TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024163698
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-22
出願番号
2023079530
出願日
2023-05-12
発明の名称
運転支援システム
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類
B60W
50/00 20060101AFI20241115BHJP(車両一般)
要約
【課題】車両性能が運転者の運転者特性に合うように支援する。
【解決手段】車両制御システム10では、制御部16が操作部12において検出される運転者の操作量や、挙動検出部18において検出される車両の挙動量、及び車両性能に応じて作動部14を作動させて車両の走行制御を行う。また、制御部16では、制御パラメータの変化に対して性能が背反する2つの車両性能について制御パラメータを変化させた際、操作量検出手段により検出される操作量の変化、及び挙動検出手段により検出される車両の挙動量の変化に応じて運転者特性を推定して2つの車両性能に対する制御パラメータを更新する。これにより、運転支援を行う際、車両性能を運転者特性に効果的に合わせることができる。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
運転者が運転操作する際の操作量を検出する操作量検出手段と、
制御パラメータが変化されることで車両の挙動に反映される車両性能及び前記操作量に応じて車両走行のための作動装置の作動を制御して車両走行を制御する制御手段と、
走行制御される車両の挙動量を検出するための挙動検出手段と、
前記制御パラメータの変化に対して性能が背反する2つの車両性能について前記制御パラメータを変化させた際、前記操作量検出手段により検出される操作量の変化、及び前記挙動検出手段により検出される車両の挙動量の変化に応じて運転者特性を推定し、該運転者特性から前記2つの車両性能に対する前記制御パラメータを更新する更新手段と、
を含む運転支援システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両の運転者の運転を支援する運転支援システムに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1に開示される車両用変速制御装置は、運転者の走行負荷が高いときには低いときと比べて所定の解除条件が通常の変速制御に復帰しがたい条件に設定することで、運転者の走行負荷が高いときにおいて、坂路走行時でないと判定される場合にハイ側の変速機の制限が解除されに難くし、運転者の走行負荷が低く運転者がゆったりと走行したいと考えられるときには、坂路走行時でないと判定される場合に、速やかにハイ側の変速機の制限が解除され易くしている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-034027号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
近年、CASEと呼ばれる技術革新が進行しつつある。CASEには、「Shared & Service(シェアリング)」が含まれており、共有物(共用物)としての車両が増えつつある。このため、車両の燃費、ドライバビリティ、ノイズや振動等の車両性能は、平均的な運転者の運転特性に合わせていることが多い。
【0005】
一方、運転者が車両を運転操作する際の各種の操作量は、運転者ごとに異なる運転者特性として現れ、運転者の運転特性には、運転操作に対する運転者自身の嗜好などが反映される。運転者は、車両性能が自身の運転者特性に合うことで運転操作し易いと感じる。このため、車両制御においては、車両性能の設定に改善の余地がある。
【0006】
本発明は、上記事実を鑑みて成されたものであり、車両性能が運転者の運転特性(運転者特性)に合うように支援できる運転支援システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するための本発明の運転支援システムは、運転者が運転操作する際の操作量を検出する操作量検出手段と、制御パラメータが変化されることで車両の挙動に反映される車両性能及び前記操作量に応じて車両走行のための作動装置の作動を制御して車両走行を制御する制御手段と、走行制御される車両の挙動量を検出するための挙動検出手段と、前記制御パラメータの変化に対して性能が背反する2つの車両性能について前記制御パラメータを変化させた際、前記操作量検出手段により検出される操作量の変化、及び前記挙動検出手段により検出される車両の挙動量の変化に応じて運転者特性を推定し、該運転者特性から前記2つの車両性能に対する前記制御パラメータを更新する更新手段と、を含む。
【0008】
本発明の運転支援システムでは、運転者が運転操作する際の操作量を操作量検出手段により検出する。制御手段は、制御パラメータが変化されることで車両の挙動に反映される車両性能及び操作量に応じて車両走行のための作動装置の作動を制御して車両走行を制御する。
【0009】
ここで、挙動検出手段は、走行制御される車両の挙動量を検出する。また、更新手段は、制御パラメータの変化に対して性能が背反する2つの車両性能について、制御パラメータを変化させた際に操作量検出手段により検出される操作量の変化、及び挙動検出手段により検出される車両の挙動量の変化に応じて運転者特性を推定する。さらに、更新手段は、推定した運転者特性から2つの車両性能に対する制御パラメータを更新する。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、運転者の嗜好等の運転者特性に応じて車両性能を効果的に設定でき、車両性能が運転者の運転者特性に合うように支援できる、という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
車両
3か月前
個人
飛行自動車
今日
個人
授乳用車両
1か月前
個人
眼科手術車
1か月前
個人
自動車運転補助装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
17日前
個人
台車用車輪止め具
1か月前
個人
キャンピングトレーラー
2か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
2か月前
個人
謝意シグナル装着車
1か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
1か月前
個人
自動車外部装着用しめ飾り
2か月前
株式会社青木製作所
タンクローリ
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用照明装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
車両
2か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
マツダ株式会社
車両
24日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
東レ株式会社
車両用部材の補強方法
2か月前
株式会社小糸製作所
投影装置
28日前
ダイハツ工業株式会社
バッグ
3か月前
個人
タイヤ洗浄装置の軸受構造
1か月前
YKS特許評価株式会社
自動車
2か月前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
12日前
日本精機株式会社
車両用撮影システム
3か月前
株式会社クボタ
作業車両
3日前
株式会社クボタ
作業車両
3日前
バルミューダ株式会社
電動車両
4日前
豊田合成株式会社
乗員保護装置
18日前
続きを見る
他の特許を見る