TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025028785
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-03
出願番号2024185721,2023109772
出願日2024-10-22,2017-07-12
発明の名称電子機器及びプログラム
出願人株式会社ユピテル
代理人
主分類B41J 3/44 20060101AFI20250221BHJP(印刷;線画機;タイプライター;スタンプ)
要約【課題】利用者が、種々の情報を従来よりも簡便に取得することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】利用者に関する情報である利用者情報を、利用者に直接入力させることなく取得する取得手段を介して電子機器が取得する。電子機器は、予め準備されている情報のうち、取得された利用者情報に応じた情報を出力手段に出力させる。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
プリントサービス提供店に設置されるプリント機能を有する電子機器であり、
利用者が訪れた前記プリントサービス提供店の場所を含むある領域の最新の地図とともに、利用者が訪れた前記プリントサービス提供店の場所を含むある領域の過去の地図を並べた地図をプリントアウトする機能を備えた電子機器。
続きを表示(約 910 文字)【請求項2】
前記過去の地図について、ユーザが過去に同じ場所に行ったことがある記録が、ユーザ側の機器またはサーバ等に、あるか否かを検索して、ある場合にはその時点に最も近い過去の時点の地図とする機能を備えた請求項1に記載の電子機器。
【請求項3】
前記地図を識別する情報を地図とともにプリントアウトする機能を備え、
前記地図をプリントアウトする利用者が異なると、地図に与えられる識別情報も異なるものをプリントアウトする
請求項1または2に記載の電子機器。
【請求項4】
前記地図とともに、現在地の近隣に存在する店舗のクーポン券をプリントアウトする機能を有する請求項1から3のいずれか1項に記載の電子機器。
【請求項5】
プリントアウトさせたい広告を提供している店舗の業種を利用者に選択させ、選択された業種の店舗の広告を、前記地図とともにプリントアウトする機能を備えた請求項1から4のいずれか1項に記載の電子機器。
【請求項6】
前記地図とともに、広告の提供者に広告作成の支援サービスを提供するサーバから受信した広告のデータに基づいて広告をプリントアウトする機能を有する請求項1から5のいずれか1項に記載の電子機器。
【請求項7】
請求項6に記載の電子機器と前記サーバとを備えるシステムであって、
広告作成の支援サービスを提供するサーバは、複数のひな形を準備しておき、前記広告の提供者が複数のひな形から気に入ったひな形を選択し、前記広告の提供者に前記ひな形に写真と文字を挿入することで広告を作成するための機能を有するシステム。
【請求項8】
請求項6に記載の電子機器と利用者の携帯端末とを備えたシステムであって、
前記利用者の携帯端末に予めフィルタリング条件を設定しておき、設定されたフィルタリング条件を適用してプリントアウトすべき広告を抽出する機能を有するシステム。
【請求項9】
請求項1から6のいずれか1項に記載の電子機器の機能をコンピュータに実現させるためのプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば、利用者に情報の提供等を行う電子機器及びプログラム等に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
従来、例えば、レンタカー等の車両に搭載される車載装置として、特許文献1から特許文献4に示すものが知られている。
【0003】
特許文献1は、事故発生時の保険処理手続において証拠として使用するために、車両の走行状態及び運転状況を記録する記録保持システムを開示する。特許文献2は、事故発生時において、消防署等に対して救助要請をしてもらうために、緊急通報センターに緊急通報を行う車載端末を開示する。特許文献3は、レンタカーを借りる際において、賃借規約を読んでいないために生じるトラブルを回避するために、車両出発時に重要事項規約情報を音声出力して強制的に賃借者に聞かせると共に、車両が行方不明になったときは通信ネットワーク上の特定のアドレスに対して行方不明になった車両の現在位置を送信する車両追跡装置を開示する。特許文献4は、レンタカーの利用者にビデオムービーカメラを貸し出す際に、貸し出したビデオムービーカメラの盗難を防ぐために、ビデオムービーカメラから送信された位置情報を受信した場合にのみ、ビデオカメラに対して動作許可信号を送信し、ビデオムービーカメラが動作許可信号を受信できない場合にはビデオムービーカメラを使用不能にするビデオムービーカメラの管理システムを開示する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2003-168006号公報
特開2002-140403号公報
特開2005-135325号公報
特開2006-129088号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1から特許文献4に開示された装置及びシステムは、車両の管理者が車両若しくは機器を管理するため、または、事故等の緊急事態が起こった際に使用されるものであり、車両の利用者が欲する多種多様な情報を提供することはできない。車載装置等の電子機器の利用者は、電子機器から自分の欲しい情報の提供を受けたいと考える。
【0006】
