TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025014688
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-30
出願番号2023117454
出願日2023-07-19
発明の名称室内用コーナー材及び室内用コーナー材の連結構造
出願人フクビ化学工業株式会社
代理人個人
主分類E04F 19/02 20060101AFI20250123BHJP(建築物)
要約【課題】室内側と壁の背面側との空気の流れを抑制して、気密性を高め、高い水準の清潔さを維持する効果を有するコーナー材とコーナー材と壁との連結構造を提供する。
【解決手段】建築物の室内の壁と壁によって形成される入隅や出隅、天井と壁が接する部分に廻り縁として使用される長尺状のコーナー材1であって、基部と前記基部の両端又は一端に柱等の建築物の基材に固定するために設けられた側片によって断面L字状に形成されるとともに、前記基部と側片の境界部分には、前記基部が室内側に備える曲面部1zrの表面と天井仕上げ材又は壁仕上げ材の表面が段差なくフラットになるように、使用される天井仕上げ材又は壁仕上げ材の厚さと同じ幅に設定された仕上げ材境界面1bが形成されていることを特徴とするコーナー材。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
建築物の室内の壁と壁によって形成される入隅や出隅、天井と壁が接する部分に廻り縁として使用される長尺状のコーナー材であって、
基部と前記基部の両端又は一端に柱等の建築物の基材に固定するために設けられた側片によって断面L字状に形成されるとともに、
前記基部と側片の境界部分には、前記基部が室内側に備える曲面部の表面と天井仕上げ材又は壁仕上げ材の表面が段差なくフラットになるように、使用される天井仕上げ材又は壁仕上げ材の厚さと同じ幅に設定された仕上げ材境界面が形成されていることを特徴とするコーナー材。
続きを表示(約 750 文字)【請求項2】
請求項1に記載のコーナー材は、主成分としてセメント、ケイ酸質粉体、骨材、繊維を含み、不燃材として中実に押出成形され、前記基部が備える曲面部は室内側に露出した状態で使用されることを特徴とするコーナー材。
【請求項3】
前記側片には、天井下地ボード又は壁下地ボードの端部と突き付けの状態となるように天井下地ボード又は壁下地ボードと同じ厚さに設定された側端面、及び、柱等の建築物の基材に固定するネジを位置決めするとともにネジの頭部を収容するためのネジ用溝を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のコーナー材。
【請求項4】
前記側端面によって形成される平面と前記仕上げ材境界面によって形成される平面との距離(側片の長さ)が、前記側端面の幅(側片の厚さ)よりも大きく設定されていることを特徴とする請求項3に記載のコーナー材。
【請求項5】
前記ネジ用溝にはネジを通すための孔が設けられていないことを特徴とする請求項4に記載のコーナー材。
【請求項6】
側端面と仕上げ材境界面を備える請求項3から5に記載のコーナー材を用いて、前記側端面と天井下地ボード又は壁下地ボードとが突き付けの状態で納まるとともに、使用状態において室内側に露出した状態となる曲面部の表面と天井仕上げ材又は壁仕上げ材の表面が段差なくフラットに納まることを特徴とするコーナー材の連結構造。
【請求項7】
前記側端面によって形成される平面と前記仕上げ境界面によって形成される平面が同一平面とならないように天井下地ボード又は壁下地ボードと天井仕上げ材又は壁仕上げ材を連結させることを特徴とする請求項6に記載のコーナー材の連結構造。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、コーナー材とコーナー材を用いた連結構造に関するものである。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
食品等を取り扱う事業者は、食品衛生上の危害の発生を防止するために様々な取り組みを実施しなければならない。
また、医療機関や精密機械の製造工場など、食品工場のほかにも、建築物の室内に高い水準で清潔さが求められる施設が存在する。そのような高い水準で求められる清潔さの実現に障害となるのが、室内の洗浄等で使用される水であり、金属のコーナー材を使用した場合には腐食の原因となり、コーナー材の背面に空間があるような構成のコーナー材の場合には結露によるカビの発生の原因となる。
【0003】
従来、室内の壁と壁によって形成される入隅や出隅には樹脂製や金属製など種々のコーナー材が使用されたり、左官仕上げが採用されたりしている。
しかしながら、樹脂製のコーナー材は耐火性が課題であり、金属製のコーナー材は結露が発生しやすく、左官仕上げは、職人の技術力に左右され、工期も長くなってしまうという課題があった。
