TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025012615
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-24
出願番号
2023115585
出願日
2023-07-14
発明の名称
制御装置および制御方法
出願人
ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
,
ROBERT BOSCH GMBH
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
B60W
40/08 20120101AFI20250117BHJP(車両一般)
要約
【課題】快適性を向上させる。
【解決手段】制御装置19は、車両10の動作を制御する制御装置19であって、車両10の同乗者による乗車の態様を示す情報である乗車情報を取得する取得部と、車両10のドライバによる運転操作によらず車両10の走行を自動で制御する走行制御を実行し、走行制御における車両10の挙動に影響を与える挙動パラメータを、乗車情報に基づいて調整する制御部と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
車両(10)の動作を制御する制御装置(19)であって、
前記車両(10)の同乗者による乗車の態様を示す情報である乗車情報を取得する取得部(19a)と、
前記車両(10)のドライバによる運転操作によらず前記車両(10)の走行を自動で制御する走行制御を実行し、前記走行制御における前記車両(10)の挙動に影響を与える挙動パラメータを、前記乗車情報に基づいて調整する制御部(19b)と、
を備える、
制御装置。
続きを表示(約 930 文字)
【請求項2】
前記乗車情報は、前記同乗者の有無を示す情報を含み、
前記制御部(19b)は、前記同乗者がいる場合、前記同乗者がいない場合と比べて、前記車両(10)の挙動変化が抑制されるように前記挙動パラメータを調整する、
請求項1に記載の制御装置。
【請求項3】
前記乗車情報は、前記同乗者が座っている座席(11)を示す情報を含み、
前記制御部(19b)は、前記同乗者が少なくとも前記車両(10)の後部座席(11c)に座っている場合、前記同乗者が前記車両(10)の助手席(11b)のみに座っている場合と比べて、前記挙動パラメータの調整度合いを大きくする、
請求項2に記載の制御装置。
【請求項4】
前記取得部(19a)は、前記同乗者を含む前記車両(10)の搭乗者の心身の状態を示す心身情報を取得し、
前記制御部(19b)は、前記乗車情報に加えて、前記心身情報に基づいて、前記挙動パラメータを調整する、
請求項1に記載の制御装置。
【請求項5】
前記挙動パラメータは、前記車両(10)の加速度に関するパラメータを含む、
請求項1~4のいずれか一項に記載の制御装置。
【請求項6】
前記挙動パラメータは、前記車両(10)の減速度に関するパラメータを含む、
請求項1~4のいずれか一項に記載の制御装置。
【請求項7】
前記挙動パラメータは、前記車両(10)の速度に関するパラメータを含む、
請求項1~4のいずれか一項に記載の制御装置。
【請求項8】
車両(10)の動作を制御する制御方法であって、
制御装置(19)の取得部(19a)が、前記車両(10)の同乗者による乗車の態様を示す情報である乗車情報を取得し、
前記制御装置(19)の制御部(19b)が、前記車両(10)のドライバによる運転操作によらず前記車両(10)の走行を自動で制御する走行制御を実行し、前記走行制御における前記車両(10)の挙動に影響を与える挙動パラメータを、前記乗車情報に基づいて調整する、
制御方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、制御装置および制御方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、例えば、特許文献1に開示されているように、ドライバによる運転操作(例えば、加減速操作または操舵操作等)によらずに車両の走行を自動で制御する走行制御に関する技術が提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2017/208781号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ここで、走行制御に伴う車両の挙動変化は、車両の搭乗者によっては不快に感じる要因にもなり得る。そこで、快適性を向上させるための提案が求められている。
【0005】
そこで、本発明は、このような課題に鑑み、快適性を向上させることが可能な制御装置および制御方法を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、制御装置は、車両の動作を制御する制御装置であって、車両の同乗者による乗車の態様を示す情報である乗車情報を取得する取得部と、車両のドライバによる運転操作によらず車両の走行を自動で制御する走行制御を実行し、走行制御における車両の挙動に影響を与える挙動パラメータを、乗車情報に基づいて調整する制御部と、を備える。
【0007】
上記課題を解決するために、制御方法は、車両の動作を制御する制御方法であって、制御装置の取得部が、車両の同乗者による乗車の態様を示す情報である乗車情報を取得し、制御装置の制御部が、車両のドライバによる運転操作によらず車両の走行を自動で制御する走行制御を実行し、走行制御における車両の挙動に影響を与える挙動パラメータを、乗車情報に基づいて調整する。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、快適性を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の実施形態に係る車両の概略構成を示す模式図である。
本発明の実施形態に係る制御装置の機能構成の一例を示すブロック図である。
本発明の実施形態に係る制御装置が行う走行制御の挙動パラメータの調整処理の流れの一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値等は、発明の理解を容易にするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
車両
2か月前
個人
眼科手術車
25日前
個人
授乳用車両
17日前
個人
自動車運転補助装置
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
17日前
日本精機株式会社
表示装置
3日前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
個人
台車用車輪止め具
26日前
個人
キャンピングトレーラー
1か月前
個人
自動車外部装着用しめ飾り
2か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車外表示装置
3か月前
個人
謝意シグナル装着車
1か月前
エムケー精工株式会社
洗車装置
3か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
株式会社SUBARU
車両
3か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
マツダ株式会社
車両
10日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
ダイハツ工業株式会社
車両
4か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
26日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
17日前
株式会社青木製作所
タンクローリ
26日前
東レ株式会社
車両用部材の補強方法
1か月前
ダイハツ工業株式会社
バッグ
2か月前
株式会社コーワ
フィルター清掃装置
3か月前
日本化薬株式会社
ガス発生器
3か月前
株式会社小糸製作所
投影装置
14日前
続きを見る
他の特許を見る