TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025005522
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-17
出願番号
2023105719
出願日
2023-06-28
発明の名称
トンネル工事の施工管理方法及びトンネル工事の施工管理システム
出願人
株式会社大林組
代理人
弁理士法人一色国際特許事務所
主分類
E21D
9/093 20060101AFI20250109BHJP(地中もしくは岩石の削孔;採鉱)
要約
【課題】トンネル掘削機を用いたトンネル工事において、現場のニーズや地盤条件に対応して省電力化や生産性向上を図ることである。
【解決手段】カッターヘッドを回転させて地山を掘進するトンネル掘削機を用いたトンネル工事の施工管理方法であって、消費電力を管理する電力管理工程、カッタービットの摩耗量を管理する摩耗管理工程、掘進速度を管理する掘進管理工程のうち、いずれか1つの管理工程を選択する工程と、前記トンネル掘削機で地山を掘進しつつカッタートルクを連続的に計測し、トルク代表値を定期的に算出する工程と、前記トンネル掘削機で地山を掘進しながら、前記トルク代表値を監視しつつ前記カッターヘッドが回転するカッター回転数を制御し、選択した管理工程を実行する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
カッターヘッドを回転させて地山を掘進するトンネル掘削機を用いたトンネル工事の施工管理方法であって、
消費電力を管理する電力管理工程、カッタービットの摩耗量を管理する摩耗管理工程、掘進速度を管理する掘進管理工程のうち、いずれか1つの管理工程を選択する工程と、
前記トンネル掘削機で地山を掘進しつつカッタートルクを連続的に計測し、トルク代表値を定期的に算出する工程と、
前記トンネル掘削機で地山を掘進しながら、前記トルク代表値を監視しつつ前記カッターヘッドが回転するカッター回転数を制御し、選択した管理工程を実行することを特徴とするトンネル工事の施工管理方法。
続きを表示(約 900 文字)
【請求項2】
請求項1に記載のトンネル工事の施工管理方法において、
前記管理工程を、セグメントリングの1リング分を掘進するごとに選択することを特徴とするトンネル工事の施工管理方法。
【請求項3】
請求項1に記載のトンネル工事の施工管理方法において、
前記電力管理工程で、前記トルク代表値が装備トルクに基づいて設定したトルク閾値を超えない範囲で前記カッター回転数を増減し、
消費電力を低減させることを特徴とするトンネル工事の施工管理方法。
【請求項4】
請求項1に記載のトンネル工事の施工管理方法において、
前記摩耗管理工程で、前記トルク代表値が装備トルクに基づいて設定したトルク閾値を超えない範囲でカッター回転数を低減し、
前記カッタービットの摺動距離を削減させることを特徴とするトンネル工事の施工管理方法。
【請求項5】
請求項1に記載のトンネル工事の施工管理方法において、
前記掘進管理工程で、前記トルク代表値が装備トルクに基づいて設定したトルク閾値を超える場合に、前記カッター回転数を上昇させて、前記トルク閾値を超えない範囲まで前記トルク代表値を低減させたのち、
前記カッター回転数を維持し、掘進速度を安定させることを特徴とするトンネル工事の施工管理方法。
【請求項6】
カッターヘッドを回転させて地山を掘進するトンネル掘削機を用いたトンネル工事の施工管理システムであって、
前記トンネル掘削機で地山を掘進しつつカッタートルクを連続的に計測し、トルク代表値を定期的に算出するトルク処理部と、
前記トルク代表値を監視しつつカッター回転数を制御し、消費電力を管理する電力管理部と、
前記トルク代表値を監視しつつカッター回転数を制御し、カッタービットの摩耗量を管理する摩耗管理部と、
前記トルク代表値を監視しつつカッター回転数を制御し、掘進速度を管理する掘進管理部と、
を備えることを特徴とするトンネル工事の施工管理システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、カッターヘッドを回転させて地山を掘進するトンネル掘削機を用いたトンネル工事の施工管理方法及び施工管理システムに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)
【背景技術】
【0002】
トンネル工事では、シールド掘進機やTBMなどのトンネル掘削機を用いる場合が多い。トンネル掘削機の先端には、超硬合金を埋め込んだカッタービットが装備されたカッターヘッドが設けられており、このカッターヘッドを回転させながらカッタービットで地山を切削し、掘削していく。
【0003】
