TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024158742
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-08
出願番号2023074233
出願日2023-04-28
発明の名称部品実装装置及び部品実装方法
出願人JUKI株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類H05K 13/04 20060101AFI20241031BHJP(他に分類されない電気技術)
要約【課題】部品を正しい向きで基板に実装すること。
【解決手段】部品実装装置は、極性を示す識別子が設けられたボディと陽極リード線と陰極リード線とを有する部品を保持するノズルを有する実装ヘッドと、ノズルに保持された部品を撮像するカメラと、カメラにより撮像された部品の画像データに含まれる識別子の画像に基づいて、部品の向きを補正するための第1補正量を算出する画像処理装置と、第1補正量に基づいて部品の向きを補正した後に部品を基板に実装させる制御指令を前記実装ヘッドに出力する制御装置と、を備える。
【選択図】図11
特許請求の範囲【請求項1】
極性を示す識別子が設けられたボディと陽極リード線と陰極リード線とを有する部品を保持するノズルを有する実装ヘッドと、
前記ノズルに保持された前記部品を撮像するカメラと、
前記カメラにより撮像された前記部品の画像データに含まれる前記識別子の画像に基づいて、前記部品の向きを補正するための第1補正量を算出する画像処理装置と、
前記第1補正量に基づいて前記部品の向きを補正した後に前記部品を基板に実装させる制御指令を前記実装ヘッドに出力する制御装置と、を備える、
部品実装装置。
続きを表示(約 970 文字)【請求項2】
前記画像処理装置は、前記画像データに含まれる前記陽極リード線の画像と前記陰極リード線の画像とに基づいて、前記識別子の画像を予め設定されている第1検出エリア及び第2検出エリアのいずれか一方に配置するための第2補正量を算出し、
前記画像処理装置は、前記第2補正量に基づいて前記部品の画像の向きを補正した後に、前記識別子の画像と前記第1検出エリアと前記第2検出エリアとの相対位置に基づいて、前記第1補正量を算出する、
請求項1に記載の部品実装装置。
【請求項3】
前記ノズルに保持された前記部品の前記陽極リード線及び前記陰極リード線にレーザ光を照射する照射装置及び前記照射装置から射出されたレーザ光の少なくとも一部を受光する受光装置を有するレーザ装置と、
前記受光装置により受光された前記レーザ光の受光データに基づいて、前記識別子の画像を予め設定されている第1検出エリア及び第2検出エリアのいずれか一方に配置するための第2補正量を算出する演算装置と、を備え、
前記画像処理装置は、前記第2補正量に基づいて前記部品の向きを補正した後に、前記識別子の画像と前記第1検出エリアと前記第2検出エリアとの相対位置に基づいて、前記第1補正量を算出する、
請求項1に記載の部品実装装置。
【請求項4】
前記識別子は、前記陽極リード線と前記陰極リード線とを通る仮想線上に設けられ、
前記第1検出エリアと前記第2検出エリアとは、前記第2補正量に基づいて前記部品の向きが補正された状態で、前記仮想線上に設定される、
請求項2又は請求項3に記載の部品実装装置。
【請求項5】
極性を示す識別子が設けられたボディと陽極リード線と陰極リード線とを有する部品が実装ヘッドのノズルに保持された状態で、前記部品をカメラで撮像することと、
前記カメラにより撮像された前記部品の画像データに含まれる前記識別子の画像に基づいて、前記部品の向きを補正するための第1補正量を算出することと、
前記第1補正量に基づいて前記部品の向きを補正した後に前記部品を基板に実装させる制御指令を前記実装ヘッドに出力することと、を含む、
部品実装方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本明細書で開示する技術は、部品実装装置及び部品実装方法に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
電子機器の製造工程において、部品を基板に実装する部品実装装置が使用される。基板に実装される部品として、特許文献1に開示されているような電解コンデンサが知られている。電解コンデンサは、陽極リード線と陰極リード線とを有する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2007-129126号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
電解コンデンサのような極性を有する部品を基板に実装する場合、部品が誤った向きで基板に実装されることを抑制する必要がある。
【0005】
