TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025021388
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-13
出願番号2023211589,2023125157
出願日2023-12-14,2023-07-31
発明の名称虚像表示装置および移動体
出願人京セラ株式会社
代理人個人
主分類G02B 27/01 20060101AFI20250205BHJP(光学)
要約【課題】 色域を拡大しても透過率の低下が抑制された虚像表示装置とする。
【解決手段】 虚像表示装置1は、フッ化物赤色蛍光体を有する発光ダイオード61からの光を出射する出射面6aを有するバックライト6と、出射面6aからの光が入射する入射面7b、表示面7a、及び入射面7bと表示面7aとの間にある液晶層23cを有する液晶表示パネル7と、液晶表示パネル7の表示面7aの側または入射面7bの側に配設されるカラーフィルタCFと、表示面7aに表示された画像を、利用者5の視野に導いて虚像10Q,20Qとして結像させる光学系3と、を備える。液晶表示パネル7は、入射面7bが出射面6aに対して角度θで傾斜している。CFは、入射面7bが出射面6aに対して平行な平行状態の場合の厚みに対して角度θに応じた薄い厚みを有し、液晶層23cは、平行状態の場合の複屈折位相差に対して角度θに応じた小さい複屈折位相差を有する。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
フッ化物赤色蛍光体を有する複数の発光ダイオードと、前記複数の発光ダイオードからの光を出射する出射面と、を含むバックライトと、
前記出射面から出射された光が入射する入射面、前記入射面に入射した光によって画像を表示する表示面、および前記入射面と前記表示面との間に位置する液晶層を有する液晶表示パネルと、
前記液晶表示パネルの前記表示面の側または前記入射面の側に配設されるカラーフィルタと、
前記表示面に表示された画像を、利用者の視野に導き、虚像として結像させる光学系と、を備え、
前記液晶表示パネルは、前記入射面が前記バックライトの前記出射面に対して所定角度で傾斜して配置され、
前記カラーフィルタは、前記入射面が前記出射面に対して平行な平行状態の場合の厚みに対して、前記所定角度に応じた薄い厚みを有し、
前記液晶層は、前記平行状態の場合の複屈折位相差に対して、前記所定角度に応じた小さい複屈折位相差を有する、虚像表示装置。
続きを表示(約 420 文字)【請求項2】
前記所定角度は、10°以上45°以下である、請求項1に記載の虚像表示装置。
【請求項3】
前記カラーフィルタの厚みは、前記平行状態の場合の前記カラーフィルタの厚みをLf0、前記所定角度をθとしたとき、Lf0×cosθである、請求項1または2に記載の虚像表示装置。
【請求項4】
前記複屈折位相差は、前記平行状態の場合の前記複屈折位相差をR0、前記所定角度をθとしたとき、R0×cosθに設定されている、請求項1または2に記載の虚像表示装置。
【請求項5】
前記液晶表示パネルは、NTSC比に対して70%以上のNTSC比を有する、請求項1または2に記載の虚像表示装置。
【請求項6】
請求項1または2に記載の虚像表示装置が、ヘッドアップディスプレイ装置として装備され、
前記液晶表示パネルは、NTSC比に対して70%以上のNTSC比を有する、移動体。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、虚像表示装置および移動体に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
従来技術の虚像表示装置は、例えば特許文献1に記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-4141号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1の従来技術では、虚像輝度を向上するために色域をNTSC(National Television System Committee)規格の色再現域を基準(100%)としたときの色域を、例えば45%から70%に上げると、透過型液晶表示パネルの透過率が40%程度低下してしまう。したがって、従来から、色域が拡大されても透過率の低下が抑制された虚像表示装置が求められている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示に係る虚像表示装置は、フッ化物赤色蛍光体を有する複数の発光ダイオードと、前記複数の発光ダイオードからの光を出射する出射面と、を含むバックライトと、前記出射面から出射された光が入射する入射面、前記入射面に入射した光によって画像を表示する表示面、および前記入射面と前記表示面との間に位置する液晶層を有する液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの前記表示面の側または前記入射面の側に配設されるカラーフィルタと、前記表示面に表示された画像を、利用者の視野に導き、虚像として結像させる光学系と、を備え、前記液晶表示パネルは、前記入射面が前記バックライトの前記出射面に対して所定角度で傾斜して配置され、前記カラーフィルタは、前記入射面が前記出射面に対して平行な平行状態の場合の厚みに対して、前記所定角度に応じた薄い厚みを有し、前記液晶層は、前記平行状態の場合の複屈折位相差に対して、前記所定角度に応じた小さい複屈折位相差を有する構成とする。
