TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025025138
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-21
出願番号2023129634
出願日2023-08-08
発明の名称タイヤ材料の供給システムおよび筒状のタイヤ部材の製造方法
出願人横浜ゴム株式会社
代理人清流国際弁理士法人,個人,個人
主分類B29D 30/30 20060101AFI20250214BHJP(プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般)
要約【課題】オペレーションを煩雑にすることなく、種類が異なるタイヤ材料に迅速に切り換えて成形ドラム体に供給し、所望種類のタイヤ材料を成形ドラム体の幅方向の所望範囲に供給する供給システムおよび筒状のタイヤ部材の製造方法を提供する。
【解決手段】ストリップ状のタイヤ材料M1、M2の種類毎の供給ユニット1A、1Bからヘッド3A、3Bまでの独立した各供給経路では、供給ユニット1A、1Bとヘッド3A、3Bとの間のフェスツーン部2a、2bに所定量のタイヤ材料M1、M2を貯留し、各ヘッド3A、3Bを成形ドラム体7に対してドラム前後方向に位置をずらして配置し、各ヘッド3A、3Bを一体的に成形ドラム体7の幅方向にスライド移動させて、タイヤ材料M1、M2を成形ドラム体7にスパイラル状に巻付けて筒状のタイヤ部材Mを製造する。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
ストック位置に配置され、ストリップ状のタイヤ材料が種類毎に巻回されてストックされているそれぞれの供給ユニットと、それぞれの前記タイヤ材料がスパイラル状に巻き付けられる成形ドラム体と、それぞれの前記供給ユニットから繰り出された前記タイヤ材料を前記成形ドラム体にスパイラル状に巻付ける前記タイヤ材料の種類毎のヘッドとを備えた成形ドラム体へのタイヤ材料の供給システムにおいて、
前記タイヤ材料の種類毎に前記供給ユニットから前記ヘッドまでの供給経路が独立していて、それぞれの前記供給経路には、前記供給ユニットと前記ヘッドとの間でその供給経路を通じて供給される前記タイヤ材料を所定量貯留するフェスツーン部が設置されていて、
それぞれの前記ヘッドが前記成形ドラム体に対してドラム前後方向に位置をずらして配置されていて、それぞれの前記ヘッドが一体的に前記成形ドラム体の幅方向にスライド移動するように構成されている成形ドラム体へのタイヤ材料の供給システム。
続きを表示(約 430 文字)【請求項2】
それぞれの前記ヘッドが前記成形ドラム体の下方に設置されている請求項1に記載の成形ドラム体へのタイヤ材料の供給システム。
【請求項3】
それぞれの前記供給経路には複数の支持ローラが配置されていて、その前記供給経路を通じて供給される前記タイヤ材料が、それぞれの前記支持ローラに架け渡されることにより、その搬送方向を変化させている請求項1または2に記載の成形ドラム体へのタイヤ材料の供給システム。
【請求項4】
請求項1または2に記載の成形ドラム体へのタイヤ材料の供給システムを用いて、前記タイヤ材料を前記成形ドラム体に供給してスパイラル状に巻付けて筒状のタイヤ部材を製造する筒状のタイヤ部材の製造方法。
【請求項5】
請求項3に記載の成形ドラム体へのタイヤ材料の供給システムを用いて、前記タイヤ材料を前記成形ドラム体に供給してスパイラル状に巻付けて筒状のタイヤ部材を製造する筒状のタイヤ部材の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、タイヤ材料の供給システムおよび筒状のタイヤ部材の製造方法に関し、さらに詳しくは、成形ドラム体にストリップ状のタイヤ材料を供給してスパイラル状に巻付けて筒状のタイヤ部材を製造する工程で、オペレーションを煩雑にすることなく、種類の異なるタイヤ材料に迅速に切り換えて成形ドラム体に供給することができ、かつ、所望種類のタイヤ材料を成形ドラム体の幅方向の所望範囲に供給できるタイヤ材料の供給システムおよび筒状のタイヤ部材の製造方法に関するものである。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
タイヤはグリーンタイヤを加硫することで製造される。グリーンタイヤは多数種類のタイヤ部材が積層して成形される。例えば、成形ドラム上に筒状に形成されているベルト層の外周面に、ストリップ材がスパイラル状に巻付けられてベルト補強層が製造される。このようなストリップ材を巻付ける装置が種々提案されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
特許文献1で提案されている装置は、成形ドラムに対して複数種類のストリップ材を容易に切り換えて供給するために、左右一対の巻付けユニットを備えている。左右一対の巻付けユニットは、成形ドラムの幅方向中心に対して左右対称に配置されていて、それぞれの巻付けユニットには複数の巻付けヘッドが並列されている。並列されているそれぞれの巻付けヘッドには種類が異なるストリップ材が供給される。左側の巻付けユニットはドラム幅方向中心から左側の範囲でドラム幅方向(左右方向)に移動して、ストリップ材を成形ドラムに供給してスパイラル層を成形し、右側の巻付けユニットはドラム幅方向中心から右側の範囲でドラム幅方向(左右方向)に移動して、ストリップ材を成形ドラムに供給してスパイラル層を成形する。
【0004】
