TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024178644
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-25
出願番号
2023096938
出願日
2023-06-13
発明の名称
電池冷却器
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人YKI国際特許事務所
主分類
H01M
10/6566 20140101AFI20241218BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】電池スタック内のセル間の温度差を小さくする。
【解決手段】冷媒が内部を流れる冷媒流路1を備え、電池2が冷媒流路1に直接又は間接的に接触することにより、熱伝導で電池2を冷却する電池冷却器であって、冷媒流路1の内壁面111には、冷媒の流れの上流側から下流側へ向かうほど密となるように凹凸13が設けられている。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
冷媒が内部を流れる冷媒流路を備え、電池が前記冷媒流路に直接又は間接的に接触することにより、熱伝導で前記電池を冷却する電池冷却器であって、
前記冷媒流路の内壁面には、前記冷媒の流れの上流側から下流側へ向かうほど密となるように凹凸が設けられていることを特徴とする電池冷却器。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、冷媒流路を流れる冷媒と電池との熱交換により電池を冷却する電池冷却器に関する。
続きを表示(約 1,100 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、冷媒流路の内壁面に複数の島状の隆起を冷媒の流れの方向に等距離間隔で並べて配置した電池冷却器が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-026228号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
内部を冷媒が一方向に流れる冷媒流路の上に、複数のセルを冷媒が流れる方向に一列に並べた電池スタックを配置することによって、電池スタックを冷却する電池冷却器が知られている。このような電池冷却器では、電池スタックからの受熱により、冷媒流路を流れる冷媒は上流側から下流側へ向かうほど高温となる。そのため、このような電池冷却器では、上流側に配置されたセルより下流側に配置されたセルの方が高温となり、セル間に温度差が生じる。
【0005】
しかし、リチウムイオン電池等の電池を安全かつ適切に動作させるためには、電池スタック内の個々のセルを全て規定温度以下に保ち、電池スタック内のセル間の温度差を規定温度差以下に保つ必要がある。
【0006】
また、近年の電池パックの大型化や高エネルギー密度化に伴い、セルが発生する熱量が増加しているため、冷媒の温度上昇も大きくなる傾向にある。
【0007】
そこで、本発明は、電池スタック内のセル間の温度差を小さくすることができる電池冷却器を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明に係る電池冷却器は、冷媒が内部を流れる冷媒流路を備え、電池が前記冷媒流路に直接又は間接的に接触することにより、熱伝導で前記電池を冷却する電池冷却器であって、前記冷媒流路の内壁面には、前記冷媒の流れの上流側から下流側へ向かうほど密となるように凹凸が設けられていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0009】
本発明は、電池スタック内のセル間の温度差を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
第1の実施形態の電池冷却器の冷媒通路と電池スタックの斜視図と、冷媒通路の上板の下面視の図である。
第2の実施形態の電池冷却器の冷媒通路と電池スタックの斜視図と、冷媒通路の上板の下面視の図である。
第3の実施形態の電池冷却器の冷媒通路と電池スタックの斜視図と、冷媒通路の上板の下面視の図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
電波吸収体
24日前
個人
テーブルタップ
21日前
キヤノン株式会社
電子機器
21日前
三洋化成工業株式会社
軟磁性材料
11日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
21日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
21日前
株式会社ヨコオ
同軸コネクタ
17日前
古河電池株式会社
制御弁式鉛蓄電池
17日前
株式会社ユーシン
スイッチ装置
21日前
株式会社ヨコオ
ソケット
4日前
個人
六角形パネル展開アレーアンテナ
21日前
株式会社ユーシン
スイッチ装置
21日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
11日前
株式会社半導体エネルギー研究所
電池
10日前
日新電機株式会社
変圧器
5日前
ローム株式会社
半導体装置
21日前
TDK株式会社
コイル部品
17日前
三洲電線株式会社
撚線導体
11日前
住友電装株式会社
コネクタ
17日前
イビデン株式会社
プリント配線板
24日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
21日前
トヨタバッテリー株式会社
二次電池
4日前
日産自動車株式会社
電子機器
24日前
オムロン株式会社
リード線整列治具
21日前
富士電機株式会社
半導体装置
21日前
大和電器株式会社
コンセント
17日前
三洋化成工業株式会社
リチウムイオン電池
11日前
株式会社デンソー
半導体装置
21日前
株式会社デンソー
半導体装置
21日前
ニチコン株式会社
コンデンサ
17日前
個人
ユニバーサルデザインコンセントプラグ
21日前
トヨタ自動車株式会社
非水系二次電池
24日前
マクセル株式会社
電気化学素子
21日前
株式会社村田製作所
コイル部品
3日前
ローム株式会社
半導体発光装置
17日前
河村電器産業株式会社
接続装置
5日前
続きを見る
他の特許を見る