TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025068371
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-28
出願番号2023178222
出願日2023-10-16
発明の名称電磁弁制御装置
出願人株式会社不二越
代理人個人,個人
主分類F16K 31/06 20060101AFI20250421BHJP(機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段)
要約【課題】動作再実行により問題解決支援を行う。
【解決手段】電磁弁制御装置3は、電磁弁2を制御する制御部21と、電磁弁2を制御する制御部21の制御状態データと時間データとが複数対応付けられた対応データを取得する取得部24と、ユーザから指定された再現期間が入力され、対応データに基づいて再現期間に対応する制御状態データを特定する特定部25と、特定部25が特定した制御状態データに基づいて、再現期間に対応した制御を制御部21に再実行させる再実行部26とを備える。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
電磁弁を制御する制御部と、
前記電磁弁又は前記電磁弁と異なる電磁弁を制御する前記制御部の制御状態データと時間データとが複数対応付けられた対応データを取得する取得部と、
ユーザから指定された再現期間が入力され、前記対応データに基づいて前記再現期間に対応する前記制御状態データを特定する特定部と、
前記特定部が特定した前記制御状態データに基づいて、前記再現期間に対応した制御を前記制御部に再実行させる再実行部と、
を備える電磁弁制御装置。
続きを表示(約 730 文字)【請求項2】
電磁弁を制御する制御部と、
前記電磁弁又は前記電磁弁と異なる電磁弁を制御する制御装置の制御状態データと時間データとが複数対応付けられた対応データを取得する取得部と、
ユーザから指定された再現期間が入力され、前記対応データに基づいて前記再現期間に対応する前記制御状態データを特定する特定部と、
前記特定部が特定した前記制御状態データに基づいて、前記再現期間に対応した制御を前記制御部に再実行させる再実行部と、
を備える電磁弁制御装置。
【請求項3】
前記再実行部は、ユーザから指定された再現回数が入力され、前記再現期間に対応した制御を前記再現回数分再実行する、
請求項1又は2に記載の電磁弁制御装置。
【請求項4】
前記制御状態データは、制御指令として出力する出力電流の値である、
請求項1又は2に記載の電磁弁制御装置。
【請求項5】
前記再実行部は、前記再現期間に対応する制御を再実行中において、所定の停止条件が満たされた場合、当該制御を停止する、
請求項1又は2に記載の電磁弁制御装置。
【請求項6】
前記制御状態データは、複数のパラメータにより構成されており、
前記再実行部は、前記複数のパラメータの内の一部のパラメータに基づいて、前記再現期間に対応する制御を再実行させる、
請求項1又は2に記載の電磁弁制御装置。
【請求項7】
前記特定部は、前記再現期間が入力された場合に、前記再現期間に対応する前記制御状態データの有無を判定する、
請求項1又は2に記載の電磁弁制御装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、電磁弁制御装置に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
例えば電磁比例弁の制御においては、コントロールアンプ(電磁弁制御装置)が用いられる。
【0003】
例えば特許文献1においては、時系列データをスナップショットデータとして取得し、当該スナップショットデータに基づいて故障を特定することが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2022-143335号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、例えば特許文献1では故障判定を行っており、動作を再実行させることは考慮されていない。動作の再実行ができれば、問題解決の効果的な支援になる可能性がある。
【0006】
上記課題に鑑み、本発明は、動作再実行により問題解決支援を行うことができる電磁弁制御装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、本発明に係る電磁弁制御装置は、電磁弁を制御する制御部と、前記電磁弁又は前記電磁弁と異なる電磁弁を制御する前記制御部の制御状態データと時間データとが複数対応付けられた対応データを取得する取得部と、ユーザから指定された再現期間が入力され、前記対応データに基づいて前記再現期間に対応する前記制御状態データを特定する特定部と、前記特定部が特定した前記制御状態データに基づいて、前記再現期間に対応した制御を前記制御部に再実行させる再実行部と、を備える。
【0008】
また、電磁弁制御装置は、電磁弁を制御する制御部と、前記電磁弁又は前記電磁弁と異なる電磁弁を制御する制御装置の制御状態データと時間データとが複数対応付けられた対応データを取得する取得部と、ユーザから指定された再現期間が入力され、前記対応データに基づいて前記再現期間に対応する前記制御状態データを特定する特定部と、前記特定部が特定した前記制御状態データに基づいて、前記再現期間に対応した制御を前記制御部に再実行させる再実行部と、を備える。
【0009】
また、電磁弁制御装置において、前記再実行部は、ユーザから指定された再現回数が入力され、前記再現期間に対応した制御を前記再現回数分再実行する。
【0010】
また、電磁弁制御装置において、前記制御状態データは、制御指令として出力する出力電流の値である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社不二越
ドリル
18日前
株式会社不二越
金属製保持器
22日前
株式会社不二越
金属製保持器
22日前
株式会社不二越
電磁弁制御装置
4日前
株式会社不二越
電食防止軸受構造
23日前
株式会社不二越
管用テーパタップ
24日前
株式会社不二越
垂直多関節ロボット
1日前
株式会社不二越
通り穴加工用タップ
8日前
株式会社不二越
スカイビングカッタ
17日前
株式会社不二越
ブレーキ機構及び回転システム
22日前
株式会社不二越
ロボットの教示システム及び教示方法
22日前
株式会社不二越
二次電池用通電部品およびその製造方法
10日前
個人
流路体
3か月前
個人
クラッチ装置
3か月前
個人
ホース保持具
16日前
個人
トーションバー
28日前
個人
免震留具
5か月前
個人
ボルトナットセット
1か月前
個人
固着具と成形品部材
3か月前
個人
回転式配管用支持具
2か月前
株式会社アイシン
駆動装置
3か月前
株式会社オンダ製作所
継手
2か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
1か月前
個人
ベルトテンショナ
1か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
3か月前
株式会社ミクニ
弁装置
2か月前
株式会社三協丸筒
枠体
1か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
3か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
5か月前
株式会社ミクニ
弁装置
2か月前
個人
固着具と固着具の固定方法
2か月前
個人
角型菅の連結構造及び工法
2か月前
個人
固着具と固着具の固定方法
24日前
矢崎化工株式会社
連結具
3か月前
日東精工株式会社
樹脂被覆ねじ
1か月前
株式会社不二工機
電動弁
1か月前
続きを見る