TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025020645
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-13
出願番号
2023124150
出願日
2023-07-31
発明の名称
画像形成装置
出願人
ブラザー工業株式会社
代理人
弁理士法人ぱてな
主分類
G03G
15/00 20060101AFI20250205BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約
【課題】カッター機構がシートを斜めに切断してしまうことを抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像形成部3と、定着器7と、刃411、412及びカッターフレーム400を有するカッター機構4と、切断方向DC1と平行に回転軸心X71が延びる第1搬送ローラ71であって、カッター機構4よりも搬送方向DT1の上流に位置し、定着器7を通過したシートSHをカッター機構4に向けて搬送する第1搬送ローラ71と、カッター機構4における搬送方向DT1の上流側を覆いシートSHをカッター機構4に向けて案内する第1位置と、カッター機構4から離れカッター機構4に向けてシートSHを案内不能な第2位置と、に移動可能なカバー80であって、第1搬送ローラ71を支持するカバー80と、を備える。第1カバー位置にあるカバー80は、カッターフレーム400によって少なくとも搬送方向DT1に位置決めされる。
【選択図】図16
特許請求の範囲
【請求項1】
搬送方向に搬送されるシートにトナー像を転写して画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部を通過したシートに前記トナー像を定着させる定着器と、
前記定着器を通過したシートを前記搬送方向と直交する切断方向に切断する刃と、前記刃を保持するカッターフレームと、を有するカッター機構と、
前記切断方向と平行に回転軸心が延びる第1搬送ローラであって、前記カッター機構よりも前記搬送方向の上流に位置し、前記定着器を通過したシートを前記カッター機構に向けて搬送する前記第1搬送ローラと、
前記カッター機構における前記搬送方向の前記上流側を覆いシートを前記カッター機構に向けて案内する第1位置と、前記カッター機構から離れ前記カッター機構に向けてシートを案内不能な第2位置と、に移動可能なカバーであって、前記第1搬送ローラを支持する前記カバーと、
を備え、
前記第1位置にある前記カバーは、前記カッターフレームによって少なくとも前記搬送方向に位置決めされることを特徴とする画像形成装置。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記刃は、前記カッターフレームに固定され、前記切断方向に延びる固定刃を有している請求項1記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記刃は、前記カッターフレームによって前記切断方向に案内され、前記固定刃に摺接しながら移動する移動刃を有している請求項2記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記第1搬送ローラと対向する第2搬送ローラを備え、
前記カバーは、前記第2搬送ローラを支持している請求項1乃至3のいずれか1項記載の画像形成装置。
【請求項5】
前記第1搬送ローラと対向する第2搬送ローラと、
前記第1位置にある前記カバーよりも前記搬送方向の下流、かつ前記カッター機構よりも前記搬送方向の前記上流に設けられ、前記カッター機構を通過するシートを案内する上流ガイドと、を備え、
前記上流ガイドは、前記カッターフレームに固定され、
前記上流ガイドは、前記第2搬送ローラを支持している請求項1乃至3のいずれか1項記載の画像形成装置。
【請求項6】
前記第1位置にある前記カバーよりも前記搬送方向の下流、かつ前記カッター機構よりも前記搬送方向の前記上流に設けられ、前記カッター機構を通過するシートを案内する上流ガイドを備え、
前記上流ガイドは、前記カッターフレームに固定され、
前記第1位置にある前記カバーは、前記上流ガイドに当接することにより、前記カッターフレームに間接的に位置決めされる請求項1乃至3のいずれか1項記載の画像形成装置。
【請求項7】
前記画像形成部及び前記定着器を収容する第1筐体を備え、
前記カバーは、前記第1筐体に当接可能な当接片と、前記当接片を付勢する付勢バネと、を有し、
前記第1筐体は、前記付勢バネに付勢された前記当接片に当接されることにより前記カバーを前記第1位置に向けて押圧する押圧力を前記カバーに作用させる被当接面を有している請求項1乃至3のいずれか1項記載の画像形成装置。
【請求項8】
前記第1搬送ローラと対向する第2搬送ローラを備え、
前記第1搬送ローラ及び前記第2搬送ローラはそれぞれ、前記切断方向においてシートよりも長い円筒面が形成されたローラ部を有し、
前記カッター機構は、前記第1搬送ローラ及び前記第2搬送ローラのそれぞれの前記ローラ部に挟持されたシートを切断する請求項1乃至3のいずれか1項記載の画像形成装置。
【請求項9】
前記画像形成部及び前記定着器を収容する第1筐体を備え、
前記第1筐体は、前記カバーを前記第1筐体の外部に露出させるメンテナンス開口と、前記メンテナンス開口を開閉する外装カバーと、を有している請求項1乃至3のいずれか1項記載の画像形成装置。
【請求項10】
前記画像形成部及び前記定着器を収容する第1筐体を備え、
