TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024148942
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-18
出願番号
2023062540
出願日
2023-04-07
発明の名称
積層フィルム
出願人
グンゼ株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
B32B
27/32 20060101AFI20241010BHJP(積層体)
要約
【課題】滑性がある程度確保されており、かつ、MDにおける延伸工程において延伸ムラが発生しにくい積層フィルムを提供する。
【解決手段】積層フィルムは、基材層と、中間層と、シール層とを備える。基材層は、プロピレンの単独重合体によって構成されている。中間層は、プロピレンの単独重合体と石油樹脂とによって構成されている。中間層において、プロピレンの単独重合体の重量パーセント濃度は65wt%以上99.5wt%以下であり、石油樹脂の重量パーセント濃度は0.5wt%以上35wt%以下である。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
基材層と、中間層と、シール層とを備え、
前記基材層は、プロピレンの単独重合体によって構成されており、
前記中間層は、前記プロピレンの単独重合体と石油樹脂とによって構成されており、
前記中間層において、前記プロピレンの単独重合体の重量パーセント濃度は65wt%以上99.5wt%以下であり、前記石油樹脂の重量パーセント濃度は0.5wt%以上35wt%以下である、積層フィルム。
続きを表示(約 240 文字)
【請求項2】
前記シール層は、エチレン系樹脂とプロピレン系樹脂とによって構成されており、
前記シール層において、前記エチレン系樹脂の重量パーセント濃度は80wt%以上99.5wt%以下であり、前記プロピレン系樹脂の重量パーセント濃度は0.5wt%以上20wt%以下である、請求項1に記載の積層フィルム。
【請求項3】
前記中間層において、前記石油樹脂の重量パーセント濃度は3.5wt%以上10wt%以下である、請求項1又は請求項2に記載の積層フィルム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は積層フィルムに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
特開平9-99525号公報(特許文献1)は、熱接着性積層ポリオレフィン系フィルムを開示する。この熱接着性積層ポリオレフィン系フィルムは、結晶性ポリプロピレン樹脂によって構成される層と、エチレンとビニル系化合物との共重合体によって構成される層とを含んでいる(特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平9-99525号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
積層フィルムの製造工程には、MD(Machine Direction)における延伸工程が含まれ得る。MDにおける延伸は、例えば、積層フィルムにコシ感を付与するために行なわれる。例えば、MDにおける延伸工程を経た積層フィルムにおいて、TD(Transverse Direction)に延びるスジ(延伸ムラ)が生じることがある。また、積層フィルムにおいてある程度の滑性が確保されていない場合には、積層フィルムの加工が容易でなくなる。上記特許文献1においては、このような問題の解決手段が開示されていない。
【0005】
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであって、その目的は、滑性がある程度確保されており、かつ、MDにおける延伸工程において延伸ムラが発生しにくい積層フィルムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に従う積層フィルムは、基材層と、中間層と、シール層とを備える。基材層は、プロピレンの単独重合体によって構成されている。中間層は、プロピレンの単独重合体と石油樹脂とによって構成されている。中間層において、プロピレンの単独重合体の重量パーセント濃度は65wt%以上99.5wt%以下であり、石油樹脂の重量パーセント濃度は0.5wt%以上35wt%以下である。
【0007】
本発明者(ら)は、積層フィルムの中間層において、プロピレンの単独重合体の重量パーセント濃度が65wt%以上99.5wt%以下であり、かつ、石油樹脂の重量パーセント濃度が0.5wt%以上35wt%以下である場合に、積層フィルムにおいて滑性がある程度確保されると共にMDにおける延伸ムラの発生が抑制されることを見出した。本発明に従う積層フィルムの中間層においては、プロピレンの単独重合体の重量パーセント濃度が65wt%以上99.5wt%以下であり、かつ、石油樹脂の重量パーセント濃度が0.5wt%以上35wt%以下である。したがって、この積層フィルムによれば、滑性をある程度確保しつつ延伸ムラの発生を抑制することができる。
【0008】
上記積層フィルムにおいて、シール層は、エチレン系樹脂とプロピレン系樹脂とによって構成されていてもよく、シール層において、エチレン系樹脂の重量パーセント濃度は80wt%以上99.5wt%以下であってもよく、プロピレン系樹脂の重量パーセント濃度は0.5wt%以上20wt%以下であってもよい。
【0009】
本発明者(ら)は、シール層において、エチレン系樹脂の重量パーセント濃度が80wt%以上99.5wt%以下であり、プロピレン系樹脂の重量パーセント濃度が0.5wt%以上20wt%以下である場合に、積層フィルムにおいてヒートシール強度がある程度確保されると共に延伸ロールへのシール層の付着が抑制されることを見出した。本発明に従う積層フィルムのシール層においては、エチレン系樹脂の重量パーセント濃度が80wt%以上99.5wt%以下であり、かつ、プロピレン系樹脂の重量パーセント濃度が0.5wt%以上20wt%以下である。したがって、この積層フィルムによれば、ヒートシール強度をある程度確保しつつ延伸ロールへのシール層の付着を抑制することができる。
【0010】
上記積層フィルムに含まれる中間層において、石油樹脂の重量パーセント濃度は3.5wt%以上10wt%以下であってもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
グンゼ株式会社
樹脂の回収方法
10日前
グンゼ株式会社
セルロース繊維衣料
1か月前
グンゼ株式会社
導電性フィルム、及び、導電性フィルムの製造方法
2日前
グンゼ株式会社
超音波溶着装置、超音波溶着方法及び制御プログラム
10日前
グンゼ株式会社
セルロース繊維衣料及びセルロース繊維衣料の製造方法
12日前
東レ株式会社
積層体
3か月前
東レ株式会社
積層体
4日前
東レ株式会社
積層体
7か月前
東レ株式会社
積層体
6か月前
東レ株式会社
積層体
7か月前
東レ株式会社
積層体
6か月前
東レ株式会社
フィルム
4か月前
東レ株式会社
多層成形品
8か月前
東レ株式会社
積層フィルム
8か月前
アイカ工業株式会社
化粧板
3か月前
東レ株式会社
積層フィルム
9か月前
個人
生地
9か月前
アイカ工業株式会社
化粧板
4か月前
東洋紡株式会社
離型フィルム
8か月前
三菱ケミカル株式会社
積層体
10か月前
三菱ケミカル株式会社
積層体
9か月前
東ソー株式会社
多層フィルム
12か月前
東洋紡株式会社
離型フィルム
8か月前
セーレン株式会社
導電性編物
9か月前
三菱ケミカル株式会社
積層体
11か月前
三菱ケミカル株式会社
積層体
11か月前
日本バイリーン株式会社
表面材
7か月前
三菱製紙株式会社
離型フィルム
8か月前
東ソー株式会社
蓋材用フィルム
1か月前
ダイニック株式会社
ターポリン
5か月前
東レ株式会社
サンドイッチ構造体
3か月前
株式会社エフコンサルタント
面材
8か月前
三洋化成工業株式会社
複層硬化膜
8か月前
株式会社カネカ
ポリイミド積層体
8か月前
株式会社 スワコー
光学フィルム
9か月前
株式会社カネカ
ポリイミド積層体
8か月前
続きを見る
他の特許を見る