TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024147306
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-16
出願番号2023060235
出願日2023-04-03
発明の名称印刷装置
出願人ブラザー工業株式会社
代理人弁理士法人ぱてな
主分類H04N 1/00 20060101AFI20241008BHJP(電気通信技術)
要約【課題】ユーザが第1外装面と第2外装面との経年劣化による色差を感じることを抑制できる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置1は、第1外装面11を有する第1カバー10と、第2外装面22を有する第2カバー20と、第1外装面11と第2外装面22との間に配置される第3外装面33を有する第3カバー30と、を備える。第1外装面11と第2外装面22とのL*a*b*表色系における色差ΔEは、2.0以下である。第3外装面33と第1外装面11とのL*a*b*表色系における色差ΔEと、第3外装面33と第2外装面22とのL*a*b*表色系における色差ΔEと、は、15.0以上である。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
シートに画像を印刷する印刷装置であって、
第1外装面を有する第1カバーと、
第2外装面を有する第2カバーと、
前記第1外装面と前記第2外装面との間に配置される第3外装面を有する第3カバーと、
を備え、
前記第1外装面と前記第2外装面とのL*a*b*表色系における色差ΔEは、2.0以下であり、
前記第3外装面と前記第1外装面とのL*a*b*表色系における色差ΔEと、前記第3外装面と前記第2外装面とのL*a*b*表色系における色差ΔEと、は、15.0以上であることを特徴とする印刷装置。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記第3外装面の面積は、前記第1外装面の面積よりも小さく、かつ前記第2外装面の面積よりも小さい請求項1記載の印刷装置。
【請求項3】
前記第1外装面と前記第2外装面と前記第3外装面とは、第1方向において前記第3外装面が前記第1外装面と前記第2外装面との間に位置するように並んでおり、
前記第1方向と直交し、かつ前記第3外装面に沿う方向を第2方向とすると、
前記第3外装面の前記第1方向の長さは、前記第3外装面の前記第2方向の長さの2.0%以上である請求項1記載の印刷装置。
【請求項4】
前記第1カバーと前記第2カバーとは、白色であり、
前記第3カバーは、黒色又は灰色である請求項1記載の印刷装置。
【請求項5】
前記第1カバーと前記第2カバーとは、黒色であり、
前記第3カバーは、灰色である請求項1記載の印刷装置。
【請求項6】
前記第1カバーと前記第2カバーとは、灰色であり、
前記第3カバーは、黒色である請求項1記載の印刷装置。
【請求項7】
前記第3カバーは、前記第1カバーの下部に取り付けられており、
前記第2カバーは、前記第3カバーよりも下方に位置し、
前記第1カバーと前記第2カバーと前記第3カバーとは、前記印刷装置の前方に配置され、
前記第1カバーは、前記第1外装面よりも後方に位置する回動軸心であって前記第2方向である左右方向に延びる前記回動軸心を中心として、前記第1外装面が前記第2外装面と前記第1方向である上下方向に並ぶ第1位置と、前記第1外装面の上部が前記第2外装面よりも前方に突出する第2位置と、の間で前記第3カバーと一体的に回動可能であり、
前記第1カバーが前記第1位置にある状態で、前記第3外装面は、前記第1外装面及び前記第2外装面よりも後方となるように凹んでいる請求項3記載の印刷装置。
【請求項8】
前記第1カバーは、前記第1カバーが前記第2位置にある状態で給送されるシートを支持する第1トレイを有し、
前記第2カバーは、前記第1トレイよりも下方の位置から給送されるシートを支持する第2トレイを有する請求項7記載の印刷装置。
【請求項9】
前記第3カバーは、前記第3外装面よりも下方に突出し、かつ左右方向に延びる下壁を有し、
前記下壁は、前記第2カバーにおける前記第2外装面とは反対を向く面に沿って、前記第2カバーの上端よりも下方の位置まで延びている請求項8記載の印刷装置。
【請求項10】
