TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024145795
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-15
出願番号
2023058297
出願日
2023-03-31
発明の名称
薬剤供給装置
出願人
株式会社NIPPO
代理人
弁理士法人クシブチ国際特許事務所
主分類
B09C
1/10 20060101AFI20241004BHJP(固体廃棄物の処理;汚染土壌の再生)
要約
【課題】汚染土壌に供給する薬剤が外部に漏洩することを防止することができる薬剤供給装置を提供する。
【解決手段】地盤の注入井戸が有する注入器具に、汚染土壌の浄化に用いる薬剤を供給する薬剤供給装置において、筐体内に、薬剤を貯留する薬剤液槽と、薬剤液槽と注入器具とを接続する注入管と、注入管を介して薬剤液槽から注入器具に薬剤を供給する供給ポンプと、注入管を開閉する注入用電動弁と、平面視で薬剤液槽と供給ポンプと注入用電動弁とを取り囲む防液板と、を有し、筐体の底部には、防液堤が配置され、防液板は、平面視で防液堤の内側に配置される、薬剤供給装置。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
地盤の注入井戸が有する注入器具に、汚染土壌の浄化に用いる薬剤を供給する薬剤供給装置において、
筐体内に、
前記薬剤を貯留する薬剤液槽と、
前記薬剤液槽と前記注入器具とを接続する注入管と、
前記注入管を介して前記薬剤液槽から前記注入器具に前記薬剤を供給する供給ポンプと、
前記注入管を開閉する注入用電動弁と、
平面視で前記薬剤液槽と前記供給ポンプと前記注入用電動弁とを取り囲む防液板と、を有し、
前記筐体の底部には、防液堤が配置され、
前記防液板は、平面視で前記防液堤の内側に配置される、
薬剤供給装置。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記筐体の複数の側面には、メンテナンス用の開閉扉が取り付けられ、
前記開閉扉の内面には、前記防液板が取り付けられている、
請求項1に記載の薬剤供給装置。
【請求項3】
前記薬剤は、原液と希釈液との混合液であり、
前記薬剤液槽には、前記原液を導入する原液導入管と、前記希釈液を導入する希釈液導入管と、が接続され、
前記原液導入管には、原液用電動弁が配置され、
前記希釈液導入管には、希釈液用電動弁が配置され、
前記原液用電動弁および前記希釈液用電動弁は、平面視でそれぞれ前記防液板の内側に配置される、
請求項1または2に記載の薬剤供給装置。
【請求項4】
前記供給ポンプを制御する制御部を備え、
前記防液堤内には、第1堤内液位センサが配置され、
前記制御部は、前記第1堤内液位センサの検出値に基づき、前記供給ポンプを停止させ、前記注入用電動弁、前記原液用電動弁、および、前記希釈液用電動弁を閉じる、
請求項3に記載の薬剤供給装置。
【請求項5】
前記第1堤内液位センサは、前記防液堤内の端部に配置され、
前記防液堤内において、平面視で前記第1堤内液位センサと反対側の位置には第2堤内液位センサが配置され、
前記制御部は、前記第1堤内液位センサまたは前記第2堤内液位センサのどちらか一方の検出値に基づき、前記供給ポンプを停止させ、前記注入用電動弁、前記原液用電動弁、および、前記希釈液用電動弁を閉じる、
請求項4に記載の薬剤供給装置。
【請求項6】
前記供給ポンプを制御する制御部と、
前記薬剤液槽内の液位を検知する薬剤液槽内液位センサと、を備え、
前記制御部は、前記薬剤液槽内の液位が異常上昇した場合、前記供給ポンプを停止し、前記注入用電動弁、前記原液用電動弁、および、前記希釈液用電動弁を閉じる、
請求項3に記載の薬剤供給装置。
【請求項7】
前記供給ポンプを制御する制御部を備え、
前記注入管と前記原液導入管と前記希釈液導入管とには、流量を検知する流量計がそれぞれ取り付けられ、