前記第1筐体は、前記第1位置にある前記カバーの上方を覆う突出壁を有している請求項1乃至3のいずれか1項記載の画像形成装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は画像形成装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1に従来の画像形成装置の一例が開示されている。この画像形成装置は、画像形成部、定着器及びカッター機構を備えている。カッター機構は、横カッターを有している。横カッターは、定着器を通過したシートを搬送方向と直交する切断方向に切断する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2002-362823号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、特許文献1開示の画像形成装置は、カッター機構よりも搬送方向の上流に位置し、定着器を通過したシートをカッター機構に向けて搬送する搬送ローラを備えていないが、従来の画像形成装置は、搬送ローラを備える場合がある。
【0005】
この場合において、カッター機構よりも搬送方向の上流でシートが詰まったときに、その詰まったシートを除去可能にするため、カバーを設けることが考えられる。そして、カバーについて、カッター機構における搬送方向の上流側を覆いシートをカッター機構に向けて案内する第1位置と、カッター機構から離れカッター機構に向けてシートを案内不能な第2位置と、に移動可能であって、搬送ローラを支持する構成とすることで、その詰まったシートの除去作業を実施できる。
【0006】
しかしながら、この画像形成装置では、カバーが第2位置から第1位置に移動したときにカッター機構と搬送ローラとの相対位置関係がずれ易くなり、搬送ローラが延びる方向が本来ならば切断方向と平行であるべきところ、切断方向に対して斜めにずれる不具合が発生するおそれがある。その不具合が発生すると、搬送ローラによって搬送されるシートが斜行し易くなり、カッター機構がシートを斜めに切断してしまうおそれがある。
【0007】
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、カッター機構がシートを斜めに切断してしまうことを抑制できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の画像形成装置は、搬送方向に搬送されるシートにトナー像を転写して画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部を通過したシートに前記トナー像を定着させる定着器と、
前記定着器を通過したシートを前記搬送方向と直交する切断方向に切断する刃と、前記刃を保持するカッターフレームと、を有するカッター機構と、
前記切断方向と平行に回転軸心が延びる第1搬送ローラであって、前記カッター機構よりも前記搬送方向の上流に位置し、前記定着器を通過したシートを前記カッター機構に向けて搬送する前記第1搬送ローラと、
前記カッター機構における前記搬送方向の前記上流側を覆いシートを前記カッター機構に向けて案内する第1位置と、前記カッター機構から離れ前記カッター機構に向けてシートを案内不能な第2位置と、に移動可能なカバーであって、前記第1搬送ローラを支持する前記カバーと、
を備え、
前記第1位置にある前記カバーは、前記カッターフレームによって少なくとも前記搬送方向に位置決めされることを特徴とする。
【0009】
本発明の画像形成装置において、第1位置にあるカバーは、カッターフレームによって少なくとも搬送方向に位置決めされる。これにより、カバーが第2位置から第1位置に移動したときに、カッター機構と、カバーに支持された第1搬送ローラと、の相対位置関係がずれ難くなる。
【0010】
これにより、カバーに支持された第1搬送ローラの回転軸心が延びる方向は、本来あるべき通りに切断方向と平行となり易く、切断方向に対して斜めにずれる不具合が発生し難い。その結果、第1搬送ローラによって搬送されるシートが斜行し難くなる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
表示装置
2か月前
個人
露光方法
26日前
株式会社シグマ
撮像装置
26日前
株式会社リコー
装置
13日前
株式会社シグマ
フードキャップ
2か月前
キヤノン株式会社
光学機器
2か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
26日前
株式会社リコー
画像形成装置
3か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
株式会社リコー
画像形成装置
2か月前
信越ポリマー株式会社
スポンジローラ
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
26日前
国立大学法人広島大学
撮像装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
2か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
定着装置
1か月前
三洋化成工業株式会社
トナーバインダー
2か月前
三洋化成工業株式会社
トナーバインダー
2か月前
三菱製紙株式会社
ドライフィルムレジスト
26日前
シャープ株式会社
画像形成装置
20日前
ブラザー工業株式会社
ドラムユニット
2か月前
ブラザー工業株式会社
ドラムユニット
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
6日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2日前
シャープ株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
13日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
20日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
2か月前
続きを見る
他の特許を見る