TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025019812
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-07
出願番号2023123642
出願日2023-07-28
発明の名称洗濯機
出願人パナソニックIPマネジメント株式会社
代理人個人,個人
主分類D06F 34/32 20200101AFI20250131BHJP(繊維または類似のものの処理;洗濯;他に分類されない可とう性材料)
要約【課題】簡単な構成を有する操作部で液剤の種類に関する設定を受付可能にする洗濯機を提供する。
【解決手段】本開示に係る洗濯機は、洗濯物を収容する洗濯槽と、第1液剤を収容する第1タンクと、第1タンクに接続され、洗濯槽に第1液剤を投入する第1自動投入装置と、ユーザの操作を受け付ける操作部と、制御部と、を備え、操作部は、物理ボタンにより構成された操作ボタンを有し、制御部は、操作ボタンで操作を受け付けることに応じて、第1自動投入装置による自動投入のON/OFFの切替を受付可能な投入設定モードと、第1タンクに収容された第1液剤の種類の設定を受付可能な液剤種類設定モードと、を実行可能である。
【選択図】図8
特許請求の範囲【請求項1】
洗濯物を収容する洗濯槽と、
第1液剤を収容する第1タンクと、
前記第1タンクに接続され、前記洗濯槽に第1液剤を投入する第1自動投入装置と、
ユーザの操作を受け付ける操作部と、
制御部と、
を備え、
前記操作部は、物理ボタンにより構成された操作ボタンを有し、
前記制御部は、前記操作ボタンで操作を受け付けることに応じて、前記第1タンクに収容された第1液剤の種類の設定を受付可能な液剤種類設定モードと、前記第1自動投入装置による自動投入のON/OFFの切替を受付可能な投入設定モードと、を実行可能である、洗濯機。
続きを表示(約 730 文字)【請求項2】
前記制御部は、
前記操作ボタンで第1操作を受け付けることに応じて、前記液剤種類設定モードを実行し、
前記操作ボタンで前記第1操作と異なる第2操作を受け付けることに応じて、前記投入設定モードを実行する、請求項1に記載の洗濯機。
【請求項3】
前記第1操作は、前記操作ボタンが押下される操作であり、
前記第2操作は、前記操作ボタンが前記第1操作より短い時間押下される操作、または、前記操作ボタンが前記第1操作よりも少なく押下される操作である、請求項2に記載の洗濯機。
【請求項4】
前記制御部は、前記液剤種類設定モードの実行後に、第1液剤の基準量の設定を受付可能な基準量設定モードを実行する、請求項1に記載の洗濯機。
【請求項5】
前記制御部は、前記液剤種類設定モードにおいて、前記操作ボタンで第3操作を受け付けることに応じて、前記基準量設定モードを開始する、請求項4に記載の洗濯機。
【請求項6】
ユーザに情報を表示する表示部をさらに備え、
前記制御部は、前記基準量設定モードにおいて、前記液剤種類設定モードで受け付けた第1液剤の種類の設定を前記表示部に表示させる、請求項4に記載の洗濯機。
【請求項7】
前記制御部は、前記液剤種類設定モードの実行後あるいは実行前に、第1液剤の基準量の設定を受付可能な基準量設定モードを実行可能である、請求項1に記載の洗濯機。
【請求項8】
前記制御部は、前記投入設定モードにおいて、基準量に対する投入調整量の設定をさらに受付可能とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の洗濯機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、洗濯機に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
例えば、特許文献1には、液剤の自動投入装置を搭載する洗濯機が開示されている。
【0003】
特許文献1に記載された洗濯機は、洗濯槽と、液剤を収容する複数のタンクと、自動投入装置と、使用者からのタッチ操作を受け付けるタッチパネル表示部と、コントローラと、を備え、コントローラは、タッチパネル表示部上に、自動投入に関する設定をさせるボタンを表示させる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-42265号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に記載の洗濯機において、物理ボタンによって液剤の種類に関する設定を受け付けることは開示されていない。一方で、液剤の種類に関する設定を物理ボタンで受付可能にすると、必要な物理ボタンの数が多くなり、操作部の構成が複雑になるおそれがある。