前記制御部は、前記注入管、前記原液導入管、または前記希釈液導入管のいずれかにおいて、送液中に前記流量計による流量の検知ができなくなった場合、前記供給ポンプを停止し、前記注入用電動弁、前記原液用電動弁、および、前記希釈液用電動弁を閉じる、
請求項3に記載の薬剤供給装置。
【請求項8】
前記供給ポンプを制御する制御部と、
前記注入器具内の液位を検知する器具内液位センサと、を備え、
前記制御部は、前記注入器具内の液位が異常上昇した場合、前記供給ポンプを停止し、前記注入用電動弁、前記原液用電動弁、および、前記希釈液用電動弁を閉じる、
請求項3に記載の薬剤供給装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、薬剤供給装置に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、有機化合物等により汚染された土壌を浄化するために、汚染土壌に薬剤を供給する手法が知られている。このような手法は原位置浄化と呼ばれており、汚染土壌を掘り出して浄化する掘削除去に比べて、土壌の輸送のための環境負荷が少ない手法であるとされている。原位置浄化のように土壌に薬剤を供給する技術の例として、例えば、特許文献1には、薬剤を貯留した気密容器内を加圧装置によって加圧し、上昇した圧力によって薬剤を土壌に送液する技術が開示されている。特許文献1の技術によれば、分配装置によって、互いに長さが等しい送液管に気密容器から排液される薬剤を分配することにより、それぞれの送液管における薬剤の供給圧を均一化する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-158725号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
掘削除去とは異なり、汚染土壌を掘り出すことなく浄化できる原位置浄化は、稼働中の工場等に対して適用されることがある。このため、薬剤供給装置から薬剤等の漏洩が発生した場合には、工場等の施設の運営に影響を及ぼす可能性があった。
本開示は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、汚染土壌に供給する薬剤が外部に漏洩することを防止することができる薬剤供給装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の様態は、地盤の注入井戸が有する注入器具に、汚染土壌の浄化に用いる薬剤を供給する薬剤供給装置において、筐体内に、前記薬剤を貯留する薬剤液槽と、前記薬剤液槽と前記注入器具とを接続する注入管と、前記注入管を介して前記薬剤液槽から前記注入器具に前記薬剤を供給する供給ポンプと、前記注入管を開閉する注入用電動弁と、平面視で前記薬剤液槽と前記供給ポンプと前記注入用電動弁とを取り囲む防液板と、を有し、前記筐体の底部には、防液堤が配置され、前記防液板は、平面視で前記防液堤の内側に配置される、薬剤供給装置である。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、薬剤液槽、供給ポンプ、および注入用電動弁から薬剤が漏洩し、飛散した場合であっても、飛散した薬剤を防液板によって受け止め、防液堤に流すことができる。このため、薬剤が薬剤供給装置の外部に漏洩することを抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
実施の形態1の薬剤供給装置を工場の建屋に適用した場合の概要を示す図。
実施の形態1の薬剤供給装置の概要を示す図。
実施の形態1の本体装置の概要を示す平面図。
実施の形態1における薬剤の供給を開始する際の薬剤供給装置1の運転方法を示すフローチャート。
薬剤を供給中における薬剤供給装置の動作を示すフローチャート。
異常発生時における薬剤供給装置の動作を示すフローチャート。
実施の形態2における薬剤の供給を開始する際の薬剤供給装置1の運転方法を示すフローチャート。
