TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024169175
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-12-05
出願番号2023086424
出願日2023-05-25
発明の名称化粧料
出願人株式会社ファンケル
代理人個人,個人
主分類A61K 8/67 20060101AFI20241128BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】多糖類とナイアシンアミドとを含む新規な化粧料を提供すること。
【解決手段】下記(A)~(C)を含む化粧料。
(A)ナイアシンアミド 1質量%以上
(B)マンニトール
(C)マンノースを構成単位とする多糖類
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
下記(A)~(C)を含む化粧料。
(A)ナイアシンアミド 1質量%以上
(B)マンニトール
(C)マンノースを構成単位とする多糖類
続きを表示(約 68 文字)【請求項2】
(C)が、ローカストビーンガム、タラガム、グルコマンナンから選ばれる1以上である請求項1に記載の化粧料。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、化粧料に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)【背景技術】
【0002】
化粧料の粘度を高くしてとろみを付けるために、一般的にカルボマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー等の合成高分子が用いられる。これらの合成高分子は、安定性に優れているが、合成高分子を含む化粧料は、肌に適用した後にべたつき、つっぱり感、きしみ感がある場合があり、使用感に劣っている。
ローカストビーンガム、タラガム、グルコマンナン等の天然高分子である多糖類は、化粧料を増粘させることができ、これらを配合した化粧料は、つっぱり感、きしみ感が少ないことが知られている。しかし、多糖類は、合成高分子に比べ安定性に劣り、多糖類を配合した化粧料は、経時でオリ(沈殿)や白濁(凝集)が生じやすいという問題がある。
【0003】
ナイアシンアミドは、別名ニコチンアミド(nicotin amide)/ナイアシン/ビタミンB3とも呼ばれる、ニコチン酸のアミド化合物である。ナイアシンアミドは水溶性ビタミンで、ビタミンB群の一つである。ナイアシンアミドが欠乏するとペラグラなどの欠乏症となる。ナイアシンアミドは、外用薬の成分としてニキビ(尋常性ざ瘡)の治療や、美容目的で化粧品に配合される。日本では、医薬部外品の化粧品に、シワ改善の有効成分(リンクルナイアシン)、美白作用の有効成分(ニコチン酸アミド)として承認されている。
ナイアシンアミドは、シワ改善の有効成分としてスキンケア化粧料等にしばしば配合されており、ナイアシンアミドにより、シワ改善、肌のハリ感や弾力を付与するためには3~8質量%ほどの高い配合が求められる。しかし、ナイアシンアミドを高含有すると使用感が低下することが知られており、経験的には3質量%以上含有すると使用感の低下が認識される。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明は、多糖類とナイアシンアミドとを含む新規な化粧料を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の課題を解決するための手段は、以下のとおりである。
1.下記(A)~(C)を含む化粧料。
(A)ナイアシンアミド 1質量%以上
(B)マンニトール
(C)マンノースを構成単位とする多糖類
2.(C)が、ローカストビーンガム、タラガム、グルコマンナンから選ばれる1以上である1.に記載の化粧料。
【発明の効果】
【0006】
本発明の化粧料は、多糖類を含みながらも安定性に優れ、長期間に亘って保管してもその外観変化が少ない。本発明の化粧料は、ナイアシンアミドを含みながらも、べたつきが少なく肌のやわらかさを感じることができる。また、本発明の化粧料は、ハリ感を感じることもでき、やわらかさとハリ感という相反する性質を感じることができ、使用感に優れている。
【発明を実施するための形態】
【0007】
本発明は、下記(A)~(C)を含む化粧料に関する。
(A)ナイアシンアミド 1質量%以上
(B)マンニトール
(C)マンノースを構成単位とする多糖類
なお、本明細書において、「X~Y」(X、Yは数値)との表記は、その両端を含む数値範囲を意味する。
【0008】
(A)ナイアシンアミド
(A)ナイアシンアミドは、ニコチン酸のアミド化合物であり、ニコチン酸アミド、ビタミンB3、ナイアシンともいう水溶性ビタミンである。ナイアシンアミドは、天然物(米ぬかなど)からの抽出物であってもよく、公知の方法によって合成したものでもよく、具体的には、第15改正日本薬局方2008に収載されているものを用いることができる。ナイアシンアミドには、シワ改善効果に加えて血行促進作用や、肌荒れ改善作用、メラニン生成抑制作用や美白効果が知られている。
【0009】
本発明の化粧料は、全体に対して(A)ナイアシンアミドを1質量%以上含む。(A)の含有量は、化粧料全体に対して、1~9質量%であることが好ましい。(A)の含有量は、化粧料全体に対し2質量%以上であることがより好ましく、3質量%以上であることがさらに好ましく、4質量%以上であることがよりさらに好ましく、また、8質量%以下であることがより好ましく、7質量%以下であることがさらに好ましく、6質量%以下であることがよりさらに好ましい。
【0010】
(B)マンニトール
マンニトールは、自然界に広く分布している6価の糖アルコールであり、ソルビトールの異性体である。マンニトールとソルビトールとは、異性体ではあるもののその物性は異なり、例えば、ソルビトールは吸湿性であるのに対し、マンニトールはほとんど吸湿しない。本発明に用いるマンニトールは、既に化粧品原料として市販されているものであり、何ら限定なく使用できる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
錠剤撒き器
3か月前
個人
歯の掃除具
1か月前
個人
穿刺補助具
5か月前
個人
男性用下着
5か月前
個人
身体牽引装置
1か月前
個人
乗馬テラピー
1か月前
個人
塗り薬塗り具
9日前
個人
発熱器具
1か月前
個人
染毛方法
29日前
個人
健康器具
8日前
個人
収納容器
2日前
個人
挟圧手工爪矯正具
3か月前
個人
鼻腔拡張具
3か月前
個人
動体視力強化装置
2か月前
株式会社コロナ
脱臭機
3か月前
個人
排便漏れ予防装具
5か月前
個人
磁器治療器
1か月前
個人
口腔ケア用歯ブラシ
3か月前
個人
マウスピース
5か月前
株式会社ナカニシ
生検針
1か月前
東レ株式会社
吸収制御剤
27日前
東レ株式会社
下肢着用具
1か月前
個人
血管硬化度算出方法
2か月前
個人
立位姿勢支持具
20日前
株式会社MIC
陰茎補助具
7日前
株式会社ニデック
眼科装置
2か月前
大正製薬株式会社
内服液剤
1か月前
個人
圧排器具
5か月前
株式会社ニデック
眼科装置
3か月前
株式会社ニデック
眼科装置
2か月前
株式会社ニデック
眼科装置
2か月前
株式会社ダリヤ
皮膚洗浄剤
3か月前
個人
Dr.なかまつよい耳
14日前
株式会社ファンケル
化粧料
1か月前
株式会社ニデック
眼科装置
3か月前
個人
唾液分泌促進具
2か月前
続きを見る