TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025005759
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-17
出願番号
2023106097
出願日
2023-06-28
発明の名称
転がり軸受及び車両用駆動ユニット
出願人
NTN株式会社
代理人
弁理士法人深見特許事務所
主分類
F16C
33/64 20060101AFI20250109BHJP(機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段)
要約
【課題】貧潤滑となる場合でも転がり面における亀裂の発生及び進展を抑制可能な転がり軸受を提供する。
【解決手段】転がり軸受(100)は、車両用駆動ユニットの回転軸を支持する。転がり軸受は、焼入れ及び焼戻しが行われた鋼製の内輪(10)、外輪(20)及び転動体(30)を備えている。内輪、外輪及び転動体の各々は、転がり面(10da,20ca,30a)を有する。内輪及び外輪のうちの少なくともいずれかの転がり面表層における残留オーステナイトの転位密度は、2.5×10
14
m
-2
以上1.0×10
17
m
-2
以下である。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
車両用駆動ユニットの回転軸を支持する転がり軸受であって、
焼入れ及び焼戻しが行われた鋼製の内輪、外輪及び転動体を備え、
前記内輪、前記外輪及び前記転動体の各々は、転がり面を有し、
前記内輪及び前記外輪のうちの少なくともいずれかの転がり面表層における残留オーステナイトの転位密度は2.5×10
14
m
-2
以上1.0×10
17
m
-2
以下である、転がり軸受。
続きを表示(約 1,300 文字)
【請求項2】
前記内輪、前記外輪及び前記転動体のうちの少なくともいずれかの前記転がり面における硬さは、800Hv以上1245Hv以下である、請求項1に記載の転がり軸受。
【請求項3】
前記内輪及び前記外輪のうちのすくなくともいずれかの前記転がり面表層における窒素濃度は、0.25質量パーセント以上である、請求項1に記載の転がり軸受。
【請求項4】
前記内輪及び前記外輪のうちの少なくともいずれかの前記転がり面表層における残留オーステナイトの転位密度は3.5×10
14
m
-2
以上1.0×10
17
m
-2
以下である、請求項1に記載の転がり軸受。
【請求項5】
前記内輪、前記外輪及び前記転動体のうちの少なくともいずれかの前記転がり面における硬さは、760Hv以上940Hv以下である、請求項4に記載の転がり軸受。
【請求項6】
前記内輪及び前記外輪のうちのすくなくともいずれかの前記転がり面表層における窒素濃度は、0.03質量パーセント以上0.25質量パーセント以下である、請求項4に記載の転がり軸受。
【請求項7】
前記内輪及び前記外輪のうちの少なくともいずれかの前記転がり面表層における残留オーステナイト量は、5体積パーセント以上30体積パーセント以下である、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の転がり軸受。
【請求項8】
複数の回転軸と、
複数の転がり軸受とを備え、
前記複数の転がり軸受の各々は、焼入れ及び焼戻しが行われた鋼製の内輪、外輪及び転動体を有し、
前記内輪、前記外輪及び前転動体の各々は、転がり面を有し、
前記複数の回転軸の各々は、前記複数の転がり軸受の各々により支持されており、
回転速度が最も遅い前記複数の回転軸のうちの1つを第1回転軸、前記第1回転軸以外の前記複数の回転軸を第2回転軸とすると、前記第2回転軸を支持している前記複数の転がり軸受のうちの少なくとも1つの前記外輪、前記内輪及び前記転動体のうちの少なくともいずれかの転がり面表層における残留オーステナイトの転位密度は、2.5×10
14
m
-2
以上1.0×10
17
m
-2
以下である、車両用駆動ユニット。
【請求項9】
前記第2回転軸を支持している前記複数の転がり軸受のうちの少なくとも1つの前記外輪、前記内輪及び前記転動体の少なくともいずれかでは、前記転がり面における硬さは、800Hv以上1245Hv以下である、請求項8に記載の車両用駆動ユニット。
【請求項10】
前記第2回転軸を支持している前記複数の転がり軸受のうちの少なくとも1つの前記外輪、前記内輪及び前記転動体の少なくともいずれかでは、転がり面表層における窒素濃度が、0.25質量パーセント以上である、請求項8に記載の車両用駆動ユニット。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、転がり軸受及び車両用駆動ユニットに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