前記第3カバーを構成する材料は、前記第1カバーを構成する材料よりも強度が高い請求項7記載の印刷装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は印刷装置に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1に従来の印刷装置の一例である電子写真装置が開示されている。この電子写真装置は、外装カバーを二層構造とし、その表層部に紫外線吸収が少ない樹脂を用いることにより、外装カバーが紫外線等に起因する経年劣化により変色することを抑制するようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2008-302575号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、上記従来の印刷装置では、複数の外装カバーを組み立てて印刷装置の外観を構成することが一般的であるため、各外装カバーの経年劣化の進行程度が異なることで、ユーザが各外装カバーの経年劣化による色差を感じ易くなるという問題がある。
【0005】
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、ユーザが第1外装面と第2外装面との経年劣化による色差を感じることを抑制できる印刷装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の第1の印刷装置は、シートに画像を印刷する印刷装置であって、
第1外装面を有する第1カバーと、
第2外装面を有する第2カバーと、
前記第1外装面と前記第2外装面との間に配置される第3外装面を有する第3カバーと、
を備え、
前記第1外装面と前記第2外装面とのL*a*b*表色系における色差ΔEは、2.0以下であり、
前記第3外装面と前記第1外装面とのL*a*b*表色系における色差ΔEと、前記第3外装面と前記第2外装面とのL*a*b*表色系における色差ΔEと、は、15.0以上であることを特徴とする。
【0007】
本発明の第1の印刷装置において、第1外装面と第2外装面とのL*a*b*表色系における色差ΔEが2.0以下であることは、第1外装面と第2外装面とが同色であることを意味する。
【0008】
第1カバー及び第2カバーはそれぞれ、紫外線等に起因して経年劣化する。そして、印刷装置を長期に亘って使用することにより、第1外装面と第2外装面とに経年劣化による色差が発生し易くなる。
【0009】
ここで、仮に、第1外装面と第2外装面とが隣接する場合、ユーザが第1外装面と第2外装面とを見比べ易くなる。この点、本発明の第1の印刷装置では、第3外装面が第1外装面と第2外装面との間に配置されている。第3外装面と第1外装面とのL*a*b*表色系における色差ΔEと、第3外装面と第2外装面とのL*a*b*表色系における色差ΔEと、は、15.0以上である。このため、ユーザは、色が異なる第3外装面に隔てられた第1外装面と第2外装面とを見比べ難くなる。
【0010】
したがって、本発明の第1の印刷装置は、ユーザが第1外装面と第2外装面との経年劣化による色差を感じることを抑制できる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
ヘッドホン
27日前
個人
車両の制御装置
12日前
個人
スピーカーシステム
1か月前
株式会社シグマ
撮像装置
26日前
個人
デジタル放送受信装置
2か月前
日本精機株式会社
遠隔操作装置
1か月前
日本精機株式会社
遠隔操作装置
2か月前
キヤノン株式会社
表示装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
1か月前
キヤノン株式会社
撮像装置
12日前
パイオニア株式会社
音響装置
16日前
個人
配信用音源制作システム
1か月前
パイオニア株式会社
音響装置
16日前
個人
平面映像の回転による立体映像
5日前
個人
インターネット通信装置
2か月前
パイオニア株式会社
音響装置
16日前
太陽誘電株式会社
超音波装置
1日前
キヤノン株式会社
画像読取装置
2か月前
ブラザー工業株式会社
印刷装置
9日前
キヤノン株式会社
画像読取装置
1日前
キヤノン株式会社
画像読取装置
1か月前
沖電気工業株式会社
画像形成装置
19日前
大日本印刷株式会社
写真撮影装置
19日前
富士通株式会社
光信号増幅
2か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
1か月前
キヤノン電子株式会社
画像読取システム
2か月前
アイホン株式会社
インターホン機器
1か月前
株式会社小糸製作所
音発生ユニット
5日前
株式会社JVCケンウッド
管理装置
1か月前
国立大学法人大阪大学
回路システム
2か月前
綜合警備保障株式会社
遠隔監視装置
2か月前
アイホン株式会社
インターホン機器
26日前
アイホン株式会社
インターホン機器
1か月前
株式会社日立国際電気
無線システム
1か月前
ブラザー工業株式会社
画像読取装置
1か月前
続きを見る