TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025033630
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-13
出願番号
2023139476
出願日
2023-08-30
発明の名称
冷凍パスタソース
出願人
日清食品ホールディングス株式会社
代理人
主分類
A23L
23/00 20160101AFI20250306BHJP(食品または食料品;他のクラスに包含されないそれらの処理)
要約
【課題】電子レンジ加熱調理を行っても分離しづらく、しかもソース製造時においてダマの発生しにくい冷凍パスタソースを提供することを目的とする。
【解決手段】バジルを含有した冷凍パスタソースであって、増粘多糖類を用いることなく乳化しており、電子レンジによる加熱調理を行ってもソースが分離しづらいことを特徴とする、冷凍パスタソース。未加工のでん粉、ヒドロキシプロピル化リン酸架橋でん粉、アセチル化リン酸架橋でん粉を用いて乳化したことを特徴とする冷凍パスタソース。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
バジルを含有した冷凍パスタソースであって、
増粘多糖類を用いることなく乳化しており、
電子レンジによる加熱調理を行ってもソースが分離しづらいことを特徴とする、冷凍パスタソース。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は冷凍パスタソースに関する。より詳しくは、増粘多糖類を用いない冷凍パスタソースに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、食生活や生活スタイルなどの変化に伴い、様々な食品が販売されている。なかでも冷凍食品は、調理の手軽さ、味や品質が良いことから、消費者に受け入れられ順調に売り上げを伸ばしている。
【0003】
冷凍食品の中には、喫食時に副食材であるソースなどの液体を主食材である米飯や麺などに絡めたり混ぜ合わせたりするものもある。このような冷凍食品においては、電子レンジ加熱調理の際に、主食材が副食材の水分を吸収することによって食感が低下してしまうことがある。特に、オイルや水分を多く含むソースは分離しやすく、食感の低下が起こりやすい。そこで、ソースの分離を防ぐために、従来から増粘多糖類などを用いた分離しづらいソースが提供されている(特許文献1,2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開平07-265201号公報
特開2018-007595号公報
【0005】
ところで、増粘多糖類を用いたソース作りにおいて、増粘多糖類は粉末として添加される。そのため、増粘多糖類がソース中に分散するよりも前に、ソース中の水分によって増粘多糖類がダマになってしまうという問題を有している。特に、大容量のソースを作ろうとした場合、製造工程数や製造コスト削減のために一度に増粘多糖類を添加することから、増粘多糖類がダマになりやすい。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものである。すなわち、電子レンジ加熱調理を行っても分離しづらく、しかもソース製造時においてダマの発生しにくい冷凍パスタソースを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者は、増粘多糖類に代わる物質について鋭意検討を行った。そして、でん粉を用いることで上記問題点が解決できることを新たに見出し、発明を完成するに至った。
【0008】
上記課題解決のため、本発明は、バジルを含有した冷凍パスタソースであって、増粘多糖類を用いることなく乳化しており、電子レンジによる加熱調理を行ってもソースが分離しづらいことを特徴とする。
【0009】
かかる構成によれば、ダマの発生を抑制しつつ、安定したソースを製造することができる。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、ソース製造時においてダマの発生を抑制し、しかも電子レンジ加熱調理を行っても分離しづらくすることができる。また、製造ムラを減らすことができるため、生産性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
焼き魚の製造方法
6日前
株式会社バンダイ
菓子
1か月前
株式会社バンダイ
菓子
1か月前
池田食研株式会社
発酵物
2か月前
池田食研株式会社
発泡顆粒
1か月前
池田食研株式会社
免疫賦活剤
27日前
株式会社東洋新薬
経口組成物
3か月前
個人
サメの加工品の識別方法
1か月前
池田食研株式会社
免疫賦活剤
2か月前
池田食研株式会社
免疫賦活剤
2か月前
株式会社東洋新薬
経口組成物
2か月前
個人
青果物のカービング方法
2か月前
アサヒ飲料株式会社
飲料
1か月前
第一工業製薬株式会社
固形食品
6日前
池田食研株式会社
乳化用組成物
1か月前
日澱化學株式会社
チーズ様食品
9日前
ダイニチ工業株式会社
焙煎装置
2か月前
長谷川香料株式会社
香味改善剤
27日前
長谷川香料株式会社
香味改善剤
2か月前
キッコーマン株式会社
粉末醤油
1か月前
株式会社発明工房
焙煎器
2か月前
個人
ブライン液の製造方法
1か月前
長谷川香料株式会社
苦味感増強剤
8日前
個人
薬草茶用の薬草配合物
1か月前
一般社団法人神真都Q会
松の木茶
28日前
日本メナード化粧品株式会社
飲料
27日前
サンノプコ株式会社
消泡剤
3か月前
池田食研株式会社
ポリアミン粉末
2か月前
長野県
軟らかい食肉製品の製造方法
27日前
不二製油株式会社
含水飲食品用油脂
1か月前
株式会社SERE
だしパック
21日前
池田食研株式会社
風味付与用組成物
20日前
不二製油株式会社
菓子類の製造方法
27日前
鈴茂器工株式会社
米飯処理装置
6日前
株式会社ティムコ
お好み焼の製造方法
1か月前
株式会社バンダイ
菓子及び菓子セット
20日前
続きを見る
他の特許を見る