TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025036745
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-14
出願番号2025002470,2024187013
出願日2025-01-07,2016-02-29
発明の名称紫外線照射装置
出願人株式会社飯田照明
代理人個人,個人
主分類H05B 45/345 20200101AFI20250306BHJP(他に分類されない電気技術)
要約【課題】LEDを高効率で使用できる照射装置を提供する。
【解決手段】照射装置1は、長尺状の実装基板15と、実装基板15の長手方向に沿って間隔を置いて実装された複数個のLED3と、複数個のLED3を点灯させる点灯回路11とを有し、LED3の定格電力は1W以上であり、点灯回路11は、LED3に対して当該LED3の定格電流よりも低い電流を供給する。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
長尺状の実装基板と、
前記実装基板の長手方向に沿って間隔を置いて実装された複数個のLEDと、
前記複数個のLEDを点灯させる点灯回路と
を有し、
前記LEDの定格電力は1W以上であり、
前記点灯回路は、前記LEDに対して当該LEDの定格電流よりも低い電流を供給する、
照射装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、紫外線を照射するLEDを光源に使用した紫外線照射装置に関するものである。
続きを表示(約 3,000 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、装飾、紙幣や骨董品等の鑑定、樹脂やインクの硬化等に、蛍光作用の強い近紫外線を放射するブラックライト蛍光ランプがある(例えば、特許文献1)。
一方、近年、環境意識の高まりから、省電力化に優れたLEDを光源に使用した照明装置が普及してきており、従来の紫外線ランプの代替としてLEDを利用する線状光源(例えば、特許文献2)や、ブラックライト蛍光ランプに近い機能を有し且つLEDを利用する紫外線照射装置が提案されている(例えば、特許文献3)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平11-283570号公報
特開2014-194913号公報 第32段落
特開2013-114875号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献2及び特許文献3では、紫外線照射装置としてLEDの使用が提案されているが、従来のブラックライトの代替として使用できるものは、具体的に提案されていない。一方で、LED(照射装置)を高効率で使用したいとの要望もある。
本発明が解決しようとする課題は、上記の問題点に鑑み、LEDを高効率で使用できる照射装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、LEDの定格電力が1W以上であり、点灯回路はLEDに対して当該LEDの定格電流よりも低い電流を供給する。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、LEDを高効率で使用できる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
実施形態の紫外線照射装置の外観斜視図である。
実施形態の紫外線照射装置の分解斜視図である。
実施形態の紫外線照射装置の端部の縦断面図である。
実施形態の紫外線照射装置の端部の横断面図である。
変形例の紫外線照射装置の端部の横断面図である。
変形例の紫外線照射装置の端部の横断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
<概要>
本発明の一態様に係る紫外線照射装置は、紫外線を照射するLEDに対して、前記LEDの定格電流よりも低い電流が供給される。
明細書の一態様に係る紫外線照射装置は、長尺状の実装基板と、前記実装基板の長手方向に沿って間隔を置いて実装された複数個のLEDとを有し、前記LEDは、ピーク波長が365~405nmの範囲内にある紫外線を出射し、前記LEDは、定格電力が1W以上であり、定格電流よりも低い電流が供給される。
明細書の一態様に係る紫外線照射装置は、紫外線を発する複数のLEDを実装基板に実装し且つ第1の方向に長い紫外線照射装置において、前記複数のLEDは、前記第1の方向に沿って50mm~150mmの間隔を置いて実装され、前記実装基板には、前記複数のLED以外に、青色光を発するLED、青色光をベースにした白色光を発するLED、又は白色を発するLEDも実装されている。
明細書の一態様に係る紫外線照射装置は、紫外線を発する複数のLEDが実装基板に実装されている紫外線照射装置において、前記実装基板は第1の方向に長い帯状をし、前記LEDは前記実装基板の長手方向に50mm~150mmの間隔を置いて実装されている。
明細書の別態様に係る紫外線照射装置において蛍光灯を利用した直管状のブラックライトが取り付け可能な照明器具に着脱自在に装着するための口金部材を前記第1の方向の両端に備える。
明細書の一態様に係る照射装置は、複数のLEDに対して、当該LEDの定格電流よりも低い電流が供給される。
