TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025033444
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-13
出願番号
2023139165
出願日
2023-08-29
発明の名称
提げ時計
出願人
シチズン時計株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G04B
37/14 20060101AFI20250306BHJP(時計)
要約
【課題】提げ環が不必要に回動することを防止することを可能とする提げ時計を提供する。
【解決手段】提げ時計は、端部に貫通孔が形成された提げ環と、提げ環を支持する支持部材と、支持部材に接続される固定軸と、弾性材料により形成され、固定軸を周方向に沿って保持する保持部材と、を有し、固定軸は、貫通孔に挿入されて支持部材に提げ環を回動可能に支持させ、保持部材は、支持部材が提げ環を回動可能に支持した状態で、固定軸と、提げ環および支持部材のうちの少なくとも一方とに接触する。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
端部に貫通孔が形成された提げ環と、
前記提げ環を支持する支持部材と、
前記支持部材に接続される固定軸と、
弾性材料により形成され、前記固定軸を周方向に沿って保持する保持部材と、を有し、
前記固定軸は、前記貫通孔に挿入されて前記支持部材に前記提げ環を回動可能に支持させ、
前記保持部材は、前記支持部材が前記提げ環を回動可能に支持した状態で、前記固定軸と、前記提げ環および前記支持部材のうちの少なくとも一方とに接触する、
提げ時計。
続きを表示(約 770 文字)
【請求項2】
前記支持部材には、前記貫通孔に対向するように挿入孔が形成され、
前記固定軸は、前記挿入孔に挿入されることにより前記支持部材に接続される、
請求項1に記載の提げ時計。
【請求項3】
前記保持部材は、前記固定軸が前記貫通孔および前記挿入孔に挿入された状態で、前記固定軸と、前記貫通孔および前記挿入孔の両方の内周面とに接触する、
請求項2に記載の提げ時計。
【請求項4】
前記保持部材は、それぞれが別体として形成され、前記固定軸が前記貫通孔および前記挿入孔に挿入された状態で前記固定軸と前記貫通孔の内周面とに接触する第1保持部材と、当該状態で前記固定軸と前記挿入孔の内周面とに接触する第2保持部材と、を含む、
請求項3に記載の提げ時計。
【請求項5】
前記提げ環には、前記貫通孔として、両端部に第1貫通孔および第2貫通孔がそれぞれ形成され、
前記支持部材には、前記第1貫通孔に対向する第1挿入孔および前記第2貫通孔に対向する第2挿入孔がそれぞれ前記挿入孔として形成され、
前記第1貫通孔、前記第2貫通孔、前記第1挿入孔および前記第2挿入孔は同軸である、
請求項2に記載の提げ時計。
【請求項6】
前記貫通孔および前記挿入孔の外縁は、前記固定軸の軸方向に対して傾斜するテーパ状に形成される、
請求項2に記載の提げ時計。
【請求項7】
前記固定軸は、周方向に沿って形成される溝部を有し、
前記保持部材は、前記固定軸の前記溝部を保持する、
請求項1に記載の提げ時計。
【請求項8】
前記保持部材は、環状部材である、
請求項1に記載の提げ時計。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、提げ時計に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
一般に、提げ時計は、時計本体に鎖や紐を取り付けるための提げ環を備える。提げ環は、ボウまたはバチカンとも称される。利用者が時刻を見やすいように、提げ環は、時計本体との接続部分を中心軸として時計本体に対して回動可能に設けられることがある(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2002-131453号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
利用者が意図していない場合に提げ環が時計本体に対して回動すると、提げ環と時計本体との接続部分が摩耗しやすくなるとともに、回動する提げ環と時計本体とが接触してこれらが傷つくおそれがある。また、提げ環が頻繁に回動して時計本体と接触することによって生じる接触音、あるいは提げ環が頻繁に回動することそれ自体が、提げ時計の高級感を損なうおそれがある。したがって、利用者が意図していない提げ環の回動を防止することが求められている。
