TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025023710
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-17
出願番号
2023128081
出願日
2023-08-04
発明の名称
ダブルオークションシステム
出願人
個人
代理人
個人
主分類
G06Q
30/08 20120101AFI20250207BHJP(計算;計数)
要約
【課題】更なる効率的な売買を実現するダブルオークションシステムを提供すること。
【解決手段】ダブルオークションシステムは、少なくとも1種の財の買い手が使用する買い手端末と、少なくとも1種の財の売り手が使用する売り手端末と、ダブルオークション装置と、を備える。ダブルオークション装置は、買い手端末から受信した買い手情報と、売り手端末から受信した売り手情報と、1種の財を、オーダーブックに纏めて、1種の財が属する1つの分類を特定する分類特定を実行して、分類に対応して売買条件を設定する売買条件設定部と、買い手情報及び売り手情報のうち少なくともどちらか一方は、売買条件に関する情報を含み、買い手情報及び売り手情報に基づいて取引可能性を判定する取引可能性判定部と、取引可能性判定部が取引可能と判断した場合は、1種の財の取引価格を決定して、1種の財の取引の処理を行う取引処理部と、を有する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
少なくとも1種の財の買い手が使用する買い手端末と、
少なくとも1種の財の売り手が使用する売り手端末と、
ダブルオークション装置と、を備え、
該買い手端末及び該売り手端末が、該ダブルオークション装置と通信可能な状態で接続され、
該ダブルオークション装置が、
該買い手端末から受信した買い手情報を処理する買い手情報処理部と、
該売り手端末から受信した売り手情報を処理する売り手情報処理部と、
少なくとも1種の財を、少なくとも1つのオーダーブックに纏めて、該少なくとも1種の財が属する少なくとも1つの分類を特定する分類特定を実行して、該少なくとも1つの分類に対応して少なくとも1つの売買条件を設定する売買条件設定部と、
該買い手情報及び該売り手情報に基づいて取引可能性を判定する取引可能性判定部と、
該取引可能性判定部が取引可能と判断した場合は、該少なくとも1種の財の取引価格を決定して、該少なくとも1種の財の取引の処理を行う取引処理部と、を有し、
該買い手情報処理部によって処理された該買い手情報及び該売り手情報処理部によって処理された該売り手情報のうち少なくともどちらか一方は、該売買条件設定部によって設定された該少なくとも1つの売買条件に関する情報を含む、ダブルオークションシステム。
続きを表示(約 810 文字)
【請求項2】
前記買い手情報が、前記買い手によって指定された前記少なくとも1つの売買条件に従った買い注文に関する情報である、請求項1に記載のダブルオークションシステム。
【請求項3】
前記売買条件設定部が複数の前記売買条件を設定し、
前記買い手情報が、該複数の売買条件を論理和及び/又は論理積の組で指定した情報である、請求項1に記載のダブルオークションシステム。
【請求項4】
前記売り手情報が、前記売り手によって指定された前記少なくとも1つの売買条件に従った売り注文に関する情報である、請求項1に記載のダブルオークションシステム。
【請求項5】
前記売買条件設定部が複数の前記売買条件を設定し、
前記売り手情報が、該複数の売買条件を論理和及び/又は論理積の組で指定した情報である、請求項1に記載のダブルオークションシステム。
【請求項6】
前記売り手情報が、1種の前記財が属する1つの前記分類に関する情報である、請求項1に記載のダブルオークションシステム。
【請求項7】
前記売り手情報が、複数種の前記財が属する1つの前記分類に関する情報である、請求項1に記載のダブルオークションシステム。
【請求項8】
前記取引可能性判定部が、前記買い手によって指定された前記少なくとも1つの売買条件に従った指値買い注文に関する買い手情報と、成り行き売り注文に関する売り手情報とに基づいて取引可能性を判定する、請求項1に記載のダブルオークションシステム。
【請求項9】
前記取引可能性判定部が、前記売り手によって指定された前記少なくとも1つの売買条件に従った指値売り注文に関する売り手情報と、成り行き買い注文に関する買い手情報とに基づいて取引可能性を判定する、請求項1に記載のダブルオークションシステム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ダブルオークションシステムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
近年、インターネット上でのユーザ同士での物品や無形資産の取引が盛んに行われているのが現状である。代表的なサービスとしては、「メルカリ(登録商標)」、「ヤフーオークション(ヤフオク(登録商標))」、「bitFlyer(登録商標)」、「StockX(登録商標)」、「スニダン(登録商標)」などがある。
【0003】
