TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025068312
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-04-28
出願番号
2023178120
出願日
2023-10-16
発明の名称
電子機器
出願人
カシオ計算機株式会社
代理人
弁理士法人光陽国際特許事務所
主分類
G04G
17/06 20060101AFI20250421BHJP(時計)
要約
【課題】制御基板の設計変更の手間を低減することのできる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、第1基板(2)と、第2基板(3)とを備える。第1基板(2)は、複数の接続パッド(17a)と、マイコン(11)と、接続パッド(17a)とマイコン(11)との接続を切り替えるセレクタ(16)と、を有する。第2基板(3)は、各々ある動作をする複数の受光素子(23a~23d)と接続される複数の接続パッド(21a)を有する。接続パッド(21a)は、それぞれ接続パッド(17a)と接続されている。セレクタ(16)は、マイコン(11)の制御に基づいて、マイコン(11)に接続される接続端子(17a)を切り替える。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
複数の第1接続部と、制御部と、前記第1接続部と前記制御部との接続を切り替えるセレクタと、を有する第1基板と、
各々ある動作をする複数の動作部と接続される複数の第2接続部を有する第2基板と、
を備え、
前記第2接続部は、それぞれ前記第1接続部と接続されており、
前記セレクタは、前記制御部の制御に基づいて、前記制御部に接続される前記第1接続部を切り替える、
電子機器。
続きを表示(約 1,100 文字)
【請求項2】
前記動作部には、モータ、光検出素子、発光素子のうち少なくともいずれかが含まれる、請求項1記載の電子機器。
【請求項3】
前記動作部には、同一種別の第1デバイスが複数含まれ、
前記制御部は、前記セレクタにより当該制御部と前記複数の第1デバイスのうち一部とを選択的に接続させる、請求項1記載の電子機器。
【請求項4】
前記制御部は、前記セレクタにより、前記第1接続部及び前記セレクタを介して前記制御部に接続される最大数の前記同一種別の第1デバイスを動作させる第1状態と、前記最大数よりも少ない数の前記同一種別の第1デバイスを動作させる第2状態と、を切り替える、請求項3記載の電子機器。
【請求項5】
複数の指針と、前記複数の指針を各々連動して回転させる歯車列と、を備え、
前記動作部には、複数のモータと、複数の光検出素子と、が含まれ、
前記複数のモータの動作に応じてそれぞれ対応する前記歯車列が回転され、
前記複数の光検出素子は、前記モータの動作に応じて前記複数の指針がそれぞれ特定の回転位置にある場合に検出光量が変化するように位置し、
前記制御部は、前記セレクタにより前記複数の光検出素子のうちいずれかの光検出信号を選択的に取得するように切り替える、請求項3記載の電子機器。
【請求項6】
複数の指針と、前記複数の指針を各々連動して回転させる歯車列と、を備え、
前記動作部には、複数のモータが含まれ、
前記複数のモータの動作に応じてそれぞれ対応する前記歯車列が回転され、
前記制御部は、前記セレクタにより、前記第1接続部及び前記セレクタを介して前記制御部に接続される最大数の前記モータを動作させる第1状態と、前記最大数よりも少ない数の前記モータを動作させる第2状態とを切り替える、請求項3記載の電子機器。
【請求項7】
前記動作部には、複数の動作に併用される第2デバイスが含まれ、
前記制御部は、前記セレクタにより前記複数の動作のうちいずれかを選択的に行わせるように切り替えさせる、
請求項1記載の電子機器。
【請求項8】
前記第2デバイスには、電圧の印加により発光可能な化合物半導体材料を含む発電層を有する太陽電池が含まれ、
前記制御部は、前記セレクタにより前記太陽電池に発電させるか又は発光させるかを切り替えさせる、
請求項7記載の電子機器。
【請求項9】
前記セレクタによる選択情報を記憶する記憶部を備え、
前記制御部は、前記セレクタとの間で接続されている信号配線の信号をそれぞれ前記選択情報に基づいて制御する、
請求項1記載の電子機器。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は、電子機器に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
電子機器において、部品の共通化はコストを低減する手段の一つである。制御される対象が類似する場合には、制御基板が共通化の対象とされ得る。特許文献1は、クリーナとブロワにおいて、ブロワのみに存在するトリガスイッチの有無に応じてモータの動作を切り替えることで、モータ制御基板及びメイン制御基板を共通化する技術を開示している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-11394号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、携帯性に優れた小型の端末装置などでは、可動ケーブルなどが使いづらい。したがって、基板上のモータ端子といったアナログ動作をする部品の位置と、制御基板における接続パッドの位置との関係性の多少の変化であっても、制御基板を設計変更する必要がある。その結果、近い性能を有する多様な機種の開発に手間がかかるという課題がある。
