TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024165180
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-11-28
出願番号
2023081104
出願日
2023-05-16
発明の名称
メタン発酵方法
出願人
オリエンタル白石株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
B09B
3/65 20220101AFI20241121BHJP(固体廃棄物の処理;汚染土壌の再生)
要約
【課題】VSあたりのバイオガス生成量の向上が図られたメタン発酵方法を提供する。
【解決手段】本発明のメタン発酵方法は、発酵原料のうち第1発酵原料を収容する第1収容部11に収容された第1発酵原料を、第1収容部11よりも上層に設けられ、発酵原料のうち予めアルカリ廃水で浸漬されたリグノセルロース系バイオマス資源の第2発酵原料を収容する第2収容部12に供給してメタン発酵させる原料供給工程と、原料供給工程において第2収容部12に供給された第1発酵原料のうち、少なくとも一部を第1収容部11へ落下させることにより第2発酵原料と分離する分離工程と、を備えることを特徴とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
発酵原料のうち第1収容部に収容された第1発酵原料を、前記第1収容部よりも上層に設けられ、発酵原料のうち予めアルカリ廃水で浸漬されたリグノセルロース系バイオマス資源からなる第2発酵原料を収容する第2収容部に供給してメタン発酵させる原料供給工程と、
前記原料供給工程において前記第2収容部に供給された前記第1発酵原料のうち、少なくとも一部を前記第1収容部へ落下させることにより前記第2発酵原料と分離する分離工程と、
を有すること
を特徴とするメタン発酵方法。
続きを表示(約 680 文字)
【請求項2】
発酵原料のうち第2収容部に収容されたリグノセルロース系バイオマス資源からなる第2発酵原料を、アルカリ廃水で浸漬する原料浸漬工程と、
前記原料浸漬工程で浸漬された前記第2発酵原料を収容する前記第2収容部に、当該第2収容部よりも下層に設けられる第1収容部に収容される第1発酵原料を供給してメタン発酵させる原料供給工程と、
前記原料供給工程において前記第2収容部に供給された前記第1発酵原料のうち、少なくとも一部を前記第1収容部へ落下させることにより前記第2発酵原料と分離する分離工程と、
を有すること
を特徴とするメタン発酵方法。
【請求項3】
前記原料浸漬工程は、前記第2発酵原料を、少なくとも酸素を含む気体を吹き込んだ前記アルカリ廃水で浸漬すること
を特徴とする請求項2に記載のメタン発酵方法。
【請求項4】
前記原料供給工程は、少なくとも酸素を含む気体を吹き込んだ前記第1発酵原料を、前記第2収容部に供給すること
を特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載のメタン発酵方法。
【請求項5】
前記原料供給工程の後、前記メタン発酵により生成された前記第1収容部内の消化液を、前記第2収容部に供給すること
を特徴とする請求項1~3の何れか1項に記載のメタン発酵方法。
【請求項6】
少なくとも酸素を含む気体を吹き込んだ前記消化液を、前記第2収容部に供給すること
を特徴とする請求項5に記載のメタン発酵方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は、リグノセルロース系バイオマス資源を発酵させるために用いるメタン発酵方法に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、バイオマス資源をエネルギー資源として有効活用するための方法として、メタン発酵技術が研究されている。日本は、家畜用飼料として年4,000万トンの穀物を諸外国から輸入しており、日本国土に約0.8億トン/年(農水省、2016年)の畜産系廃棄物が残留物として生じている。これら有機系廃棄物が有効に再資源化されないまま焼却や埋立てなどによって処理されることで、窒素循環の破綻の一因となり、河川や湖沼、海洋等の環境汚染を引き起こすおそれがある。そのため、バイオマス資源の有効活用は、環境保全の面において極めて重要である。
【0003】
バイオマス資源のうち、リグノセルロース系バイオマス資源は、稲わら、トウモロコシの茎葉、籾殻、麦わら等が含まれ、地球上で最も豊富な炭水化物源として莫大な資源量の確保が可能な非食用資源である。リグノセルロース系バイオマス資源を用いたメタン発酵技術は、例えば酵素糖化(加水分解)及び発酵工程の前に、バイオマス資源の前処理工程が必要とされ、前処理工程によりリグニン等の内部構造が破壊され、分解酵素が基質へ接触しやすくなり、その結果酵素糖化率が向上する。
【0004】
前処理工程は、多様な物理化学的前処理法により実施され、例えばアルカリを用いてリグニンを分解する方法がある。しかしながら、化学薬品としてのアルカリ剤の調達が必要であるため、環境汚染の問題がある。また、リグニンを分解するためには高温処理(例えば300℃~600℃)が必要となるため、35℃~55℃程度が適温とされるメタン発酵槽とは別に高温処理槽を設けなければならず、発酵装置が大型化する問題がある。