【発明を実施するための形態】
【0008】
[1.実施の形態1]
以下、図面を用いながら、実施の形態1について説明する。
[1-1.構成]
[1-1-1.薬剤供給装置の全体構成]
図1は、本発明を適用した実施の形態1としての薬剤供給装置1を工場の建屋Fに対して適用した場合の概要を示す図である。薬剤供給装置1は、薬剤を地盤Gに供給して土壌の微生物を活性化させ、活性化した微生物によってVOCs(揮発性有機化合物)等を無害化させる、いわゆるバイオレメディエーションに用いられる装置である。バイオレメディエーションは、原位置浄化に分類される。薬剤供給装置1は、稼働中の工場の建屋Fの下の汚染土壌のような、掘削除去による浄化が適さない対象に対しても、その運営に影響を与えずに薬剤を供給することができる。
【0009】
図2は、薬剤供給装置1の概要を示す図である。薬剤供給装置1は、地盤Gに形成された注入井戸Wが有する注入器具90に対して薬剤を供給する本体装置10と、本体装置10に対して薬剤の原液を供給する原液貯留装置70と、を有する。本実施の形態では、薬剤供給装置1は、1つの本体装置10により3つの注入器具90に対して薬剤を供給する。
【0010】
原液貯留装置70は、略直方体の筐体71を有する装置であり、筐体71の内部に格納された原液貯留槽73を有する。原液貯留槽73は、希釈液によって希釈される以前の原液を貯留する容器であり、1.0立方メートルの容積を有する。原液貯留槽73に貯留される原液は、外部のポンプ等を利用して原液貯留槽73に送られる。本実施の形態では、原液は土中の微生物の活性化剤であり、人体に無害な液体である。なお、原液または薬剤として、汚染物質を直接的に分解するための分解剤を使用してもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
廃棄物処理装置
3か月前
個人
再生エネルギー製造システム
6日前
群馬県
不溶化剤
1か月前
株式会社トクヤマ
焼却灰の水洗処理方法。
3か月前
永信商事株式会社
バッテリ材料の回収装置
3か月前
花王株式会社
土壌用洗浄剤組成物
1か月前
飛島建設株式会社
構造物の遮水工法
3か月前
株式会社小熊鉄工所
鎮静剤製造装置
3か月前
鹿島建設株式会社
処分構造
1か月前
株式会社トクヤマ
改質焼却灰の製造方法
3か月前
株式会社サンエイ
沈降物洗浄装置
3か月前
オリエンタル白石株式会社
メタン発酵方法
1か月前
パナソニックIPマネジメント株式会社
解体装置
5日前
株式会社イワタクリエイト
ビードワイヤ除去装置
2か月前
株式会社晃伸製機
醗酵処理装置
1か月前
株式会社竹中工務店
浄化方法
2日前
株式会社山本製作所
選別装置
1か月前
株式会社SOKEN
処理システム
13日前
株式会社エルム
生ゴミ処理装置
4か月前
個人
煤煙が固定化された材料及びその製造方法並びに道路の下地材
4か月前
大成建設株式会社
浄化システム
1か月前
株式会社ミダック
廃棄物処理システム
1か月前
株式会社NIPPO
薬剤供給装置
3か月前
ダイハツ工業株式会社
バイオガス生成装置
3か月前
株式会社神戸製鋼所
異種金属接合継手の分解方法
2か月前
宇部マテリアルズ株式会社
不溶化材
3か月前
株式会社京玉エンジニアリング
有機性廃棄物資源化装置
3か月前
パナソニックIPマネジメント株式会社
分解対象物の分解方法
1か月前
JFEスチール株式会社
耐火物レンガの処理方法
2か月前
荏原環境プラント株式会社
廃棄物の処理システム
2か月前
株式会社バイオセラー
廃棄物処理装置
2日前
マスダ商事株式会社
発酵処理装置及びこれを用いた堆肥化処理方法
3か月前
DOWAエコシステム株式会社
太陽電池モジュールのリサイクル方法
5日前
太平洋セメント株式会社
アルカリ金属除去方法
3か月前
四国アセチレン工業株式会社
廃電線の処理設備および廃電線の処理方法
3か月前
株式会社サムズ
使用済み衛生用品の処理装置用分離機
1か月前
続きを見る
他の特許を見る