TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025026190
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-21
出願番号2023131617
出願日2023-08-10
発明の名称軸受付き歯車
出願人株式会社不二越
代理人個人,個人
主分類F16C 33/58 20060101AFI20250214BHJP(機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段)
要約【課題】保持器を含まない総ころ形軸受における組立時のころの落下を確実に防止することができ、コストの削減を図ることが可能な軸受付き歯車を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる軸受付き歯車100の構成は、外周面に歯112が形成された外輪110と、外輪110の内側に配置された内輪120と、外輪110と内輪120との間を転動する複数のころ130と、内輪120の少なくとも一方の端に形成された溝122と、外輪110の内周の少なくとも一方の端に形成された段部114と、溝122に環装されて外輪110の段部114と組み合わされるワッシャ140a、140bと、を備えることを特徴とする。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
外周面に歯が形成された外輪と、
前記外輪の内側に配置された内輪と、
前記外輪と前記内輪との間を転動する複数のころと、
前記内輪の少なくとも一方の端に形成された溝と、
前記外輪の内周の少なくとも一方の端に形成された段部と、
前記溝に環装されて前記外輪の段部と組み合わされるワッシャと、
を備えることを特徴とする軸受付き歯車。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、油圧駆動減速装置の遊星歯車機構に用いられる軸受付き歯車に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
一般に油圧駆動減速装置は遊星歯車機構によって構成されている。遊星歯車機構に含まれる歯車は、内輪およびころによって軸に回転自在に組み付けられていて、この軸を保持するために軸受が用いられることがある。この軸受が総ころ形であった場合には保持器は用いられないため、軸受の組付け時にころが脱落してしまうことがあった。
【0003】
例えば特許文献1には、「太陽歯車と、この太陽歯車に噛合する遊星歯車と、この遊星歯車を回転自在に支持するギア装着部と、このギア装着部が設けられるキャリアとを有する減速機構を備えた減速装置であって、上記ギア装着部は、上記遊星歯車を片持ち支持すると共に、その外周面にころがり軸受転走部材にかわる処理層を設けたシャフトにて構成された」減速装置が開示されている。
【0004】
特許文献1の減速装置ではシャフトは、軸受を介して遊星歯車が外嵌されている。軸受は、インナレース(転走部材)を有さないニードルローラベアリングであり、リング状の保持器と、この保持器の周壁に回転自在に支持される複数のころとから構成されている。そして軸受がシャフトに外嵌され、さらに遊星歯車が外嵌されることによって、ころは、シャフトの処理層上を転動(転走)し、遊星歯車の内周面を転動(転走)するとしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2003-343662号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1のように保持器を含む構成とすることにより、組立時のころの脱落を好適に防ぐことができる。しかしながら、保持器を含む軸受は、総ころ形軸受よりも高コストであるため、コストによっては採用できないことがある。したがって、保持器を用いずにころの脱落を防止する構成の開発が求められていた。
【0007】
本発明は、このような課題に鑑み、保持器を含まない総ころ形軸受における組立時のころの落下を確実に防止することができ、コストの削減を図ることが可能な軸受付き歯車を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するために、本発明にかかる軸受付き歯車の代表的な構成は、外周面に歯が形成された外輪と、外輪の内側に配置された内輪と、外輪と内輪との間を転動する複数のころと、内輪の少なくとも一方の端に形成された溝と、外輪の内周の少なくとも一方の端に形成された段部と、溝に環装されて外輪の段部と組み合わされるワッシャと、を備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、保持器を含まない総ころ形軸受における組立時のころの落下を確実に防止することができ、コストの削減を図ることが可能な軸受付き歯車を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本実施形態にかかる軸受付き歯車の分解斜視図である。
図1のA-A位置の断面図である。
本実施形態の軸受付き歯車の組立手順について説明する図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社不二越
歯車研削盤
9日前
株式会社不二越
軸受付き歯車
1日前
株式会社不二越
軸受用冠型保持器
1日前
株式会社不二越
減速機用回転部品
19日前
株式会社不二越
電食防止転がり軸受
1日前
株式会社不二越
インタラップタップ
1日前
株式会社不二越
回転軸付きスカイビングカッタ
9日前
株式会社不二越
斜板式可変容量型ピストンポンプ
16日前
株式会社不二越
ソレノイドバルブ用互換スペーサ
23日前
株式会社不二越
オフラインダイレクトティーチング装置
23日前
株式会社不二越
スカイビングカッタおよびそれを用いた歯車加工治具
23日前
株式会社不二越
回転センサ付き軸受装置
23日前
個人
流路体
1か月前
個人
クラッチ装置
1か月前
個人
保持機
3か月前
個人
免震留具
2か月前
個人
振り子式免震装置
4か月前
株式会社フジキン
配管
5か月前
個人
ネジの緩み防止装置
4か月前
藤井電工株式会社
フック
3か月前
個人
固着具と成形品部材
1か月前
個人
回転式配管用支持具
1日前
個人
ロックナット
6か月前
株式会社アイシン
駆動装置
1か月前
個人
緩み防止ナット
4か月前
株式会社オンダ製作所
継手
15日前
株式会社ミクニ
弁装置
16日前
株式会社ミクニ
弁装置
16日前
カヤバ株式会社
緩衝器
1か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
1か月前
株式会社テイエルブイ
自動弁
4か月前
株式会社テイエルブイ
排気弁
5か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
2か月前
個人
配管用エルボカバー
4か月前
株式会社不二工機
電磁弁
4か月前
株式会社フジキン
バルブ
4か月前
続きを見る