本発明の目的は、例えば、利用者が、種々の情報を従来よりも簡便に取得することが可能な電子機器及びプログラム等を提供することである。
本願の発明の目的はこれに限定されず、本明細書および図面等に開示される構成の部分から奏する効果を得ることを目的とする構成についても分割出願・補正等により権利取得する意思を有する。例えば本明細書において「~できる」と記載した箇所を「~が課題である」と読み替えた課題が本明細書には開示されており、この課題を解決するための構成についても分割出願・補正等により権利取得する意思を有する。本出願人は本明細書に記載の構成の一部を補正または分割出願にて特許請求の範囲とする意思を有する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
(1)利用者に情報を提供する電子機器であって、
前記利用者に関する情報である利用者情報を、前記利用者に直接入力させることなく取得する取得手段を介して取得し、予め準備されている情報のうち、取得された前記利用者情報に応じた情報を出力手段に出力させる電子機器とするとよい。
【0008】
利用者は、自身に関する利用者情報を直接入力しなくても、利用者情報に応じた情報を電子機器から入手することができる。利用者に直接入力させることのない構成として、例えば、入力すべき利用者情報の内容を利用者が認識して入力する操作を行うことがない構成とするとよい。また、利用者が、例えばタッチパネル、ポインティングデバイス、キーボード等の入力機器を用いて利用者情報を表す文字列を手入力する操作を行うことがない構成とするとよい。このような構成とすることにより、利用者にとって、利用者情報の内容を把握する手間、及び手入力を行う手間を省くことができるという効果が得られる。また、利用者が、利用者情報の入力に全く関与しないで利用者情報が入力される構成としてもよい。
【0009】
電子機器として、家庭内でもよいが、特に外出先または旅行先で利用されるものとするとよい。外出先や旅行先では、煩雑な手入力等を行う余裕がない場合が多いため、利用者情報を手入力等する必要がない電子機器は、外出先や旅行先での利用に特に顕著な効果を有する。電子機器として、例えば車両に付随して利用される電子機器とするとよい。車両に付随して利用される電子機器として、例えば車両に搭載されるナビゲーション装置、ドライブレコーダ等、及び車両の内外で利用されるポータブルナビゲーション装置等が挙げられる。また、車両とは無関係に、不特定の者によって利用される電子機器としてもよい。このような電子機器として、例えばコンビニエンスストア等のプリントサービス提供店等に設置されたプリンタ等が挙げられる。
【0010】
利用者情報として、例えば、利用者の移動に伴って変化する情報、または現時点に連続する未来における利用者の行動を規定する情報とするとよい。利用者の移動に伴って変化する情報として、例えば利用者の現在の位置を表す位置情報が挙げられる。現時点に連続する未来における利用者の行動を規定する情報として、車両の利用目的を特定する情報等が挙げられる。利用者の現在の位置を表す位置情報として、例えば経度及び緯度を用いることができる。車両の利用目的を特定する情報は、例えば観光目的、ビジネス目的等の種々の目的の一つを特定する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社ユピテル
システム等
1か月前
株式会社ユピテル
システム等
10日前
株式会社ユピテル
システム及びプログラム等
1か月前
株式会社ユピテル
システム等
1日前
株式会社ユピテル
センサ付きの靴
25日前
株式会社ユピテル
装置及びプログラム
1か月前
株式会社ユピテル
装置及びプログラム等
1か月前
株式会社ユピテル
装置およびプログラム
1日前
株式会社ユピテル
システム及びプログラム
1日前
株式会社ユピテル
システム及びプログラム
1か月前
株式会社ユピテル
表示装置およびプログラム
29日前
株式会社ユピテル
システムおよびプログラム等
16日前
株式会社ユピテル
システムおよびプログラム等
1か月前
株式会社ユピテル
車両用システム及びプログラム
25日前
株式会社ユピテル
装置、車載機器およびシステム
1か月前
株式会社ユピテル
システム、受信装置及びプログラム
1か月前
株式会社ユピテル
車載機器、電子機器及び取付部材等
1か月前
株式会社ユピテル
運転支援システム、情報生成方法、運転支援プログラム、及び生成プログラム
1か月前
東レ株式会社
凸版印刷版原版
4か月前
シヤチハタ株式会社
反転式印判
4か月前
三菱製紙株式会社
感熱記録材料
5か月前
独立行政法人 国立印刷局
印刷物
1か月前
三光株式会社
感熱記録材料
1か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
26日前
株式会社リコー
液体吐出装置
2か月前
日本製紙株式会社
感熱記録体
2か月前
独立行政法人 国立印刷局
記録媒体
3か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
2か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
3か月前
株式会社リコー
液体吐出装置
1日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
3か月前
理想科学工業株式会社
印刷装置
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
4か月前
キヤノン株式会社
印刷システム
2か月前
ブラザー工業株式会社
プリンタ
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
5か月前
続きを見る