TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024172556
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-12
出願番号
2023090345
出願日
2023-05-31
発明の名称
情報処理装置
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06Q
50/10 20120101AFI20241205BHJP(計算;計数)
要約
【課題】低粘度オイルの使用によって燃費が良くなる車両のユーザに、低粘度オイルの使用を推奨する。
【解決手段】情報処理装置は、予め設定された設定地域毎に、複数の車両のデータに基づいて低粘度オイルの使用によって車両の燃費が良くなる設定条件を特定する制御部を備える。制御部は、設定地域において、低粘度オイルを使用していない車両のデータが設定条件を満たす場合、低粘度オイルを使用していない車両のユーザに、低粘度オイルの使用を推奨するための通知処理を実行する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
予め設定された設定地域毎に、複数の車両のデータに基づいて低粘度オイルの使用によって車両の燃費が良くなる設定条件を特定する制御部を備え、
前記制御部は、
前記設定地域において、低粘度オイルを使用していない車両のデータが前記設定条件を満たす場合、前記低粘度オイルを使用していない車両のユーザに、低粘度オイルの使用を推奨するための通知処理を実行する、情報処理装置。
続きを表示(約 590 文字)
【請求項2】
前記制御部は、
前記低粘度オイルを使用した場合の車両の燃費から高粘度オイルを使用した場合の車両の燃費を差し引いて燃費差を算出し、前記燃費差が大きくなる車両の環境条件及び走行条件を特定することにより前記設定条件を特定し、
前記低粘度オイルを使用していない車両の環境データ及び走行データが前記設定条件を満たす場合、前記通知処理を実行する、請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記制御部は、前記低粘度オイルを使用していない車両の環境データ及び走行データが前記設定条件を満たす場合であっても、前記低粘度オイルを使用していない車両の走行データがエンジン劣化を引き起こす条件を満たす場合、前記通知処理を実行しない、請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項4】
通信部をさらに備え、
前記制御部は、前記通知処理として、前記低粘度オイルを使用していない車両のユーザの端末装置に、前記低粘度オイルの使用を推奨する通知を前記通信部によって送信する、請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項5】
通信部をさらに備え、
前記制御部は、前記通知処理として、エンジンオイルの販売店の端末装置に、前記低粘度オイルを使用していない車両のユーザの情報を前記通信部によって送信する、請求項1に記載の情報処理装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、情報処理装置に関する。
続きを表示(約 960 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、エンジンオイルとして使用可能な低粘度オイルが知られている(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2005-344017号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
低粘度オイルの使用によって車両の燃費が良くなる場合、その車両のユーザに、低粘度オイルの使用を推奨できれば、有用である。
【0005】
かかる点に鑑みてなされた本開示の目的は、低粘度オイルの使用によって燃費が良くなる車両のユーザに、低粘度オイルの使用を推奨することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の一実施形態に係る情報処理装置は、予め設定された設定地域毎に、複数の車両のデータに基づいて低粘度オイルの使用によって車両の燃費が良くなる設定条件を特定する制御部を備える。前記制御部は、前記設定地域において、低粘度オイルを使用していない車両のデータが前記設定条件を満たす場合、前記低粘度オイルを使用していない車両のユーザに、低粘度オイルの使用を推奨するための通知処理を実行する。
【発明の効果】
【0007】
本開示の一実施形態によれば、低粘度オイルの使用によって燃費が良くなる車両のユーザに、低粘度オイルの使用を推奨することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示の一実施形態に係るシステムの概略構成を示す図である。
図1に示すシステムの動作例を示すシーケンス図である。
設定条件の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本開示に係る実施形態について、図面を参照して説明する。
【0010】
図1に示すように、本実施形態に係るシステム1は、サーバ装置10と、複数の車両20とを含む。サーバ装置10と車両20とは、ネットワーク2を介して通信可能である。ネットワーク2は、移動体通信網及びインターネット等を含む任意のネットワークであってよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
物品
7日前
個人
認証システム
21日前
個人
自動精算システム
今日
個人
保証金管理システム
15日前
個人
鑑定証明システム
21日前
個人
救急搬送システム
7日前
キヤノン株式会社
印刷装置
今日
アズビル株式会社
防爆装置
1か月前
個人
人的価値発掘システム
1か月前
個人
業界地図作成システム
1か月前
株式会社宗建
SNSサーバー
1か月前
キヤノン電子株式会社
情報処理装置
1か月前
個人
技術マッチングシステム
27日前
株式会社MRC
集客システム
15日前
個人
生成AIとの常時接続システム
7日前
株式会社セガフェイブ
遊戯機
2か月前
株式会社COLORS
表示装置
1日前
キヤノン株式会社
印刷管理装置
13日前
株式会社ネットブリッジ
展示販売装置
22日前
個人
配送システムおよび同包箱
1か月前
ミサワホーム株式会社
システム
1か月前
個人
コンテンツ開示順位判定システム
2日前
ミサワホーム株式会社
管理装置
1か月前
キヤノン株式会社
印刷制御装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
分析装置
15日前
ローム株式会社
ソース機器
7日前
ミサワホーム株式会社
プログラム
21日前
キヤノン電子株式会社
業務管理システム
今日
個人
文字入力方法、文字入力プログラム
28日前
オムロン株式会社
認証中継サーバ
1か月前
アスエネ株式会社
森林管理の方法
1か月前
個人
動作のデザイン評価の方法及び装置
1か月前
大同特殊鋼株式会社
棒材計数装置
1か月前
株式会社インザック
コンピュータシステム
27日前
株式会社八咲
イベント管理システム
1か月前
株式会社チノー
ユーザ認証システム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る