例えば、特許文献1には、天井回り及びコーナー部に合成樹脂により成形された曲面を有するコーナー部材、回り縁を採用することにより、細塵の付着防止や清掃の容易性向上に奏功する考案が記載されている。
しかしながら、合成樹脂製のコーナー材は加工性が良い反面、不燃材料でなく準耐火構造の建造物には使用できないという問題とともに、特許文献1のようなコーナー材の形状では背面側に空間が生じてしまう(当該文献内、第4図参照)という問題が生じる。
すなわちコーナー材背面側の空間が存在すると、室内との温度差によって発生する結露が原因のカビや、コーナー材背面側の空間に存在する細塵などがドアの開閉などに起因する空気の流れで室内に流入することにより高い水準で求められる清潔さを実現できない。
【0004】
そこで、特許文献2では、セメント、ケイ酸質粉体、骨材、繊維を含む不燃材で形成されて室内の出隅・入隅に採用される内装用クロスの下地材が開示されている。
この下地材により、準耐火構造の建築物に使用可能であるとともに、下地材も中空でなく中実とすることで、結露や細塵を抑制し、高い水準で求められる清潔さを実現しようとしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
実公平03-004676号公報
特開2015-155646号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところで、上記先行技術文献に開示された内容などにより、清掃性の向上や、結露の防止、細塵の抑制を図られてきたが、より高度な水準の清潔さを求める際に、施設内の空気の流れに着目する必要がある。
室内が清潔な状態に保たれていても、壁の背面側の細塵やカビが空気の流れによって室内側に流入し、室内の清潔さを低下させる問題が生じる。
そこで、本発明は、室内側と壁の背面側との空気の流れを抑制して、気密性を高め、高い水準の清潔さを維持する効果を有するコーナー材とコーナー材と壁との連結構造を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明のコーナー材は、建築物の室内の壁と壁によって形成される入隅や出隅、天井と壁が接する部分に廻り縁として使用される長尺状のコーナー材であって、基部と前記基部の両端又は一端に柱等の建築物の基材に固定するために設けられた側片によって断面L字状に形成されるとともに、前記基部と側片の境界部分には、前記基部が室内側に備える曲面部の表面と天井仕上げ材又は壁仕上げ材の表面が段差なくフラットになるように、使用される天井仕上げ材又は壁仕上げ材の厚さと同じ幅に設定された仕上げ材境界面が形成されていることを特徴とする。
【0008】
そして、主成分としてセメント、ケイ酸質粉体、骨材、繊維を含み、不燃材として中実に押出成形され、前記基部が備える曲面部は室内側に露出した状態で使用されることを特徴とする。
【0009】
また、本発明のコーナー材が備える側片には、天井下地ボード又は壁下地ボードの端部と突き付けの状態となるように天井下地ボード又は壁下地ボードと同じ厚さに設定された側端面、及び、柱等の建築物の基材に固定するネジを位置決めするとともにネジの頭部を収容するためのネジ用溝を備えることを特徴とし、前記側端面によって形成される平面と前記仕上げ材境界面によって形成される平面との距離(側片の長さ)が、前記側端面の幅(側片の厚さ)よりも大きく設定されていることを特徴とする。
【0010】
さらに本発明のコーナー材は側片に設けられたネジ用溝にはネジを通すための孔が設けられていないことを特徴とする
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
納骨堂
1か月前
個人
塗装ユニット
3か月前
個人
作業補助器具
20日前
個人
アンカー
1か月前
積水樹脂株式会社
1か月前
個人
住宅用建物
1か月前
有限会社瀬川興業
木製蓋
20日前
三協立山株式会社
1か月前
宗教法人常妙寺
墓石
3か月前
積水樹脂株式会社
取付金具
3か月前
個人
免震構造
1か月前
積水樹脂株式会社
取付金具
3か月前
積水樹脂株式会社
取付金具
3か月前
株式会社創健
建築物
1か月前
三協立山株式会社
手すり
3か月前
個人
セルフアライメント落葉籠
1か月前
三協立山株式会社
構造体
2か月前
株式会社オカムラ
ブース
13日前
個人
連結具及び施工方法
2か月前
株式会社オカムラ
ブース
13日前
三協立山株式会社
構造体
2か月前
三協立山株式会社
構造体
20日前
三協立山株式会社
構造体
1か月前
ミサワホーム株式会社
建物
3か月前
ウエダ産業株式会社
破砕機
2か月前
ミサワホーム株式会社
住宅
3か月前
ミサワホーム株式会社
建物
1か月前
戸田建設株式会社
補強木材
2か月前
株式会社大林組
建築物
1か月前
株式会社大林組
構造体
2か月前
株式会社大林組
建築物
1か月前
個人
次世代電気自動車向けの駐車場
1か月前
株式会社大林組
疑似窓
1か月前
エヌパット株式会社
支持装置
20日前
株式会社大林組
駐輪場
1か月前
明正工業株式会社
建材パネル
1か月前
続きを見る