TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025021754
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-14
出願番号
2023125696
出願日
2023-08-01
発明の名称
射撃訓練システム
出願人
株式会社国際電気
代理人
弁理士法人第一国際特許事務所
主分類
F41G
3/26 20060101AFI20250206BHJP(武器)
要約
【課題】射手の射撃精度とバイタル状態の関係性を判定し、より高い射撃精度を目指すことができる射撃訓練システムを提供することを目的とする。
【解決手段】弾通過位置を検出する標的装置と、弾発射を検出する表示器と、射撃結果と射撃履歴を保持する射撃サーバと、射手のバイタル情報を検出するバイタルセンサと、前記バイタルセンサからバイタル情報を取得するバイタル端末と、過去の射撃精度とバイタル情報を比較し分析したバイタル傾向情報を保持するバイタルサーバと、を備え、前記バイタル端末は、射撃を行う射手のバイタル傾向情報を前記バイタルサーバから取得し、射手の射撃結果を前記射撃サーバから取得し、バイタル傾向情報から射撃精度に影響があるバイタル情報に対して、今回の射撃時の所定時間前から射撃時までのバイタル情報のうち射撃精度に所定以上悪影響を及ぼすデータがあった場合に当該データを前記バイタル端末の表示部に表示する。
【選択図】図11
特許請求の範囲
【請求項1】
弾通過位置を検出する標的装置と、弾発射を検出する表示器と、射撃結果と射撃履歴を保持する射撃サーバと、射手のバイタル情報を検出するバイタルセンサと、前記バイタルセンサからバイタル情報を取得するバイタル端末と、過去の射撃精度とバイタル情報を比較し分析したバイタル傾向情報を保持するバイタルサーバと、を備え、
前記バイタル端末は、射撃を行う射手のバイタル傾向情報を前記バイタルサーバから取得し、射手の射撃結果を前記射撃サーバから取得し、バイタル傾向情報から射撃精度に影響があるバイタル情報に対して、今回の射撃時の所定時間前から射撃時までのバイタル情報のうち射撃精度に所定以上悪影響を及ぼすデータがあった場合に当該データを前記バイタル端末の表示部に表示することを特徴とする射撃訓練システム。
続きを表示(約 610 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の射撃訓練システムにおいて、
前記バイタル端末は、前記バイタルセンサから取得したバイタル情報を前記バイタルサーバに送信し、
前記射撃サーバは、弾通過位置の情報を含む射撃履歴を前記バイタルサーバに送信し、
前記バイタルサーバは、射手単位及び射手が属するチーム単位で、射撃精度に影響があるバイタル情報を算出、記録することを特徴とする射撃訓練システム。
【請求項3】
請求項1に記載の射撃訓練システムにおいて、
前記バイタル端末は、前記バイタルセンサから取得したバイタル情報を前記バイタルサーバに送信し、
前記標的装置は、弾通過位置の情報を含む射撃結果を前記バイタルサーバに送信し、
前記バイタルサーバは、バイタル傾向情報の分析において、射撃訓練で生じたデータを追加しながら処理して学習させて、バイタル傾向情報を更新していく処理を行うことを特徴とする射撃訓練システム。
【請求項4】
請求項1に記載の射撃訓練システムにおいて、
前記バイタル情報は、心拍数と脳波の少なくとも1つを含むことを特徴とする射撃訓練システム。
【請求項5】
請求項1に記載の射撃訓練システムにおいて、
前記射撃時の所定時間前における所定時間は、1秒から5秒の間の範囲内であることを特徴とする射撃訓練システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、射撃訓練システムに関し、特に、射手のバイタル状態をふまえた射撃訓練システムに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
従来の射撃訓練システムでは、訓練毎の該当射手の射撃結果を比較することで前回より射撃精度が向上したことや、低下したことの判断を行っていた。
【0003】
また、特許文献1には、実弾が標的に命中した位置や命中した位置による得点などを射撃結果として画面に色分け表示する射撃訓練システムが開示されている。
【0004】
また、特許文献2には、訓練者にストレスを与えた状態での射撃訓練システムとして、射撃訓練の目標となる標的を隠顕動作させる標的装置と、標的装置の標的を任意の隠顕時間で制御する標的制御装置と、標的装置の隠顕動作に連動しレーザ光線を送信するレーザ送信装置を有する射撃訓練システムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2014-126257号公報
特開2017-172816号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、従来の射撃訓練システムでは、射撃精度の変動が何に起因するものなのかは判断していなかった。例えば特許文献1では、実弾が標的に命中した位置等を表示するものであり、その命中精度がどのような原因によるものなのかは検出していない。また、特許文献2は、訓練者にストレスを与えるものであり、標的への精度がどのような原因によるものなのかは検出していない。
