TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025029198
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-05
出願番号
2024215014,2023031854
出願日
2024-12-10,2018-08-28
発明の名称
座席
出願人
パイオニア株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
A47C
7/72 20060101AFI20250226BHJP(家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般)
要約
【課題】着座者に振動源位置をできるだけ正確に認識させることができる座席を提供する。
【解決手段】座席1Aは、座部3及び背凭れ4と、二対の振動子5L,5R,6L,6Rと、振動吸収材7,8と、を備え、車両の運転席を構成する。振動吸収材7は、座部3の第1領域E1と第2領域E2の境界部分に配設されており、一対の振動子5L,5Rの中間部に配設されている。振動吸収材7は、振動子5Rの振動が第2領域E2に伝播すること及び振動子5Lの振動が第1領域E1に伝播することを抑制する。振動吸収材8は、背凭れ4の第1領域E3と第2領域E4の境界部分に配設されており、一対の振動子6L,6Rの中間部に配設されている。振動吸収材8は、振動子6Rの振動が第2領域E4に伝播すること及び振動子6Lの振動が第1領域E3に伝播することを抑制する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
第1領域及び他の領域を有する座席であって、
前記第1領域に配設された第1振動子と、
前記第1振動子の振動が前記他の領域に伝播することを抑制する伝播抑制手段と、を備えた
ことを特徴とする座席。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、振動子を備えた座席に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、車両等の座席に振動子を設け、当該振動子を振動させることによって着座者に対して何らかの情報を発する情報提示システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、特許文献1には、自車両の周囲の危険物(他車両、人、固定物などの障害物)を検出し、自車両や危険物の状態(位置や速度など)に応じて、危険物の方向に関する情報(存在する方向や移動方向)を複数の振動子によって運転者に提示する情報提示システムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2011-48566号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述したような内部に振動子が配設された座席においては、所定の領域に配設された振動子による振動が他の領域まで伝播してしまうため、着座者が振動源位置を誤認してしまうおそれがあり、提示された情報を正しく認識できないおそれがあるという問題があった。
【0005】
したがって、本発明の課題は、着座者に振動源位置をできるだけ正確に認識させることができる座席を提供することが一例として挙げられる。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に記載の本発明の座席は、第1領域及び他の領域を有する座席であって、前記第1領域に配設された第1振動子と、前記第1振動子の振動が前記他の領域に伝播することを抑制する伝播抑制手段と、を備えたことを特徴としている。
【図面の簡単な説明】
【0007】
本発明の実施例1にかかる座席を示す斜視図である。
図1の座席に配設された振動子を示す断面図である。
本発明の実施例2にかかる座席を示す斜視図である。
本発明の実施例3にかかる座席を示す斜視図である。
図4の座席に配設された振動子及び振動吸収材を示す斜視図である。
図4の座席における作用を説明する説明図である。
本発明の実施例3の変形例の座席における作用を説明する説明図である。
本発明の実施例4にかかる座席を示す斜視図である。
図8の座席に配設された振動子及び振動吸収材を示す斜視図である。
図8の座席における作用を説明する説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、本発明の実施形態を説明する。本発明の実施形態にかかる座席は、第1領域及び他の領域を有するものであって、前記第1領域に配設された第1振動子と、前記第1振動子の振動が前記他の領域に伝播することを抑制する伝播抑制手段と、を備えたものである。このような構成により、着座者に振動源位置をより正確に認識させることができる。
【0009】
また、伝播抑制手段は、第1振動子の周囲に設けられた振動吸収材であってもよい。このような構成により、第1振動子の振動範囲を狭い範囲に限定することができるので、着座者に振動源位置をより正確に認識させることができる。
【0010】
また、本発明の実施形態にかかる座席は、他の領域に配設された第2振動子を更に備え、伝播抑制手段は、第2振動子の振動が第1領域に伝播することを抑制するものであってもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
パイオニア株式会社
情報処理装置及び生成装置
18日前
パイオニア株式会社
監視装置、監視方法および監視プログラム
20日前
パイオニア株式会社
監視装置、監視方法および監視プログラム
25日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
3日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
3日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
3日前
パイオニア株式会社
情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
3日前
パイオニア株式会社
車両
16日前
パイオニア株式会社
座席
1か月前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記録媒体
2か月前
パイオニア株式会社
情報提示装置、情報提示方法及び情報提示用プログラム
2か月前
パイオニア株式会社
情報提示装置、情報提示方法及び情報提示用プログラム
2か月前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法及び情報処理用プログラム
2か月前
パイオニア株式会社
表示装置
17日前
パイオニア株式会社
案内装置
16日前
パイオニア株式会社
駆動装置
1か月前
パイオニア株式会社
演算装置
1か月前
パイオニア株式会社
携帯機器
16日前
パイオニア株式会社
駆動装置
17日前
パイオニア株式会社
端末装置
1か月前
パイオニア株式会社
管理装置
1か月前
パイオニア株式会社
保持装置
2か月前
パイオニア株式会社
測距装置
2か月前
パイオニア株式会社
計測装置
2か月前
パイオニア株式会社
発光装置
17日前
パイオニア株式会社
センサ装置
2か月前
パイオニア株式会社
光走査装置
1か月前
パイオニア株式会社
センサ装置
2か月前
パイオニア株式会社
センサ装置
1か月前
パイオニア株式会社
情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理プログラム
17日前
パイオニア株式会社
センサ装置
12日前
パイオニア株式会社
音声制御装置
3日前
パイオニア株式会社
車両制御装置
1か月前
パイオニア株式会社
光源駆動装置
1か月前
パイオニア株式会社
情報処理装置
1か月前
パイオニア株式会社
物体検出装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る