TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025010428
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-20
出願番号2024194177,2023128906
出願日2024-11-06,2015-05-11
発明の名称発泡性皮膚外用剤
出願人株式会社東洋新薬
代理人
主分類A61K 8/19 20060101AFI20250109BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】使用感がよく、また皮膚の状態改善に効果的な皮膚外用剤を提供すること。
【解決手段】本発明の皮膚外用剤は、少なくとも、固体状の酸性物質と、該酸性物質と反応して炭酸ガスを発生する固体状の炭酸ガス発生物質とを有する発泡性皮膚外用剤であって、更に、多糖類又はその誘導体として、セルロース誘導体及びデンプン誘導体から選ばれる少なくとも一種と、アルギン酸もしくはその塩類、カラギーナン、グアーガム、ローカストビーンガム、キサンタンガム又はタマリンドガムである親水性天然高分子から選ばれる少なくとも一種(但し、セルロース誘導体として、カルボキシメチルセルロースナトリウムを含有する場合は、アルギン酸又はその塩類を除く)とを含有し、
前記皮膚外用剤の使用時に含水物質と混合する。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
少なくとも、固体状の酸性物質と、該酸性物質と反応して炭酸ガスを発生する固体状の炭酸ガス発生物質とを有する発泡性皮膚外用剤であって、更に、
多糖類又はその誘導体を少なくとも一種と、
抗炎症剤とを含有し、
前記皮膚外用剤の使用時に水と混合する発泡性皮膚外用剤。
続きを表示(約 270 文字)【請求項2】
少なくとも、固体状の酸性物質と、該酸性物質と反応して炭酸ガスを発生する固体状の炭酸ガス発生物質とを有する一剤式の発泡性皮膚外用剤であって、更に、
多糖類又はその誘導体を少なくとも一種と、
抗炎症剤とを含有し、
前記皮膚外用剤の使用時に粘度50000mPa・s以下の含水物質と混合する発泡性皮膚外用剤。
【請求項3】
抗炎症剤がアラントイン、グリチルレチン酸ステアリル、カンゾウ及びアロエから選ばれる少なくとも一種であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の発泡性皮膚外用剤。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、皮膚外用剤に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
従来より、皮膚に対し血行促進作用を有する合成又は天然エキス等が配合された皮膚外用剤が使用されてきた。
【0003】
これらのエキスは少量の配合では効果が不十分であり、大量の配合では皮膚への刺激が大きすぎる等の理由から、炭酸ガスを含有させて血行促進作用の増進を図った皮膚外用剤の提案がなされている。これらの多くは、酸性物質と炭酸ガス発生物質の反応により、炭酸ガスを発生させる。これらの皮膚外用剤の剤形としては、皮膚外用剤の炭酸発生能を長期間保持する観点から酸性物質と炭酸ガス発生物質とを別剤とし、使用時にこれらを混合して発泡させるもの等が知られている(特許文献1及び2)。
これらに対し、酸性物質と炭酸ガス発生物質とを含有し、使用時に水及び増粘剤を含む粘性組成物と混合する皮膚外用剤も知られている(特許文献3)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開昭63-310807号公報
特開平05-229933号公報
WO99/24043号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
酸性物質と炭酸ガス発生物質とを含有し、使用時に含水物質と混合するタイプの発泡性皮膚外用剤は、一剤型にした場合に取り扱いを簡便にしやすい等の利点がある。
