプライズ
吸水テープ
18日前
株式会社LIXIL
改装建具
1か月前
株式会社LIXIL
改装建具
1か月前
株式会社LIXIL
シャッター装置
1か月前
株式会社LIXIL
シャッター装置
1か月前
文化シヤッター株式会社
開閉体の吊元構造
1か月前
文化シヤッター株式会社
開閉体装置の構造
1か月前
文化シヤッター株式会社
開閉体用座板の構造
25日前
株式会社UACJ
止水装置
3日前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
続きを見る