TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025022512
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-14
出願番号2023127167
出願日2023-08-03
発明の名称収穫機
出願人松山株式会社
代理人個人,個人
主分類A01D 17/08 20060101AFI20250206BHJP(農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業)
要約【課題】案内部が破損するのを防止できる収穫機を提供する。
【解決手段】収穫機は、圃場の土中の収穫物を掘り取る掘取部51と、この掘取部51からの収穫物を案内する可動式の案内部52と、この案内部52からの収穫物を搬送する回行可能な搬送部とを備える。案内部52は、掘取部51に上下方向に回動可能に設ける。そして、案内部52は、掘取部51に対して上下方向に回動可能な複数の案内部材72,82を有し、この各案内部材72,82は後端部である自由端部を搬送部上に載置する。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
収穫物を掘り取る掘取部と、
前記掘取部に可動可能に設けられ、前記掘取部からの収穫物を案内する可動式の案内部と、
前記案内部からの収穫物を搬送する搬送部と
を備えることを特徴とする収穫機。
続きを表示(約 600 文字)【請求項2】
案内部は、掘取部に上下動可能に設けられている
ことを特徴とする請求項1記載の収穫機。
【請求項3】
掘取部は、軸保持部材を有し、
案内部は、
前記軸保持部材によって回動可能に保持された軸部材と、
前記軸部材に前端側が固着され、後端側が昇降するように前記軸部材を中心として上下方向に回動可能な複数の案内部材を有し、
前記案内部材は、後端部である自由端部が搬送部上に載置され、当該搬送部の回行に基づいて上下方向に回動する
ことを特徴とする請求項1記載の収穫機。
【請求項4】
案内部は、
掘取部の左右方向中央側に上下方向に回動可能に設けられた中央側案内体と、
前記掘取部の左右方向両端側に上下方向に回動可能に設けられた左右の端側案内体とを有する
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一記載の収穫機。
【請求項5】
中央側案内体の回動角度は、端側案内体の回動角度よりも大きい
ことを特徴とする請求項4記載の収穫機。
【請求項6】
搬送部は、形状が異なる少なくとも2種類以上の複数の搬送部材を有し、
案内部の可動パターンは、前記搬送部材の配置パターンによって決まる
ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一記載の収穫機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、収穫物を収穫するための収穫機に関するものである。
続きを表示(約 970 文字)【背景技術】
【0002】
従来、例えば下記の特許文献1に記載された収穫機が知られている。
【0003】
この従来の収穫機は、例えば圃場を走行可能な自走式収穫装置であって、圃場の土中の収穫物(例えば馬鈴薯等)を掘り取る掘取部と、この掘取部に溶接等により固設され、当該掘取部によって掘り取られた収穫物を案内する固定式の案内部と、この案内部からの収穫物を搬送する搬送部とを備えている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2021-45072号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、上記従来の収穫機では、案内部が掘取部に固設されているため、例えば圃場の土中の石等の異物との接触により案内部が破損するおそれがある。
【0006】
そこで、本発明の課題の一つは、案内部が破損するのを防止できる収穫機を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の実施形態に係る収穫機は、収穫物を掘り取る掘取部と、前記掘取部に可動可能に設けられ、前記掘取部からの収穫物を案内する可動式の案内部と、前記案内部からの収穫物を搬送する搬送部とを備えるものである。
【発明の効果】
【0008】
本発明の実施形態によれば、案内部が破損するのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の一の実施形態に係る収穫機の側面図である。
同上収穫機の平面図である。
同上収穫機の搬送部を示す図である。
同上収穫機の要部平面図である。
同上収穫機の要部分解斜視図である。
同上収穫機の要部後面図である。
図4におけるA-A断面略図である。
同上収穫機の案内部が上動した状態のA-A断面略図である。
同上案内部の動作説明図である。
図9に続く動作説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明の一の実施形態について図1ないし図10を参照して説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

松山株式会社
草刈作業機
10日前
松山株式会社
農作業機用制御システム
10日前
松山株式会社
畦形成装置及び畦形成システム
1か月前
松山株式会社
農作業機
10日前
個人
昆虫捕獲器
27日前
個人
トラップタワー
26日前
井関農機株式会社
作業車両
27日前
井関農機株式会社
収穫作業機
1か月前
個人
ペット用デンタルおもちゃ
26日前
株式会社猫壱
首輪
18日前
有限会社小林工業
エビ養殖設備
19日前
井関農機株式会社
作業車両
25日前
井関農機株式会社
作業車両
18日前
株式会社ダイイチ
海苔網の酸処理船
10日前
平岡織染株式会社
防虫間仕切りシート
17日前
平岡織染株式会社
防虫間仕切りシート
25日前
松山株式会社
草刈作業機
10日前
池田食研株式会社
腹足類の駆除忌避剤
10日前
株式会社サタケ
穀物タンクの換気装置
11日前
ニシム電子工業株式会社
散布装置
10日前
東都興業株式会社
シート開閉装置
28日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
10日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
10日前
株式会社ササキコーポレーション
農作業機
10日前
第一ビニール株式会社
栽培容器載置台
25日前
第一ビニール株式会社
植物の茎保持具
25日前
株式会社 ジークラック
ルアー
12日前
ポンポリース株式会社
動物用歩行補助具
26日前
株式会社クボタ
水田作業機
3日前
株式会社クボタ
水田作業機
3日前
株式会社シマノ
ルアー
18日前
個人
防虫袋体及び苗の植え付け方法
12日前
株式会社クボタ
歩行型作業機
10日前
株式会社アテックス
草刈機の弾性カバー保持機構
10日前
株式会社シマノ
ルアー
18日前
IWKイノベーション株式会社
止まり木ステップ
18日前
続きを見る