しかしながら、従来、このタイプの皮膚外用剤は、含水物質と混合して使用する際の混ぜやすさや塗りやすさ等の使用感と、肌のしっとり感や弾力、明るさ等を向上させるという皮膚の状態改善効果とを、両立する観点から不十分なものであった。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、少なくとも、固体状の酸性物質と、該酸性物質と反応して炭酸ガスを発生する固体状の炭酸ガス発生物質とを有する発泡性皮膚外用剤であって、更に、
多糖類又はその誘導体として、セルロース誘導体及びデンプン誘導体から選ばれる少なくとも一種と、
アルギン酸もしくはその塩類、カラギーナン、グアーガム、ローカストビーンガム、キサンタンガム又はタマリンドガムである親水性天然高分子から選ばれる少なくとも一種(但し、セルロース誘導体として、カルボキシメチルセルロースナトリウムを含有する場合は、アルギン酸もしくはその塩類を除く)とを含有し、
前記皮膚外用剤の使用時に含水物質と混合する発泡性皮膚外用剤を提供するものである。
【0007】
また本発明は、少なくとも、固体状の酸性物質と、該酸性物質と反応して炭酸ガスを発生する固体状の炭酸ガス発生物質とを有する発泡性皮膚外用剤であって、更に、
多糖類又はその誘導体として、アルギン酸もしくはその塩類、カラギーナン、グアーガム、ローカストビーンガム、キサンタンガム又はタマリンドガムである親水性天然高分子から選ばれる2種以上を含有し、
前記皮膚外用剤の使用時に含水物質と混合する発泡性皮膚外用剤を提供するものである。
【0008】
また本発明は、少なくとも、固体状の酸性物質と、該酸性物質と反応して炭酸ガスを発生する固体状の炭酸ガス発生物質とを有する発泡性皮膚外用剤であって、更に、
多糖類又はその誘導体として、セルロース誘導体及びデンプン誘導体から選ばれる2種以上を含有し、
前記皮膚外用剤の使用時に含水物質と混合する発泡性皮膚外用剤を提供するものである。
【0009】
また本発明は、少なくとも、固体状の酸性物質と、該酸性物質と反応して炭酸ガスを発生する固体状の炭酸ガス発生物質とを有する発泡性皮膚外用剤であって、更に、
多糖類又はその誘導体を少なくとも1種と、
無機の親水性増粘性化合物、又は有機増粘剤である親水性合成高分子の少なくとも1種とを含有し、
前記皮膚外用剤の使用時に含水物質と混合する発泡性皮膚外用剤を提供するものである。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、使用感がよく、また皮膚の状態改善に効果的な皮膚外用剤を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社東洋新薬
皮膚外用剤
9日前
株式会社東洋新薬
経口組成物
17日前
株式会社東洋新薬
経口組成物
1か月前
株式会社東洋新薬
粉末状擬似毛髪材
1か月前
株式会社東洋新薬
肌質改善用組成物
1か月前
株式会社東洋新薬
睡眠の質向上用組成物
1か月前
株式会社東洋新薬
抗肥満用、体脂肪減少用又は脂肪代謝促進用組成物
17日前
株式会社東洋新薬
組成物
9日前
株式会社東洋新薬
組成物
1か月前
株式会社東洋新薬
経口組成物
5日前
株式会社東洋新薬
経口組成物
24日前
株式会社東洋新薬
経口組成物
1か月前
株式会社東洋新薬
発泡性皮膚外用剤
13日前
株式会社東洋新薬
コラゲナーゼ阻害剤
1か月前
株式会社東洋新薬
血糖値上昇抑制用青汁、抗酸化用青汁、整腸用青汁、コラーゲン吸収促進用青汁、カルシウム吸収促進用青汁及び血中コレステロール上昇抑制用青汁
1か月前
個人
錠剤撒き器
5か月前
個人
歯茎みが品
9日前
個人
男性用下着
6か月前
個人
歯の掃除具
2か月前
個人
塗り薬塗り具
1か月前
個人
乗馬テラピー
3か月前
個人
導電香
2日前
個人
身体牽引装置
3か月前
個人
健康器具
1か月前
個人
発熱器具
2か月前
個人
染毛方法
2か月前
個人
クリップ
16日前
個人
片足歩行支援具
17日前
個人
収納容器
1か月前
個人
動体視力強化装置
3か月前
株式会社コロナ
脱臭機
5か月前
個人
磁器治療器
3か月前
個人
眼科診療車
24日前
個人
挟圧手工爪矯正具
5か月前
個人
鼻腔拡張具
5か月前
個人
排便漏れ予防装具
6か月前
続きを見る