【0005】
この発明の目的は、制御基板の設計変更の手間を低減することのできる電子機器を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するため、本発明は、
複数の第1接続部と、制御部と、前記第1接続部と前記制御部との接続を切り替えるセレクタと、を有する第1基板と、
各々ある動作をする複数の動作部と接続される複数の第2接続部を有する第2基板と、
を備え、
前記第2接続部は、それぞれ前記第1接続部と接続されており、
前記セレクタは、前記制御部の制御に基づいて、前記制御部に接続される前記第1接続部を切り替える、
電子機器である。
【発明の効果】
【0007】
本発明に従うと、電子機器における制御基板の設計変更の手間を低減することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本実施形態の電子機器の構成を説明する図である。
セレクタによる入力信号の選択例について説明する図である。
セレクタによる発電動作と発光動作の切り替えについて説明する図である。
複数のモータを択一的に動作させる例を示す図である。
モータの選択有無を切り替える例を示す図である。
第2基板への機能の割り振り例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態の電子機器1の構成を説明する図である。
本実施形態の電子機器1は、例えば、複数の指針の回転動作により時刻を表示可能な電子腕時計である。
【0010】
電子機器1は、マイコン11(制御部)と、メモリ12と、通信モジュール13と、衛星電波受信処理部14と、発振回路15と、セレクタ16と、入出力ポート17、21と、モータ22と、受光素子23と、操作検出部24と、太陽電池25と、押しボタンスイッチ26と、りゅうず27と、歯車列28と、指針29と、バッテリ30などを備える。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
カシオ計算機株式会社
時計
14日前
カシオ計算機株式会社
時計
5日前
カシオ計算機株式会社
電子機器
5日前
カシオ計算機株式会社
電子機器
14日前
カシオ計算機株式会社
電子機器
14日前
カシオ計算機株式会社
電子機器
1日前
カシオ計算機株式会社
音出力装置
15日前
カシオ計算機株式会社
装置収容ケース
1日前
カシオ計算機株式会社
光源装置及び投影装置
12日前
カシオ計算機株式会社
電子モジュール及び電子機器
1日前
カシオ計算機株式会社
拡散部材、光源装置、及び投影装置
14日前
カシオ計算機株式会社
光回折部材、光源装置及び投影装置
12日前
カシオ計算機株式会社
プログラム、方法および情報処理装置
13日前
カシオ計算機株式会社
プログラム、方法および情報処理装置
13日前
カシオ計算機株式会社
電子機器、異常検出方法及びプログラム
13日前
カシオ計算機株式会社
投影装置、投影制御方法及びプログラム
14日前
カシオ計算機株式会社
センサ装置、電子機器、および電子楽器
5日前
カシオ計算機株式会社
評価方法、プログラム及び情報処理装置
12日前
カシオ計算機株式会社
電子機器、充電制御方法、及びプログラム
15日前
カシオ計算機株式会社
運動支援方法、プログラム及び運動支援装置
12日前
カシオ計算機株式会社
表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
12日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
7日前
カシオ計算機株式会社
表示制御装置、表示制御方法及びプログラム
14日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、アバター制御方法及びプログラム
12日前
カシオ計算機株式会社
演奏ガイド装置、演奏ガイド方法、およびプログラム
12日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、駐車スペース設定方法及びプログラム
15日前
カシオ計算機株式会社
生体情報測定装置、生体情報測定方法及びプログラム
13日前
カシオ計算機株式会社
表示制御装置、表示装置、表示制御方法及びプログラム
5日前
カシオ計算機株式会社
ロボット
5日前
カシオ計算機株式会社
プログラム、情報処理装置、電子楽器、及び情報処理方法
12日前
カシオ計算機株式会社
投影制御装置、投影システム、投影制御方法及びプログラム
15日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、温度計測装置、情報処理方法及びプログラム
12日前
カシオ計算機株式会社
情報処理装置、運動データ取得装置、設定方法及びプログラム
7日前
カシオ計算機株式会社
情報処理方法、情報処理装置、プログラム及び情報処理システム
13日前
カシオ計算機株式会社
情報処理方法、情報処理装置、プログラム及び情報処理システム
13日前
カシオ計算機株式会社
ウェアラブル機器、ウェアラブル機器の制御方法及びプログラム
14日前
続きを見る
他の特許を見る