TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024149226
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-18
出願番号2023062970
出願日2023-04-07
発明の名称画像形成装置
出願人キヤノン株式会社
代理人弁理士法人秀和特許事務所
主分類G03G 21/00 20060101AFI20241010BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約【課題】トナーを消費することなく、現像当接離間機構の故障を検知できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体と、現像ローラと、現像ローラが感光体に当接した当接状態と現像ローラが感光体から離間する離間状態を切り替えるように構成された当接離間機構と、感光体を回転駆動する感光体モータと、制御部と、を備え、制御部は、所定の基準タイミングの後の所定の時間内に、感光体モータのトルクが所定値以上変化したことが検知されない場合に、当接離間機構が故障していると判定する。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
感光体と、
現像ローラと、
前記現像ローラが前記感光体に当接した当接状態と前記現像ローラが前記感光体から離間する離間状態を切り替えるように構成された当接離間機構と、
前記感光体を回転駆動する感光体モータと、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、所定の基準タイミングの後の所定の時間内に、前記感光体モータのトルクが所定値以上変化したことが検知されない場合に、前記当接離間機構が故障していると判定することを特徴とする画像形成装置。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記現像ローラを回転駆動する現像モータを更に備え、
前記所定の基準タイミングは、前記現像モータのトルクが所定値以上変化したタイミングであることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
【請求項3】
前記現像モータから前記現像ローラへ駆動力が伝達される駆動伝達状態と、駆動力が伝達されない駆動切断状態と、に切替可能な駆動列と、
前記現像ローラの前記当接状態と前記離間状態の切替、及び前記駆動列の前記駆動伝達状態と前記駆動切断状態の切替を行うステッピングモータと、
を更に備えることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
【請求項4】
前記所定の基準タイミングは、前記駆動列が前記駆動切断状態から前記駆動伝達状態に切り替えられたタイミングであることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
【請求項5】
感光体と、
現像ローラと、
前記現像ローラが前記感光体に当接した当接状態と前記現像ローラが前記感光体から離間する離間状態を切り替えるように構成された当接離間機構と、
前記感光体を回転駆動する感光体モータと、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記感光体モータのトルクが所定値以上変化したタイミングと所定の基準タイミングとの差が所定の基準値よりも小さい場合に、前記当接離間機構が故障していると判定することを特徴とする画像形成装置。
【請求項6】
前記現像ローラを回転駆動する現像モータを更に備え、
前記所定の基準タイミングは、前記現像モータのトルクが所定値以上変化したタイミングであることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
【請求項7】
前記現像モータから前記現像ローラへ駆動力が伝達される駆動伝達状態と、駆動力が伝達されない駆動切断状態と、に切替可能な駆動列と、
前記現像ローラの前記当接状態と前記離間状態の切替、及び前記駆動列の前記駆動伝達状態と前記駆動切断状態の切替を行うステッピングモータと、
を更に備えることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
【請求項8】
前記所定の基準タイミングは、前記駆動列が前記駆動伝達状態から前記駆動切断状態に切り替えられたタイミングであることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
【請求項9】
感光体と、
現像ローラと、
前記現像ローラが前記感光体に当接した当接状態と前記現像ローラが前記感光体から離間する離間状態を切り替えるように構成された当接離間機構と、
前記感光体を回転駆動する感光体モータと、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、所定の基準タイミングの後の所定の時間内に、前記感光体モータのトルクが所定値以上変化したことが検知されない場合に、前記当接離間機構の状態に関連する情報を報知手段で報知することを特徴とする画像形成装置。
【請求項10】
前記当接離間機構の状態に関連する情報は、前記当接離間機構の故障有無に関する情報を含むことを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、画像形成装置に関する。本発明は、特に電子写真方式の画像形成装置に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
電子写真方式の画像形成装置においては、画像形成時に感光体と現像ローラが互いに当接し、現像ローラから感光体に現像剤が供給される。このような画像形成装置として、現像ローラを感光体に対して当接離間させる当接離間機構が設けられる構成が知られている。
【0003】
当接離間機関が故障した状態で画像形成動作が実行された場合、現像ローラと感光体が互いに当接したままの状態で現像ローラと感光体の回転駆動や回転停止が行われうる。すると、回転していない現像ローラと回転している感光体とが当接し、過剰な摺動摩擦が発生して、現像ローラや感光体の故障や寿命低下を招くおそれがある。特許文献1には、当接離間機構の故障を検出するため、感光体にテストパターンを形成し、そのテストパターンを中間転写ベルトに転写してセンサで検知する構成が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
米国特許第10571845号明細書