【0007】
本発明は、上記課題に鑑みて、射手の射撃精度とバイタル状態の関係性を判定し、より高い射撃精度を目指すことができる射撃訓練システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成するため、代表的な本発明の射撃訓練システムの一つは、弾通過位置を検出する標的装置と、弾発射を検出する表示器と、射撃結果と射撃履歴を保持する射撃サーバと、射手のバイタル情報を検出するバイタルセンサと、前記バイタルセンサからバイタル情報を取得するバイタル端末と、過去の射撃精度とバイタル情報を比較し分析したバイタル傾向情報を保持するバイタルサーバと、を備え、前記バイタル端末は、射撃を行う射手のバイタル傾向情報を前記バイタルサーバから取得し、射手の射撃結果を前記射撃サーバから取得し、バイタル傾向情報から射撃精度に影響があるバイタル情報に対して、今回の射撃時の所定時間前から射撃時までのバイタル情報のうち射撃精度に所定以上悪影響を及ぼすデータがあった場合に当該データを前記バイタル端末の表示部に表示することを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、射撃訓練システムにおいて、射手の射撃精度とバイタル状態の関係性を判定し、より高い射撃精度を目指すことができる。
上記以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態により明らかにされる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、本開示の実施形態による態様を実施するためのコンピュータシステムのブロック図である。
図2は、実弾射撃訓練の例を示す図である。
図3は、本発明の射撃訓練システムの一実施形態を示す全体構成図である。
図4は、本発明における射撃サーバの一例を示すブロック図である。
図5は、本発明における表示器の一例を示すブロック図である。
図6は、本発明における標的装置の一例を示すブロック図である。
図7は、本発明におけるバイタルサーバの一例を示すブロック図である。
図8は、本発明におけるバイタル端末の一例を示すブロック図である。
図9は、本発明におけるバイタルセンサの一例を示すブロック図である。
図10は、本発明における射撃結果および訓練履歴のデータの流れの一例を示す図である。
図11は、本発明におけるバイタル情報のデータの流れの一例を示す図である。
図12は、本発明における射撃結果のデータ内容の一例を示す表である。
図13は、本発明における訓練履歴のデータ内容の一例を示す表である。
図14は、本発明におけるバイタル傾向情報のデータ内容の一例を示す表である。
図15は、本発明におけるバイタル情報のデータ内容の一例を示す表である。
図16は、本発明におけるバイタル傾向分析の一例を示す表である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社国際電気
滞留検知システム
1日前
株式会社国際電気
無線通信システム、受信装置
今日
株式会社国際電気
無線通信システム及び基地局間同期方法
1日前
東レ株式会社
防刃材
1か月前
個人
低反動銃火器
28日前
個人
超強力磁石付き刺股。
3か月前
株式会社東京マルイ
玩具銃
4か月前
パテントフレア株式会社
遠赤外レーザー銃
3か月前
個人
弾倉、気体収容部材及び玩具銃
2か月前
アイ・コーポレーション株式会社
刺股
1か月前
株式会社LIXIL
防犯フェンス
21日前
三菱重工業株式会社
装甲車
2か月前
株式会社国際電気
射撃訓練システム
1か月前
逵恩室内設計諮詢(上海)有限公司
光源ビームを調整可能なトイガン
5か月前
株式会社モダンビル管理
体動訓練システム、訓練方法及び訓練アプリケーション
3か月前
NECネットワーク・センサ株式会社
水中航走体射出装置および射出方法
27日前
株式会社ナイト工芸
飛沫拡散防止機能付ブローライフル
1か月前
株式会社エイテック
標的システム
4か月前
株式会社LIXIL
防犯フェンス
21日前
東芝電波プロダクツ株式会社
現示器、現示システム、および現示方法
2か月前
東芝電波プロダクツ株式会社
着弾方位の音響現示装置、方法、およびプログラム
2か月前
株式会社東芝
無人航空機対処システム、中央装置、および、無人航空機対処方法
9日前
シェルタード ウィングス インコーポレイテッド ドゥーイング ビジネス アズ ヴォルテクス オプティクス
観察光学機器のための表示システム
3か月前
シェルタード ウィングス インコーポレイテッド ドゥーイング ビジネス アズ ヴォルテクス オプティクス
ダイレクトアクティブ型レチクルターゲティングを備えた観察光学機器
1か月前
ブリルニクス シンガポール プライベート リミテッド
固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および電子機器
4か月前
個人
核変換システム
3か月前
パナソニックオートモーティブシステムズ株式会社
信号制御装置、ソナーシステム、及び車両
3か月前
三郷コンピュータホールディングス株式会社
リーダで読み取り可能な識別子が印刷されたコード
1か月前
公益財団法人鉄道総合技術研究所
PCまくらぎの健全度評価装置及びPCまくらぎの健全度評価方法
17日前
他の特許を見る