【0006】
したがって、本開示の目的は、上記課題を解決することにあり、簡単な構成を有する操作部で液剤の種類に関する設定を受付可能にすることである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様の洗濯機は、洗濯物を収容する洗濯槽と、第1液剤を収容する第1タンクと、第1タンクに接続され、洗濯槽に第1液剤を投入する第1自動投入装置と、ユーザの操作を受け付ける操作部と、制御部と、を備え、操作部は、物理ボタンにより構成された操作ボタンを有し、制御部は、操作ボタンで操作を受け付けることに応じて、第1自動投入装置による自動投入のON/OFFの切替を受付可能な投入設定モードと、第1タンクに収容された第1液剤の種類の設定を受付可能な液剤種類設定モードと、を実行可能である。
【発明の効果】
【0008】
本開示によれば、簡単な構成を有する操作部で液剤の種類に関する設定を受付可能にする洗濯機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本開示に係る実施の形態1の洗濯機の模式断面図
自動投入ユニットの斜視図
自動投入ユニットの模式図
操作表示部の模式図
操作部の操作による表示部の状態変化を示す模式図
操作部の操作による表示部の状態変化を示す模式図
操作部の操作による表示部の状態変化を示す模式図
操作部の操作による表示部の状態変化を示す模式図
操作部の操作による表示部の状態変化を示す模式図
操作部の操作による表示部の状態変化を示す模式図
操作部の操作による表示部の状態変化を示す模式図
液剤種類設定と基準量設定と投入設定との動作を示すフローチャート
実施の形態2に係る操作表示部の模式図
実施の形態3に係る操作表示部の模式図
操作部の操作による表示部の状態変化を示す模式図
操作部の操作による表示部の状態変化を示す模式図
【発明を実施するための形態】
【0010】
(実施の形態1)
本開示の実施の形態1に係る洗濯機について説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
盗難防止方法
1日前
個人
衣類ハンガー
29日前
株式会社ツインバード
洗濯機
1か月前
アタム技研株式会社
寝具類乾燥装置
1か月前
帝人株式会社
ゴム補強用コード
16日前
株式会社三幸社
折畳み式ハンガー
1か月前
有限会社片桐電機
熱プレス機
22日前
リンナイ株式会社
衣類処理機
1か月前
個人
織物壁紙
25日前
株式会社タツフト
洗濯機用の嵩上げ具
1か月前
ライオン株式会社
洗濯用具
22日前
花王株式会社
繊維製品の除菌方法
1か月前
トヨタ紡織株式会社
水流帯電装置
1か月前
アイリスオーヤマ株式会社
洗濯機
1か月前
セーレン株式会社
編物、及び衣料品
28日前
大和ハウス工業株式会社
物干し設備
1か月前
シャープ株式会社
洗濯機
17日前
シャープ株式会社
洗濯機
18日前
シャープ株式会社
洗濯機
18日前
平岡織染株式会社
産業資材用帆布及びその製造方法
4日前
株式会社モリイチ
断熱保温パットの製造方法
22日前
シャープ株式会社
洗濯機
1か月前
シャープ株式会社
洗濯機
1か月前
平岡織染株式会社
産業資材用帆布、及びその製造方法
4日前
パナソニックIPマネジメント株式会社
乾燥機
28日前
ダイキン工業株式会社
撥水剤組成物
21日前
ダイキン工業株式会社
撥水剤組成物
21日前
東芝ライフスタイル株式会社
洗濯機
1日前
シャープ株式会社
衣類処理装置
11日前
帝人株式会社
脱色全芳香族ポリアミド繊維の製造方法
1か月前
シャープ株式会社
ドラム式洗濯機
1か月前
パナソニックIPマネジメント株式会社
洗濯機
1か月前
東芝ライフスタイル株式会社
衣類処理装置
9日前
クリナップ株式会社
物干し装置
1日前
デゾン・ジャパン株式会社
繊維集合体
9日前
東芝ライフスタイル株式会社
衣類処理装置
11日前
続きを見る