明細書の別態様に係る照射装置において、前記低い電流は前記定格電流に対して60%以下である。
明細書の別態様に係る照射装置において、前記LEDは紫外線を照射し、前記LEDは定格電流が1W以上である。
明細書の一態様に係る紫外線照射装置において、横断面が「C」字状をする透光性カバーと前記透光性カバーの開口を塞ぐ弓状のベース部材とから構成され且つ外観形状が円筒状をする筐体と、紫外線を発する複数のLEDが実装基板に実装されてなり且つ前記筐体内に収容されるLEDモジュールと、前記筐体の端部に装着される口金部材と、前記口金部材から受電して前記LEDモジュールを点灯させるための点灯回路とを備える。
明細書の別態様に係る紫外線照射装置において、前記実装基板は前記筐体の長手方向に長い帯状をし、前記LEDは前記実装基板の長手方向に50mm~150mmの間隔を置いて実装されている。
明細書の別態様に係る紫外線照射装置において、前記点灯回路は前記LEDに200mA~400mAの電流を供給する。
【0009】
<実施形態>
以下に実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
1.全体構成
紫外線照射装置1は、紫外線を照射するLED3を備えるLEDモジュール5と、LEDモジュール5を搭載するためのベース部材7と、LEDモジュール5を覆うカバー部材9と、LED3を発光させるための点灯回路11と、ソケットから商用電力を受電するための口金部材13とを有する。
紫外線照射装置1は具体的には直管状をしている。紫外線照射装置1は、横断面が「C」字状をするカバー部材9と、カバー部材9の「C」の開口を塞ぐ弓状のベース部材7とから構成され且つ外観形状が円筒状をする筐体6と、複数のLED3が実装基板15に実装されてなり且つ筐体6内に収容されるLEDモジュール5と、筐体6の端部に装着される口金部材13と、口金部材13から受電してLEDモジュール5を点灯させるための点灯回路11とを備える。
【0010】
2.各部構成
(1)LEDモジュール5
LEDモジュール5は、図2に示すように、長尺状の実装基板15と、実装基板15の長手方向に沿って間隔を置いて実装された複数個のLED3とを有する。実装基板15は、複数個のLED3を所定の接続形態で実装するための実装パターンと、実装パターンと点灯回路11とを接続するための端子パターンとからなる配線パターン(図示省略)を有している。
実装基板15において、LED3が実装される側を表側と、LED3が実装されていない側を裏側とそれぞれする。なお、配線パターンは実装基板15の表面に存在する。
後述のカバー部材9が拡散溝35を有しているため、LED3から出射された紫外線(波長が365[nm]~405[nm]の範囲にある。)が均一に拡散されやすくなり、実装基板15に実装されるLED3のピッチを大きくできる。具体的には、LED3のピッチを50[mm]~120[mm]にまで広げることができる。この場合、点灯中のLED3の粒粒感はあるものの、LED3の半値角が120[度]程度あり、また、通常使用での被照射面はLED3から100[mm]以上離れており、実用上全く問題なく使用できる。なお、範囲を規定するA~Bの表示は、A以上B以下の範囲をさす。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
放電器
21日前
愛知電機株式会社
盤フレーム
15日前
個人
静電気排除専用ノズル。
27日前
個人
静電気除去具
16日前
株式会社遠藤照明
照明システム
29日前
個人
day & night.
26日前
イビデン株式会社
配線基板
2か月前
富士電子工業株式会社
判定方法
1か月前
日本精機株式会社
フラッシャ駆動回路
2か月前
住友ベークライト株式会社
基板
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
愛知電機株式会社
ブッシングの取付金具
1か月前
東洋電装株式会社
点灯回路
2か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
株式会社JVCケンウッド
処理装置
15日前
個人
電波吸収体の製造方法および電波吸収体
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
富士通株式会社
コネクタの取り外し方法
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
2か月前
株式会社国際電気
取っ手付き機器
22日前
株式会社デンソー
電子装置
2か月前
キヤノン株式会社
回路基板、画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
回路基板、画像形成装置
2か月前
富士電機株式会社
フレーム連結構造
6日前
学校法人金沢工業大学
マイクロ波加熱装置
1か月前
株式会社遠藤照明
照明システム及び照明制御装置
29日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
13日前
株式会社クラベ
コード状ヒータとヒータユニット
1か月前
株式会社ミツバ
モータ制御装置
13日前
矢崎総業株式会社
照明制御装置
1か月前
個人
電熱床板に用いる発熱構造
1か月前
日亜化学工業株式会社
基板の製造方法
14日前
株式会社デンソー
電子制御装置
1か月前
株式会社デンソー
電子制御装置
1か月前
続きを見る