【0005】
特許文献1には、リグノセルロース系バイオマス資源を、水酸化ナトリウムを主要有効成分とする蒸解薬液に浸漬させた後に嫌気性発酵することで、メタンガスを発生させる技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2003-213584号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
特許文献1に開示されたメタン発酵方法によれば、リグノセルロース系バイオマスを蒸解薬液に浸漬させることにより、セルロース系繊維を離解させて蒸解物混合液を取得し、通常のメタン発酵プロセスと同様に加水分解、酸生成分解、嫌気性発酵の順に処理することで、メタンガスを発酵させる。これにより、高価な耐熱性材料を必要とするような高温状態を経ることなく、メタンを主成分とする可燃性ガスを生成することができる。しかしながら、特許文献1に開示されたメタン発酵方法によれば、VS(Volatile Solids:投入する有機物重量)あたりのバイオガス生成量の向上については言及されていない。
【0008】
そこで本発明は、上述した問題点に鑑みて案出されたものであり、その目的とするところは、VSあたりのバイオガス生成量の向上が図られたメタン発酵方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
第1発明におけるメタン発酵方法は、発酵原料のうち第1収容部に収容された第1発酵原料を、前記第1収容部よりも上層に設けられ、発酵原料のうち予めアルカリ廃水で浸漬されたリグノセルロース系バイオマス資源からなる第2発酵原料を収容する第2収容部に供給してメタン発酵させる原料供給工程と、前記原料供給工程において前記第2収容部に供給された前記第1発酵原料のうち、少なくとも一部を前記第1収容部へ落下させることにより前記第2発酵原料と分離する分離工程と、を有することを特徴とする。
【0010】
第2発明におけるメタン発酵方法は、発酵原料のうち第2収容部に収容されたリグノセルロース系バイオマス資源からなる第2発酵原料を、アルカリ廃水で浸漬する原料浸漬工程と、前記原料浸漬工程で浸漬された前記第2発酵原料を収容する前記第2収容部に、当該第2収容部よりも下層に設けられる第1収容部に収容される第1発酵原料を供給してメタン発酵させる原料供給工程と、前記原料供給工程において前記第2収容部に供給された前記第1発酵原料のうち、少なくとも一部を前記第1収容部へ落下させることにより前記第2発酵原料と分離する分離工程と、を有することを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
廃棄物処理装置
1か月前
永信商事株式会社
バッテリ材料の回収装置
2か月前
株式会社トクヤマ
焼却灰の水洗処理方法。
1か月前
株式会社小熊鉄工所
鎮静剤製造装置
1か月前
飛島建設株式会社
構造物の遮水工法
1か月前
日本国土開発株式会社
廃棄物埋設構造
3か月前
株式会社トクヤマ
改質焼却灰の製造方法
1か月前
株式会社サンエイ
沈降物洗浄装置
1か月前
オリエンタル白石株式会社
メタン発酵方法
今日
株式会社イワタクリエイト
ビードワイヤ除去装置
21日前
清水建設株式会社
汚染土壌の原位置浄化方法
3か月前
株式会社エルム
生ゴミ処理装置
2か月前
個人
煤煙が固定化された材料及びその製造方法並びに道路の下地材
2か月前
株式会社NIPPO
薬剤供給装置
1か月前
宇部マテリアルズ株式会社
不溶化材
1か月前
ダイハツ工業株式会社
バイオガス生成装置
2か月前
株式会社神戸製鋼所
異種金属接合継手の分解方法
28日前
荏原環境プラント株式会社
廃棄物の処理システム
1か月前
株式会社京玉エンジニアリング
有機性廃棄物資源化装置
1か月前
JFEスチール株式会社
耐火物レンガの処理方法
6日前
マスダ商事株式会社
発酵処理装置及びこれを用いた堆肥化処理方法
1か月前
四国アセチレン工業株式会社
廃電線の処理設備および廃電線の処理方法
1か月前
太平洋セメント株式会社
アルカリ金属除去方法
1か月前
株式会社サムズ
使用済み衛生用品の処理装置用分離機
今日
個人
乾式メタン発酵システム及び乾式メタン発酵方法
3か月前
鹿島建設株式会社
廃棄物への二酸化炭素の固定化システム及び廃棄物の処理方法
今日
AUTOREM株式会社
有機性廃棄物の処理方法及び処理装置
1か月前
株式会社森羊土
きのこ廃培地発酵乾燥資材の使用方法
3か月前
UBE三菱セメント株式会社
廃棄物処理システム及び廃棄物処理方法
1か月前
株式会社サムズ
有機性廃棄物の収集・処理ステーション
29日前
株式会社NIPPO
薬剤供給装置、及び、その運転方法
1か月前
鴻とぅん股ふん有限公司
太陽電池パネルのリサイクル方法及びリサイクルシステム
2か月前
大阪瓦斯株式会社
生分解性樹脂の処理方法及び生分解性樹脂の処理システム
1か月前
株式会社日立製作所
パネル解体システムおよび方法
6日前
環境創研株式会社
有機物を含むコンクリートスラッジ処理物の製造方法
28日前
学校法人東京電機大学
汚染土壌の浄化方法、並びにそれに用いる浄化促進剤及びその製造方法
1か月前
続きを見る
他の特許を見る