特に、「bitFlyer(登録商標)」、「StockX(登録商標)」、「スニダン(登録商標)」等が採用している取引形態であるダブルオークションは、手間なくユーザにとって最適な取引が実現可能であり、更に欲しいものの募集をかけること(指値買い注文)が可能な点で特に有望な取引形態である。
【0004】
例えば、トレーディングカードをセットでインターネットオークションによって取引する技術が提案されている(特許文献1を参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2012-079077号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、特許文献1で提案された技術では、取引(売買行為)の更なる効率化が図れないおそれがある。
【0007】
そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、更なる効率的な取引(売買行為)を実現することができるダブルオークションシステムを提供することを主目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者らは、上述の目的を解決するために鋭意研究を行った結果、更なる効率的な取引(売買行為)を実現することができるダブルオークションシステムの開発に成功し、本発明を完成するに至った。
【0009】
すなわち、本発明では、
少なくとも1種の財の買い手が使用する買い手端末と、
少なくとも1種の財の売り手が使用する売り手端末と、
ダブルオークション装置と、を備え、
該買い手端末及び該売り手端末が、該ダブルオークション装置と通信可能な状態で接続され、
該ダブルオークション装置が、
該買い手端末から受信した買い手情報を処理する買い手情報処理部と、
該売り手端末から受信した売り手情報を処理する売り手情報処理部と、
少なくとも1種の財を、少なくとも1つのオーダーブックに纏めて、該少なくとも1種の財が属する少なくとも1つの分類を特定する分類特定を実行して、該少なくとも1つの分類に対応して少なくとも1つの売買条件を設定する売買条件設定部と、
該買い手情報及び該売り手情報に基づいて取引可能性を判定する取引可能性判定部と、
該取引可能性判定部が取引可能と判断した場合は、該少なくとも1種の財の取引価格を決定して、該少なくとも1種の財の取引の処理を行う取引処理部と、を有し、
該買い手情報処理部によって処理された該買い手情報及び該売り手情報処理部によって処理された該売り手情報のうち少なくともどちらか一方は、該売買条件設定部によって設定された該少なくとも1つの売買条件に関する情報を含む、ダブルオークションシステムを提供する。
【0010】
本発明に係るダブルオークションシステムにおいて、
前記買い手情報が、前記買い手によって指定された前記少なくとも1つの売買条件に従った買い注文に関する情報でもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
情報提示方法
28日前
個人
自動精算システム
1か月前
個人
プログラム
20日前
個人
プログラム
27日前
個人
RFタグ読取装置
1か月前
個人
アカウントマップ
21日前
個人
売買システム
1か月前
個人
管理サーバ
1か月前
個人
発想支援方法及びシステム
1か月前
個人
市場受発注システム
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
個人
学習装置及び推論装置
20日前
個人
分類処理プログラム及び方法
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
個人
案件管理装置および端末装置
7日前
株式会社発明屋
電池指向の構造設計
14日前
井関農機株式会社
ロボット作業車両
1か月前
個人
VRによる人体各部位の立体化
1か月前
富士通株式会社
金融システム
28日前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
15日前
富士通株式会社
プロセッサ
13日前
株式会社イズミ
総合代行システム
3日前
株式会社プレニーズ
仲介システム
21日前
個人
ダブルオークションシステム
3日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
1か月前
村田機械株式会社
人員配置システム
1か月前
個人
情報処理装置およびプログラム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報通知方法
1か月前
富士通株式会社
予測
6日前
トヨタ自動車株式会社
作業管理装置
1か月前
個人
販売支援システム
1か月前
ブラザー工業株式会社
無線通信装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
画像処理装置
1か月前
合同会社IPマネジメント
料金収受システム
6日前
トヨタ自動車株式会社
習熟度判定装置
1か月前
AICRO株式会社
情報処理システム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る