【0005】
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、提げ環が不必要に回動することを防止することを可能とする提げ時計を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の実施形態に係る提げ時計は、端部に貫通孔が形成された提げ環と、提げ環を支持する支持部材と、支持部材に接続される固定軸と、弾性材料により形成され、固定軸を周方向に沿って保持する保持部材と、を有し、固定軸は、貫通孔に挿入されて支持部材に提げ環を回動可能に支持させ、保持部材は、支持部材が提げ環を回動可能に支持した状態で、固定軸と、提げ環および支持部材のうちの少なくとも一方とに接触する。
【0007】
また、支持部材には、貫通孔に対向するように挿入孔が形成され、固定軸は、挿入孔に挿入されることにより支持部材に接続されることが好ましい。
【0008】
また、保持部材は、固定軸が貫通孔および挿入孔に挿入された状態で、固定軸と、貫通孔および挿入孔の両方の内周面とに接触することが好ましい。
【0009】
また、保持部材は、それぞれが別体として形成され、固定軸が貫通孔および挿入孔に挿入された状態で固定軸と貫通孔の内周面とに接触する第1保持部材と、当該状態で固定軸と挿入孔の内周面とに接触する第2保持部材と、を含むことが好ましい。
【0010】
また、提げ環には、貫通孔として、両端部に第1貫通孔および第2貫通孔がそれぞれ形成され、支持部材には、第1貫通孔に対向する第1挿入孔および第2貫通孔に対向する第2挿入孔がそれぞれ挿入孔として形成され、第1貫通孔、第2貫通孔、第1挿入孔および第2挿入孔は同軸であることが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
シチズン時計株式会社
電鋳物の製造方法及び時計の部品
4日前
個人
物体認識タイマー
1か月前
株式会社アワジテック
アラーム装置
1か月前
リズム株式会社
押し釦
1か月前
カシオ計算機株式会社
時計
24日前
カシオ計算機株式会社
電子時計
24日前
シチズン時計株式会社
提げ時計
24日前
カシオ計算機株式会社
電子時計
24日前
セイコーエプソン株式会社
電子制御式機械時計
1か月前
オメガ・エス アー
携行型時計ムーブメントの測定用支持体
19日前
個人
アナログ時計、時刻表示方法、および、時刻表示プログラム
1か月前
カシオ計算機株式会社
ケース、時計、およびケースの製造方法
13日前
カシオ計算機株式会社
ギヤアッシー及び時計
2日前
カシオ計算機株式会社
電子機器及び電子時計
24日前
セイコーエプソン株式会社
文字板の製造方法および文字板
1か月前
カシオ計算機株式会社
電子機器及び電子時計
24日前
セイコーエプソン株式会社
時計用部品および時計
1か月前
カシオ計算機株式会社
電子時計、表示制御方法及びプログラム
24日前
カシオ計算機株式会社
表示制御装置、表示装置、方法およびプログラム
3日前
カシオ計算機株式会社
表示制御装置、表示装置、方法およびプログラム
4日前
カシオ計算機株式会社
ケース機器、時計及びケース機器の製造方法
13日前
ロレックス・ソシエテ・アノニム
時計駆動装置
23日前
カシオ計算機株式会社
ギヤアッシー、時計及びギヤアッシーの製造方法
2日前
コマデュール ソシエテ アノニム
外部部品を製造するべく基板を3次元装飾する方法
1か月前
コマデュール ソシエテ アノニム
外部部品を製造するべく基板を3次元装飾する方法
1か月前
カシオ計算機株式会社
時計、情報処理装置、時刻表示方法及びプログラム
4日前
セイコーエプソン株式会社
時計、歩度測定装置、歩度測定システムおよび歩度測定方法
2日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、時計、情報処理方法、時刻表示方法及びプログラム
4日前
カシオ計算機株式会社
機器の制御装置、機器の制御方法及びプログラム
1か月前
カシオ計算機株式会社
時計ケース及び電子時計
1か月前
オメガ・エス アー
時計、計器、機械式ムーブメント、機械式ムーブメントまたは計器用の金属シャフト及びその製造方法
1か月前
オメガ・エス アー
時計、計器、機械式ムーブメント、機械式ムーブメントまたは計器用の金属シャフト及びその製造方法
1か月前
ワシントン・ユニバーシティ
抗APOE抗体
1か月前
センナ バイオサイエンシーズ インク.
新規ペプチドとその使用
11日前
武田薬品工業株式会社
血漿カリクレイン結合タンパク質
1か月前
他の特許を見る