TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025025718
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-21
出願番号2023130778
出願日2023-08-10
発明の名称電池パック
出願人株式会社AESCジャパン
代理人個人,個人
主分類H01M 50/289 20210101AFI20250214BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】電池パックの強度の向上及び電池パックの小型化を両立させる。
【解決手段】電池パック1は、複数の電池モジュール10を備えている。各電池モジュール10は、複数の電池セル100及び構造体200を有している。各電池モジュール10において、複数の電池セル100及び構造体200は、並んで配置されている。複数の電池モジュール10の複数の構造体200は、互いに結合されている。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
複数の電池モジュールを備え、
各電池モジュールは、複数の電池セルと、構造体と、を有し、
各電池モジュールにおいて、前記複数の電池セル及び前記構造体は、並んで配置されており、
前記複数の電池モジュールの複数の前記構造体が互いに結合されている、電池パック。
続きを表示(約 190 文字)【請求項2】
前記複数の電池モジュールを収容する筐体をさらに備え、
前記筐体と、前記複数の電池モジュールの前記複数の構造体と、が互いに結合されている、請求項1に記載の電池パック。
【請求項3】
前記構造体の少なくとも一部分が、少なくとも1つの電池セルと、少なくとも1つの他の電池セルと、の間に位置している、請求項1又は2に記載の電池パック。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、電池パックに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
近年、様々な電池パックが開発されている。電池パックは、電池モジュールと、電池モジュールを収容する筐体と、を備えている。各電池モジュールは、複数の電池セルを有している。
【0003】
特許文献1には、電源装置について記載されている。電源装置は、複数の電池パックを備えている。一部の電池パックは、上下方向に並んでいる。上下方向に並ぶ電池パックの間には、スポンジが配置されている。
【0004】
特許文献2には、電池パックについて記載されている。電池パックは、複数の電池セルと、複数の電池セルを収容する筐体と、を備えている。複数の電池セルは、第1電池群及び第2電池群に組み分けされている。筐体は、第1電池群及び第2電池群の間に配置されたビームを有している。ビームは、熱及びガスを排出するための経路を形成している。
【0005】
特許文献3には、電池パックについて記載されている。電池パックは、複数の電池モジュール収容空間が形成された筐体を備えている。筐体は、複数の電池モジュール収容空間を互いに区画する分離ビームを有している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2015-115285号公報
米国特許出願公開第2022/0123423号明細書
中国実用新案第210489699号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
電池パックは、比較的高い強度を要することがある。電池パックの強度を向上させるため、筐体の内部には、電池モジュールを囲むフレーム等の補強材が設けられることがある。しかしながら、筐体の内部に補強材が単に設けられた場合、電池パックの小型化が難しいことがある。
【0008】
本発明の目的の一例は、電池パックの強度の向上及び電池パックの小型化を両立させることにある。本発明の他の目的は、本明細書の記載から明らかになるであろう。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の一態様は、以下のとおりである。
1. 複数の電池モジュールを備え、
各電池モジュールは、複数の電池セルと、構造体と、を有し、
各電池モジュールにおいて、前記複数の電池セル及び前記構造体は、並んで配置されており、
前記複数の電池モジュールの複数の前記構造体が互いに結合されている、電池パック。
2. 前記複数の電池モジュールを収容する筐体をさらに備え、
前記筐体と、前記複数の電池モジュールの前記複数の構造体と、が互いに結合されている、1.に記載の電池パック。
3. 前記構造体の少なくとも一部分が、少なくとも1つの電池セルと、少なくとも1つの他の電池セルと、の間に位置している、1.又は2.に記載の電池パック。
【発明の効果】
【0010】
本発明の上記態様によれば、電池パックの強度の向上及び電池パックの小型化を両立させることができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
トイレ用照明スイッチ
2日前
CKD株式会社
巻回装置
1日前
CKD株式会社
巻回装置
1日前
三洋化成工業株式会社
軟磁性材料
23日前
イリソ電子工業株式会社
電子部品
5日前
株式会社ヨコオ
同軸コネクタ
29日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
9日前
古河電池株式会社
制御弁式鉛蓄電池
29日前
オムロン株式会社
電磁継電器
9日前
オムロン株式会社
電磁継電器
9日前
オムロン株式会社
電磁継電器
9日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
9日前
日新電機株式会社
変圧器
17日前
株式会社半導体エネルギー研究所
電池
22日前
日本特殊陶業株式会社
保持部材
1日前
国立大学法人信州大学
トランス
9日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
23日前
株式会社ヨコオ
ソケット
16日前
三洲電線株式会社
撚線導体
23日前
TDK株式会社
コイル部品
29日前
ローム株式会社
半導体装置
2日前
住友電装株式会社
コネクタ
29日前
日新イオン機器株式会社
気化器、イオン源
2日前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
2日前
三洋化成工業株式会社
リチウムイオン電池
23日前
トヨタバッテリー株式会社
二次電池
1日前
大和電器株式会社
コンセント
29日前
トヨタバッテリー株式会社
二次電池
16日前
ニチコン株式会社
コンデンサ
29日前
河村電器産業株式会社
接続装置
17日前
株式会社村田製作所
コイル部品
15日前
トヨタバッテリー株式会社
電池パック
8日前
トヨタ自動車株式会社
電池モジュール
1日前
ローム株式会社
半導体発光装置
8日前
矢崎総業株式会社
端子台
1日前
株式会社ダイヘン
リユース方法
1日前
続きを見る