【0006】
本開示に係る移動体は、前記虚像表示装置が、ヘッドアップディスプレイ装置として装備され、前記液晶表示パネルは、70%以上のNTSC比を有する、構成とする。
【発明の効果】
【0007】
本開示の虚像表示装置および移動体によれば、従来技術と異なり、液晶表示パネルの色域を拡大しても透過率の低下が抑制された、高い鮮明度の虚像を視認することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示の一実施形態の虚像表示装置を示す要部の断面図である。
液晶表示パネルのバックライトに対する配置位置を示す側面図である。
実施例及び比較例の色域分布を示す図である。
NTSC比に対する透過率の変化を示すグラフである。
道路標識を表示した虚像の表示状態を示す正面図である。
色度測定装置の設置例を示す側面図である。
広色域HUD用の液晶表示パネルの設定例を示すグラフである。
バックライトの分光特性を示すグラフである。
HUD用バックライトの構成例を示す要部の断面図である。
HUD用広色域用液晶表示パネルを示す正面図である。
図10Aの切断面線XB-XBから見た液晶表示パネルの断面図である。
カラーフィルタの一部の拡大図である。
カラーフィルタの断面図である。
カラーフィルタの分光特性を示すグラフである。
虚像表示装置を備えた移動体を示す要部の断面図である。
カラーフィルタの透過スペクトルのグラフである。
等色関数のグラフである。
C光源(標準イルミナントC光源)の相対エネルギースペクトルのグラフである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本開示の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。以下の説明で用いられる図は模式的なものである。図面上の寸法比率等は現実のものとは必ずしも一致していない。
【0010】
図1は、本開示の一実施形態の虚像表示装置1を示す要部の断面図である。図1に示されるように、本実施形態の虚像表示装置1は、表示部2と、光学系3と、制御部4とを備える。虚像表示装置1は、利用者5に虚像を視認させる。虚像表示装置1は、ヘッドアップディスプレイ(Head Up Display;HUD)とも称される。以下の説明において、ヘッドアップディスプレイをHUDと略記する場合がある。虚像表示装置1は、車両、船舶、航空機等の移動体に搭載されてよい。虚像表示装置1が移動体に搭載される場合、利用者5は、移動体の運転者、操作者、又は同乗者であってよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

京セラ株式会社
制御装置
29日前
京セラ株式会社
燃料電池装置
29日前
京セラ株式会社
燃料電池装置
1か月前
京セラ株式会社
弾性波フィルタ
9日前
京セラ株式会社
受光モジュール
1か月前
京セラ株式会社
振動発電デバイス
29日前
京セラ株式会社
音出力装置及び音出力方法
16日前
京セラ株式会社
ブラインド装置及び制御方法
17日前
京セラ株式会社
電源制御装置及び電源制御方法
26日前
京セラ株式会社
弾性波デバイスおよび通信装置
23日前
京セラ株式会社
電源制御装置及び電源制御方法
26日前
京セラ株式会社
弾性波装置、分波器及び通信装置
16日前
京セラ株式会社
フィルタデバイスおよび通信装置
1か月前
京セラ株式会社
姿勢推測方法および光伝送システム
22日前
京セラ株式会社
負荷制御システム及び負荷制御方法
26日前
京セラ株式会社
光素子搭載用パッケージ及び発光装置
29日前
京セラ株式会社
送電装置、制御方法及び制御プログラム
29日前
京セラ株式会社
配線基板、電子装置及び電子モジュール
2日前
京セラ株式会社
振動発電デバイス及びセンサモジュール
29日前
京セラ株式会社
配線基板、電子装置及び電子モジュール
2日前
京セラ株式会社
配線基板およびそれを用いた実装構造体
9日前
京セラ株式会社
送電装置、制御方法及び制御プログラム
1か月前
京セラ株式会社
光給電システム、光給電方法及び給電装置
22日前
京セラ株式会社
配線基板、パッケージおよび圧電デバイス
29日前
京セラ株式会社
分散電源管理システム及び分散電源管理方法
29日前
京セラ株式会社
照明システムおよび照明システムの制御方法
8日前
京セラ株式会社
水電解アノード用触媒および水電解用アノード
22日前
京セラ株式会社
フィルタ、高周波モジュール、および通信装置
22日前
京セラ株式会社
電子部品収納用パッケージおよび電子モジュール
26日前
京セラ株式会社
情報処理装置、提示装置、及び交通支援システム
1か月前
京セラ株式会社
電子機器、状態推定方法及び状態推定プログラム
1か月前
京セラ株式会社
商品管理装置、接客支援システム、及び接客支援方法
29日前
京セラ株式会社
商品管理システム、器具通信装置、及び商品管理方法
29日前
京セラ株式会社
観察装置
22日前
京セラ株式会社
電子機器
16日前
京セラ株式会社
表示装置
23日前
続きを見る