このようなトンネル掘削機を運転管理するため、様々な機械量を計測し施工データを取得する。なかでも、カッタートルク、掘進速度、カッター回転数は基本的な計測項目であり、これらを制御しつつ、トンネル掘削機の運転操作を行う。
【0004】
例えば、特許文献1には、カッター回転数を自動的に制御するシールド掘進機の掘進制御システムが開示されている。具体的には、掘進制御システムが、ビットの切り込み深さ(ビット貫入量)とシールド掘進機の掘進速度に基づいて、カッター回転数を制御する制御手段を備えている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2000-282784号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
一般に、掘進速度一定でカッタートルクが装備トルクを下回る場合、カッター回転数は上昇する。このような場合、トンネル掘削機の運転に支障がないことから、通常はこのカッター回転数を維持するよう運転操作を行う。すると、カッター回転数は、消費電力量やカッタービットの摩耗量などに影響を及ぼすため、経済性に課題を生じる。また、掘進途中で一時的に地山状態が変化すると、掘進速度が不安定になりやすく、生産性に課題を生じる。
【0007】
本発明は、かかる課題に鑑みなされたものであって、その主な目的は、トンネル掘削機を用いたトンネル工事において、現場のニーズや地盤条件に対応して省電力化や生産性向上を図ることである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
かかる目的を達成するため本発明のトンネル工事の施工管理方法は、カッターヘッドを回転させて地山を掘進するトンネル掘削機を用いたトンネル工事の施工管理方法であって、消費電力を管理する電力管理工程、カッタービットの摩耗量を管理する摩耗管理工程、掘進速度を管理する掘進管理工程のうち、いずれか1つの管理工程を選択する工程と、前記トンネル掘削機で地山を掘進しつつカッタートルクを連続的に計測し、トルク代表値を定期的に算出する工程と、前記トンネル掘削機で地山を掘進しながら、前記トルク代表値を監視しつつ前記カッターヘッドが回転するカッター回転数を制御し、選択した管理工程を実行することを特徴とする。
【0009】
本発明のトンネル工事の施工管理方法は、前記管理工程を、セグメントリングの1リング分を掘進するごとに選択することを特徴とする。
【0010】
本発明のトンネル工事の施工管理方法は、前記電力管理工程で、前記トルク代表値が装備トルクに基づいて設定したトルク閾値を超えない範囲で前記カッター回転数を増減し、消費電力を低減させることを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社大林組
庇
1日前
株式会社大林組
駐輪場
1日前
株式会社大林組
疑似窓
1日前
株式会社大林組
建築物
1日前
株式会社大林組
建築物
1日前
株式会社大林組
建築物
1日前
株式会社大林組
評価方法
23日前
株式会社大林組
形成方法
1か月前
株式会社大林組
吹付け方法
1か月前
株式会社大林組
面発光装置
1日前
株式会社大林組
耐震補強構造
1か月前
株式会社大林組
桁間支持装置
9日前
株式会社大林組
シャッター装置
1か月前
株式会社大林組
水中潜行システム
1日前
株式会社大林組
免震装置設置システム
9日前
株式会社大林組
CO2排出量予測方法
1か月前
株式会社大林組
加湿装置及び加湿方法
1か月前
株式会社大林組
鉄筋埋設構造及び方法
1か月前
株式会社大林組
カーテンウォール取付方法
2日前
株式会社大林組
建物の換気構造の設計方法
1日前
株式会社大林組
吹付け装置及び吹付け方法
2日前
株式会社大林組
積層物の不健全部の検出方法
2日前
株式会社大林組
作業支援方法及び作業支援装置
1か月前
株式会社大林組
建材等の評価方法及びプログラム
9日前
ピーエス株式会社
冷暖房ベンチ
1か月前
株式会社大林組
建物構造及び建物構造の設計方法
24日前
株式会社大林組
コンクリートの打設高さの計測方法
1か月前
株式会社大林組
壁下地の施工方法及び下地構成部材
1か月前
株式会社大林組
壁下地の施工方法及び下地構成部材
1か月前
株式会社大林組
土砂評価システム及び土砂評価方法
1か月前
株式会社大林組
耐火構造および耐火構造の施工方法
1か月前
株式会社大林組
判定支援システム及び判定支援方法
1日前
株式会社大林組
接合構造及び鉄筋コンクリート部材
23日前
株式会社大林組
自動施工システム及び、自動施工方法
9日前
株式会社大林組
断熱構造及び断熱構造の設計支援システム
24日前
株式会社大林組
床版、床版接続工法及び、床版の製造方法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る