本明細書で開示する技術は、部品を正しい向きで基板に実装することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本明細書で開示する技術に従えば、極性を示す識別子が設けられたボディと陽極リード線と陰極リード線とを有する部品を保持するノズルを有する実装ヘッドと、ノズルに保持された部品を撮像するカメラと、カメラにより撮像された部品の画像データに含まれる識別子の画像に基づいて、部品の向きを補正するための第1補正量を算出する画像処理装置と、第1補正量に基づいて部品の向きを補正した後に部品を基板に実装させる制御指令を実装ヘッドに出力する制御装置と、を備える、部品実装装置が提供される。
【発明の効果】
【0007】
本明細書で開示する技術によれば、部品が正しい向きで基板に実装される。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、実施形態に係る部品実装装置を模式的に示す図である。
図2は、実施形態に係る実装ヘッドを模式的に示す図である。
図3は、実施形態に係る部品を示す斜視図である。
図4は、実施形態に係る部品を下方から見た図である。
図5は、実施形態に係る部品実装装置を示すブロック図である。
図6は、実施形態に係る演算処理システムのハードウエア構成図である。
図7は、実施形態に係るビジョンセンタリング処理を説明するための図である。
図8は、実施形態に係るセンタリング処理を説明するための図である。
図9は、実施形態に係るレーザセンタリング処理を説明するための図である。
図10は、実施形態に係るビジョンセンタリング処理を含む部品実装方法を示すフローチャートである。
図11は、実施形態に係る極性判別処理を説明するための図である。
図12は、実施形態に係るレーザセンタリング処理を含む部品実装方法を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、実施形態について図面を参照しながら説明する。実施形態においては、部品実装装置にローカル座標系を設定し、このローカル座標系を参照しつつ各部の位置関係について説明する。ローカル座標系は、XYZ直交座標系である。所定面のX軸と平行な方向をX軸方向とする。所定面においてX軸と直交するY軸と平行な方向をY軸方向とする。所定面と直交するZ軸と平行な方向をZ軸方向とする。X軸を中心とする回転方向をθX方向とする。Y軸を中心とする回転方向をθY方向とする。Z軸を中心とする回転方向をθZ方向とする。所定面はXY平面である。所定面は、水平面と平行であることとする。Z軸方向は、鉛直方向である。+Z方向は、上方である。-Z方向は、下方である。なお、所定面は、水平面に対して傾斜してもよい。
【0010】
[部品実装装置]
図1は、実施形態に係る部品実装装置1を模式的に示す図である。部品実装装置1は、部品Cを基板Pに実装する。図1に示すように、部品実装装置1は、ベース部材2と、基板Pを搬送する基板搬送装置3と、部品Cを供給する部品供給装置4と、部品Cを保持するノズル6を有し、部品Cを基板Pに実装する実装ヘッド5と、実装ヘッド5を移動するヘッド移動装置7と、ノズル6を移動するノズル移動装置8と、部品Cを撮像するカメラ9とを備える。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

JUKI株式会社
部品実装システム
19日前
JUKI株式会社
縫製システム及び縫製方法
19日前
JUKI株式会社
ステージの回転中心測定方法
19日前
JUKI株式会社
生地折り装置、及び生地折り方法
21日前
JUKI株式会社
画像処理装置、ミシン、及び画像処理方法
19日前
JUKI株式会社
画像処理装置、ミシン、画像処理方法、及び縫製補正方法
16日前
個人
誘導加熱装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
19日前
株式会社下村漆器店
調理機
2か月前
株式会社下村漆器店
調理機
2か月前
富山県
EBG構造基板
2か月前
シャープ株式会社
電子機器
5日前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
2か月前
イビデン株式会社
配線基板
1か月前
イビデン株式会社
プリント配線板
1か月前
株式会社明治ゴム化成
磁性体部品
16日前
イビデン株式会社
配線基板
21日前
シャープ株式会社
電子装置
1か月前
株式会社ルミカ
発光具
19日前
タニコー株式会社
加熱調理器
5日前
株式会社ルミカ
発光具
19日前
日本特殊陶業株式会社
配線基板
16日前
サクサ株式会社
結束バンドの固定構造
1か月前
トキコーポレーション株式会社
疑似負荷装置
1か月前
株式会社デンソー
電子装置
2か月前
株式会社デンソー
電子装置
1か月前
三菱電機株式会社
電気機器
13日前
三菱電機株式会社
電子機器
6日前
キヤノン株式会社
電子機器
1か月前
日本特殊陶業株式会社
セラミックヒータ
19日前
横河電機株式会社
電子機器
1か月前
株式会社鷺宮製作所
電子装置
16日前
シャープ株式会社
加熱調理器
2か月前
株式会社ミクニ
表面実装基板及び電動装置
1か月前
株式会社鷺宮製作所
電子装置
16日前
続きを見る