この装置は、左右それぞれの巻付けユニットによる巻き付け範囲が、ドラム幅方向中心を境界にして区分されているので、ストリップ材をドラム幅方向両側の範囲に巻付けるには、左右両方の巻付けヘッドをドラム幅方向に移動させる必要がある。さらに、所望種類のストリップ材を成形ドラムの幅方向の所望範囲に巻付けるには、それぞれの巻付けユニットや巻き付けヘッドを適切に制御する必要があるのでオペレーションが煩雑になる。それ故、オペレーションを煩雑にすることなく、種類の異なるタイヤ材料に迅速に切り換えて成形ドラムに供給することができ、かつ、所望種類のタイヤ材料を成形ドラムの幅方向の所望範囲に供給するには改善の余地がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2015-9548号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、オペレーションを煩雑にすることなく、種類の異なるタイヤ材料に迅速に切り換えて成形ドラム体に供給することができ、かつ、所望種類のタイヤ材料を成形ドラム体の幅方向の所望範囲に供給できるタイヤ材料の供給システムおよび筒状のタイヤ部材の製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため本発明のタイヤ材料の供給システムは、ストック位置に配置され、ストリップ状のタイヤ材料が種類毎に巻回されてストックされているそれぞれの供給ユニットと、それぞれの前記タイヤ材料がスパイラル状に巻き付けられる成形ドラム体と、それぞれの前記供給ユニットから繰り出された前記タイヤ材料を前記成形ドラム体にスパイラル状に巻付ける前記タイヤ材料の種類毎のヘッドとを備えた成形ドラム体へのタイヤ材料の供給システムにおいて、前記タイヤ材料の種類毎に前記供給ユニットから前記ヘッドまでの供給経路が独立していて、それぞれの前記供給経路には、前記供給ユニットと前記ヘッドとの間でその供給経路を通じて供給される前記タイヤ材料を所定量貯留するフェスツーン部が設置されていて、それぞれの前記ヘッドが前記成形ドラム体に対してドラム前後方向に位置をずらして配置されていて、それぞれの前記ヘッドが一体的に前記成形ドラム体の幅方向にスライド移動するように構成されていることを特徴とする。
【0008】
本発明の筒状のタイヤ部材の製造方法は、上記の成形ドラム体へのタイヤ材料の供給システムを用いて、前記タイヤ材料を前記成形ドラム体に供給してスパイラル状に巻付けて筒状のタイヤ部材を製造することを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明のタイヤ材料の供給システムによれば、前記タイヤ材料の種類毎に前記供給ユニットから前記ヘッドまでの供給経路が独立しているので、使用する前記ヘッドを単純に切り換えることで、所望種類の前記タイヤ材料を前記成形ドラム体に巻付けることができる。それ故、オペレーションを煩雑にすることなく、種類の異なる前記タイヤ材料に迅速に切り換えて前記成形ドラム体に供給できる。
【0010】
それぞれの前記ヘッドが前記成形ドラム体に対してドラム前後方向に位置をずらして配置されていて、それぞれの前記ヘッドが一体的に前記成形ドラム体の幅方向にスライド移動する。これにより、それぞれの前記ヘッドが別の前記ヘッドに規制されずにスライド移動できる。そのため、オペレーションが煩雑化することなく、所望種類の前記タイヤ材料を前記成形ドラム体の幅方向の所望範囲に供給するには有利になる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

横浜ゴム株式会社
タイヤ
今日
横浜ゴム株式会社
タイヤ
17日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
今日
横浜ゴム株式会社
タイヤ
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
28日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
28日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
6日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
28日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
22日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
8日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
13日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
今日
横浜ゴム株式会社
ゴム組成物
22日前
横浜ゴム株式会社
ゴム組成物
22日前
横浜ゴム株式会社
ゴム組成物
22日前
横浜ゴム株式会社
ゴム組成物
8日前
横浜ゴム株式会社
空気入りタイヤ
17日前
横浜ゴム株式会社
多層空洞音響材
14日前
横浜ゴム株式会社
ゴム組成物及びタイヤ
15日前
横浜ゴム株式会社
セルロース配合再生ゴム
1か月前
横浜ゴム株式会社
再生ゴム含有ゴム組成物
1か月前
横浜ゴム株式会社
セルロース含有ゴム組成物
1か月前
横浜ゴム株式会社
ゴム組成物、及び、タイヤ
29日前
横浜ゴム株式会社
セルロース含有マスターバッチ
1か月前
横浜ゴム株式会社
機能部品付き収容体及びタイヤ
8日前
横浜ゴム株式会社
ゴム組成物及びコンベヤベルト
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ加硫方法及びタイヤ加硫装置
6日前
横浜ゴム株式会社
ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
3日前
横浜ゴム株式会社
空気圧管理装置および空気圧管理方法
17日前
横浜ゴム株式会社
シート部材の分割治具および分割方法
1か月前
横浜ゴム株式会社
熱交換器の配管構造およびその製造方法
14日前
横浜ゴム株式会社
熱交換器の配管構造およびその製造方法
14日前
川崎重工業株式会社
音響構造材及び構造体
29日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ内面に制音体を備えたタイヤの製造方法
1か月前
横浜ゴム株式会社
加硫ゴムの物性測定データの異常検出方法およびシステム
2日前
横浜ゴム株式会社
ホースおよびホースの使用方法並びにホースの異常検知方法
27日前
続きを見る