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、上述の構成においては、トナーを消費してテストパターンを形成しているため、当接離間機構の故障検知を実行する度にトナーが消費される。
【0006】
上述の課題を鑑みて、本発明は、トナーの消費を抑制しつつ、現像当接離間機構の故障を検知できる画像形成装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上述の目的を達成するため、本出願に係る画像形成装置は、
感光体と、
現像ローラと、
前記現像ローラが前記感光体に当接した当接状態と前記現像ローラが前記感光体から離間する離間状態を切り替えるように構成された当接離間機構と、
前記感光体を回転駆動する感光体モータと、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、所定の基準タイミングの後の所定の時間内に、前記感光体モータのトルクが所定値以上変化したことが検知されない場合に、前記当接離間機構が故障していると判定することを特徴とする
また、上述の目的を達成するため、本出願に係る画像形成装置は、
感光体と、
現像ローラと、
前記現像ローラが前記感光体に当接した当接状態と前記現像ローラが前記感光体から離間する離間状態を切り替えるように構成された当接離間機構と、
前記感光体を回転駆動する感光体モータと、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記感光体モータのトルクが所定値以上変化したタイミングと所定の基準タイミングとの差が所定の基準値よりも小さい場合に、前記当接離間機構が故障していると判定することを特徴とする。
また、上述の目的を達成するため、本出願に係る画像形成装置は、
感光体と、
現像ローラと、
前記現像ローラが前記感光体に当接した当接状態と前記現像ローラが前記感光体から離間する離間状態を切り替えるように構成された当接離間機構と、
前記感光体を回転駆動する感光体モータと、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、所定の基準タイミングの後の所定時間内に、前記感光体モータのトルクが所定値以上変化したことが検知されない場合に、前記当接離間機構の状態に関連する情報を報知手段で報知することを特徴とする。
また、上述の目的を達成するため、本出願に係る画像形成装置は、
感光体と、
現像ローラと、
前記現像ローラが前記感光体に当接した当接状態と前記現像ローラが前記感光体から離間する離間状態を切り替えるように構成された当接離間機構と、
前記感光体を回転駆動する感光体モータと、
制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記感光体モータのトルクが所定値以上変化したタイミングと所定の基準タイミングとの差が所定の基準値よりも小さい場合に、前記当接離間機構の状態に関連する情報を報知手段で報知することを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、トナーの消費を抑制しつつ、現像当接離間機構の故障を検知できる画像形成装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
実施例1に係る画像形成装置の模式的断面図である。
実施例1に係るモータ制御部の説明図である。
実施例1に係るAモータの説明図である。
実施例1に係る駆動機構の説明図である。
実施例1に係る当接離間動作の説明図である。
実施例1に係る当接動作時のモータの動作の説明図である。
実施例1に係る当接シーケンスのフローチャートである。
実施例2に係る離間動作時のモータの動作の説明図である。
実施例2に係る離間シーケンスのフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下に図面を参照して、この発明を実施するための形態を、実施形態に基づいて例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状それらの相対配置などは、発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものである。すなわち、この発明の範囲を以下の実施の形態に限定する趣旨のものではない。また、以下の実施形態で説明されている特徴の全てが発明の解決手段に必須のものとは限らない。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

キヤノン株式会社
トナー
1か月前
キヤノン株式会社
電子機器
22日前
キヤノン株式会社
撮像装置
28日前
キヤノン株式会社
定着装置
10日前
キヤノン株式会社
現像装置
22日前
キヤノン株式会社
印刷装置
22日前
キヤノン株式会社
光学機器
29日前
キヤノン株式会社
撮像装置
29日前
キヤノン株式会社
測距装置
22日前
キヤノン株式会社
測距装置
29日前
キヤノン株式会社
記録装置
8日前
キヤノン株式会社
通信装置
22日前
キヤノン株式会社
乾燥装置
29日前
キヤノン株式会社
定着装置
1か月前
キヤノン株式会社
記録装置
15日前
キヤノン株式会社
撮像装置
15日前
キヤノン株式会社
乾燥装置
16日前
キヤノン株式会社
検出装置
15日前
キヤノン株式会社
防水構造体
15日前
キヤノン株式会社
露光ヘッド
8日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
8日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
10日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
23日前
キヤノン株式会社
定着システム
1か月前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
画像記録方法
23日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
23日前
キヤノン株式会社
有機発光素子
22日前
キヤノン株式会社
分析デバイス
9日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
16日前
キヤノン株式会社
画像表示装置
10日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
29日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
16日前
キヤノン株式会社
画像形成装置
1か月前
キヤノン株式会社
冊子作製装置
1か月前
続きを見る