TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025009251
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-20
出願番号
2023112118
出願日
2023-07-07
発明の名称
再配達管理装置
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
G06Q
10/083 20240101AFI20250110BHJP(計算;計数)
要約
【課題】配送ドライバーの負担を軽減する再配達管理システムに適用される再配達管理装置を提供する。
【解決手段】再配達管理システムに適用される再配達管理装置100は、通信装置と、処理装置と、記憶装置と、によって構成される。再配達管理装置100は、通信ネットワークを介して配送サービスのユーザが所持しているユーザ端末300と、配送ドライバーが所持している配送処理端末200とに接続されている。再配達管理装置100は、ユーザが指定した再配達希望日時と、配送ドライバーの配送スケジュールを取得及び照合して再配達日時の候補を抽出し、ユーザ端末300に送信する。再配達管理装置100は、ユーザがユーザ端末300を用いて承認した再配達日時に基づき、新規配送スケジュールの策定及び新規配送スケジュールの配送処理端末200への送信を行い、配送ドライバーに再配達日時を通知する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
通信装置と、処理装置と、記憶装置と、を備え、
通信ネットワークを介して配送ドライバーが所持している配送処理端末と、配送サービスのユーザが所持しているユーザ端末と、に接続された再配達管理装置であり、
前記処理装置が、
前記ユーザが指定した再配達希望日時を受信して前記記憶装置に記憶させることと、
前記配送ドライバーの配送スケジュールを取得して前記記憶装置に記憶させることと、
前記配送スケジュールと、前記再配達希望日時とを照合して再配達日時の候補を抽出することと、
抽出した前記再配達日時の候補を前記ユーザ端末に送信して前記ユーザに前記再配達日時の候補を通知することと、
前記ユーザが承認した再配達日時を受信して前記記憶装置に記憶させることと、
前記ユーザが承認した前記再配達日時を実現する新規配送スケジュールを策定することと、
策定した前記新規配送スケジュールを前記配送処理端末に送信して前記配送ドライバーに前記再配達日時を通知することと、を実行する
再配達管理装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は再配達管理装置に関するものである。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、再配達管理システムが開示されている。この再配達管理システムは、ユーザのスケジュールにしたがって適切な再配達希望日時を指定する。再配達管理システムは、指定した再配達希望日時を配送ドライバーに通知する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2003-292162号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
配送ドライバーに再配達希望日時が通知された場合、配送ドライバーは新たに配送スケジュールを策定する必要がある。新たな配送スケジュールの策定は、配送ドライバーにとって負担が大きい作業である。
【0005】
配送ドライバーの負担を軽減することが望まれている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
上記課題を解決するための再配達管理装置は、再配達管理システムに適用される再配達管理装置であり、通信装置と、処理装置と、記憶装置と、を備えた再配達管理装置である。再配達管理装置は、通信ネットワークを介して配送ドライバーが所持している配送処理端末と、配送サービスのユーザが所持しているユーザ端末と、に接続されている。この再配達管理装置において、前記処理装置は、前記ユーザが指定した再配達希望日時を受信して前記記憶装置に記憶させる。前記処理装置が前記再配達希望日時を受信した場合、前記処理装置は、前記配送ドライバーの配送スケジュールを取得して前記記憶装置に記憶させる。そして、前記処理装置は、前記配送スケジュールと、前記再配達希望日時とを照合して再配達日時の候補を抽出する。続いて、前記処理装置は、抽出した前記再配達日時の候補を前記ユーザ端末に送信して前記ユーザに前記再配達日時の候補を通知する。前記処理装置は、前記ユーザが承認した再配達日時を受信して前記記憶装置に記憶させる。また、前記処理装置は、前記ユーザが承認した再配達日時を実現する新規配送スケジュールを策定する。その後、前記処理装置は、策定した前記新規配送スケジュールを前記配送処理端末に送信して前記配送ドライバーに再配達日時を通知する。
【発明の効果】
【0007】
この再配達管理装置は、配送スケジュールの策定及び再配達日時の決定に係る配送ドライバーの拘束時間を削減することで、配送ドライバーの負担を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、一実施形態の再配達管理システムの構成及び再配達管理装置の構成を示す模式図である。
図2は、実施形態の再配達管理装置が実行する処理の流れを示すシーケンス図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、再配達管理システムに適用される再配達管理装置の一実施形態について、図1及び図2を参照して説明する。
図1に示すように、再配達管理システム10は、再配達管理装置100、通信ネットワークNW、配送サービスのユーザが所有するユーザ端末300、配送ドライバーが所持する配送処理端末200によって構成される。再配達管理装置100は、通信ネットワークNWを介して、配送処理端末200及びユーザ端末300と接続されている。
【0010】
再配達管理装置100は、プログラムを実行して各種の処理を実行する処理装置120と、プログラムが記憶されている記憶装置130とを備えている。処理装置120はプロセッサを含んでいる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
物品
1か月前
個人
情報提示方法
9日前
個人
プログラム
1日前
個人
自動精算システム
1か月前
個人
プログラム
8日前
個人
自動精算システム
17日前
個人
アカウントマップ
2日前
個人
RFタグ読取装置
26日前
個人
売買システム
23日前
個人
救急搬送システム
1か月前
個人
管理サーバ
1か月前
個人
市場受発注システム
15日前
個人
発想支援方法及びシステム
12日前
個人
学習装置及び推論装置
1日前
キヤノン株式会社
印刷装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
25日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
25日前
個人
分類処理プログラム及び方法
12日前
井関農機株式会社
ロボット作業車両
17日前
個人
VRによる人体各部位の立体化
1か月前
富士通株式会社
金融システム
9日前
個人
生成AIとの常時接続システム
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
キヤノン株式会社
印刷管理装置
2か月前
個人
未来型家系図構築システム
1か月前
株式会社SEKT
文字認識装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
推定装置
1か月前
個人
コンテンツ開示順位判定システム
1か月前
株式会社COLORS
表示装置
1か月前
株式会社プレニーズ
仲介システム
2日前
トヨタ自動車株式会社
表認識装置
1か月前
ローム株式会社
ソース機器
1か月前
キヤノン電子株式会社
業務管理システム
1か月前
日本精機株式会社
コミュニケーション端末
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
記号識別方法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る