TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024144759
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-11
出願番号2024130868,2022575500
出願日2024-08-07,2021-12-23
発明の名称振動信号生成装置
出願人パイオニア株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G06F 3/01 20060101AFI20241003BHJP(計算;計数)
要約【課題】低周波領域の成分がない音声の場合であっても、音声に基づいた振動を発生する。
【解決手段】音声信号の包絡線に関する包絡線情報を導出し、周波数および振幅が一定の波である基本信号に、前記包絡線情報に基づいた周波数変調および振幅変調を行い、振動発生装置を振動させるための振動信号を生成する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
振動信号生成方法であって、
音声信号の包絡線に関する包絡線情報を導出する包絡線情報導出工程と、
周波数および振幅が一定の波である基本信号に、前記包絡線情報に基づいた周波数変調
および振幅変調を行い、振動信号を生成する振動信号生成工程と、を有する振動信号生成
方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、振動信号生成装置に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
音声に基づいて発生させた振動を身体に与えることで、音声を身体で感じさせることが可能である。人間が感じることができる振動の周波数領域は、人間が聴くことができる周波数領域のうちの低周波領域であるため、従来は、音声信号のうちの低周波領域だけを抽出し、この抽出された低周波領域の信号に基づいて、振動を発生させていた(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平7-288887号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記のような方法では、低周波領域の成分がない音声の場合には、音声に基づいた振動を発生することができなかった。
【0005】
本発明が解決しようとする課題としては、低周波領域の成分がない音声の場合であっても、音声に基づいた振動を発生することが一例として挙げられる。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、振動発生装置を振動させるための振動信号を生成する振動信号生成装置であって、音声信号の包絡線に関する包絡線情報を導出する包絡線情報導出部と、周波数および振幅が一定の波である基本信号に、前記包絡線情報に基づいた周波数変調および振幅変調を行い、振動信号を生成する振動信号生成部と、を有する。
【0007】
請求項8に記載の発明は、振動発生装置を振動させるための振動信号を生成するために、コンピュータで実行される振動信号生成方法であって、音声信号の包絡線に関する包絡線情報を導出する包絡線情報導出工程と、周波数および振幅が一定の波である基本信号に、前記包絡線情報に基づいた周波数変調および振幅変調を行い、振動信号を生成する振動信号生成工程と、を有する。
【0008】
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の振動信号生成方法を、コンピュータにより実行させる。
【0009】
請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の振動信号生成プログラムを記憶している。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の一実施例に係る振動発生システムを示す図である。
音声信号の包絡線E(t)を説明する図である。
包絡線のレベルと周波数の関係と生成される振動信号を説明する図である。
包絡線のレベルと周波数の関係と生成される振動信号を説明する図である。
本発明の一実施例に係る振動信号生成装置100おける処理動作の一例を示す図である。
本発明の一実施例に係る音声出力・振動発生システムを示す図である。
包絡線のレベルと周波数の関係を説明する図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
情報提示方法
25日前
個人
自動精算システム
1か月前
個人
プログラム
17日前
個人
プログラム
24日前
個人
アカウントマップ
18日前
個人
売買システム
1か月前
個人
発想支援方法及びシステム
28日前
個人
市場受発注システム
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
個人
学習装置及び推論装置
17日前
個人
分類処理プログラム及び方法
28日前
個人
案件管理装置および端末装置
4日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
富士通株式会社
金融システム
25日前
株式会社発明屋
電池指向の構造設計
11日前
井関農機株式会社
ロボット作業車両
1か月前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
12日前
個人
ダブルオークションシステム
今日
富士通株式会社
プロセッサ
10日前
株式会社プレニーズ
仲介システム
18日前
株式会社イズミ
総合代行システム
今日
個人
販売支援システム
1か月前
村田機械株式会社
人員配置システム
28日前
トヨタ自動車株式会社
情報通知方法
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業管理装置
1か月前
富士通株式会社
予測
3日前
トヨタ自動車株式会社
作業評価装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
無線通信装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
生成装置
25日前
合同会社IPマネジメント
料金収受システム
3日前
NISSHA株式会社
入力装置
28日前
AICRO株式会社
情報処理システム
1か月前
中国電力株式会社
業務依頼支援システム
1か月前
斎久工業株式会社
衛生設備管理システム
1か月前
株式会社アジラ
行動体存在推定システム
10日前
トヨタ自動車株式会社
電池性能推定方法
3日前
続きを見る