特許第6023422号公報(特許文献1)には、機械部品が記載されている。特許文献1に記載の機械部品は、転がり軸受を構成している軌道輪又は転動体である。特許文献1に記載の機械部品は、表面に窒素を導入した上で焼入れを行い、その後に高温で焼戻しを行うことにより形成されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特許第6023422号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
EV(Electric Vehicle)、HEV(Hybrid Electric Vehicle)等の電動車両に用いられる車両用駆動ユニットには、カーボンニュートラルの実現等の環境問題への配慮から、今後ますます高効率化が求められることになる。
【0005】
車両用駆動ユニットは複数の回転軸を有しており、複数の回転軸の各々は転がり軸受により支持されている。高効率化のために、潤滑油の低粘度化や油量の削減、オイルポンプの削減等により、軌道輪と転動体との間の潤滑が貧潤滑となることがある。
【0006】
高効率化のための車両用駆動ユニットの小型化に伴って、回転軸を支持する軸受のサイズが小さくなる。また、高効率化のために、車両用駆動ユニットの駆動源(モータ等)の出力が増加されたり、回転速度が高速化される。その結果、転がり軸受への負荷は、さらに大きくなる。
【0007】
特許文献1に記載の機械部品では、高温での焼戻しが行われており、表面のごく近傍における硬さが低下してしまう。そのため、特許文献1に記載の機械部品により構成されている転がり軸受を上記のような条件下で用いる場合、転がり面(軌道面、転動面)に亀裂が発生し、当該亀裂が進展してしまうおそれがある。
【0008】
本発明は、上記のような従来技術の問題点に鑑みてなされたものである。より具体的には、本発明は、貧潤滑となる場合でも転がり面における亀裂の発生及び進展を抑制可能な転がり軸受を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明の転がり軸受は、車両用駆動ユニットの回転軸を支持する転がり軸受である。転がり軸受は、焼入れ及び焼戻しが行われた鋼製の内輪、外輪及び転動体を備えている。内輪、外輪及び転動体の各々は、転がり面を有する。内輪及び外輪のうちの少なくともいずれかの転がり面表層における残留オーステナイトの転位密度は、2.5×10
14
m
-2
以上1.0×10
17
m
-2
以下である。
【発明の効果】
【0010】
本発明の転がり軸受によると、貧潤滑となる場合でも転がり面における亀裂の発生及び進展を抑制可能である。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
NTN株式会社
軸シール
10日前
NTN株式会社
電源装置
2日前
NTN株式会社
深溝玉軸受
6日前
NTN株式会社
シール装置
10日前
NTN株式会社
滑り軸受装置
9日前
NTN株式会社
ピストンリング
10日前
NTN株式会社
圧縮機用組合せアンギュラ玉軸受
9日前
NTN株式会社
転がり軸受及び車両用駆動ユニット
9日前
NTN株式会社
転がり軸受及び車両用駆動ユニット
9日前
NTN株式会社
転がり軸受用保持器および転がり軸受
17日前
NTN株式会社
チャック装置および外側継手部材の製造方法
10日前
NTN株式会社
加締締結用軸部材および遊星歯車減速機用軸受装置
9日前
NTN株式会社
電動オイルポンプ、および電動オイルポンプの制御方法
2日前
個人
流路体
6日前
個人
保持機
2か月前
個人
クラッチ装置
10日前
個人
免震留具
2か月前
個人
振り子式免震装置
3か月前
株式会社フジキン
配管
4か月前
個人
固着具と成形品部材
3日前
藤井電工株式会社
フック
2か月前
個人
ネジの緩み防止装置
3か月前
株式会社アイシン
駆動装置
6日前
個人
緩み防止ナット
3か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
17日前
株式会社テイエルブイ
自動弁
3か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
17日前
株式会社テイエルブイ
排気弁
4か月前
カヤバ株式会社
緩衝器
1か月前
個人
配管用エルボカバー
3か月前
矢崎化工株式会社
連結具
17日前
株式会社フジキン
バルブ
3か月前
株式会社ナベル
直動機構
1か月前
横浜ゴム株式会社
管継手
4か月前
日動電工株式会社
保持具
2か月前
株式会社不二工機
電動弁
4か月前
続きを見る
他の特許を見る