TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025008943
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-20
出願番号2023111591
出願日2023-07-06
発明の名称人員配置システム
出願人村田機械株式会社
代理人個人
主分類G06Q 10/06 20230101AFI20250109BHJP(計算;計数)
要約【課題】作業工程への人員の割り当てを補助する。
【解決手段】作業工程に対する人員の配置を補助する人員配置システム100であって、人員の識別情報と、人員の作業実績に基づき作業工程について人員を複数の区分に分類する区分情報と、を取得する情報取得部110と、識別情報に紐付けられた人員アイコン121と、作業工程に紐付けられ、人員アイコン121を配置可能な配置領域122と、を表示させる表示部120と、人員アイコン121の配置処理を受け付ける受付部130と、識別情報、および区分情報に基づき、配置処理に対応する人員アイコン121に紐付けられた識別情報、および配置領域122に紐付けられた作業工程から導出される区分に従い、表示部120において表示される人員アイコン121の表示形態を変化させる表示制御部140と、を備える人員配置システム100。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
複数の作業工程のそれぞれに対する人員の配置を補助する人員配置システムであって、
前記人員を識別する識別情報と、前記作業工程における前記人員の作業実績に基づき前記作業工程について前記人員を複数の区分に分類する区分情報と、を取得する情報取得部と、
前記識別情報に紐付けられた人員アイコンと、前記作業工程に紐付けられ、人員アイコンを配置可能な配置領域と、を表示させる表示部と、
人員アイコンを前記配置領域に配置する配置処理を受け付ける受付部と、
前記識別情報、および前記区分情報に基づき、前記配置処理に対応する人員アイコンに紐付けられた識別情報、および前記配置領域に紐付けられた作業工程から導出される区分に従い、前記表示部において表示される人員アイコンの表示形態を変化させる表示制御部と、
を備える人員配置システム。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記作業工程における前記人員の作業実績を取得し、前記作業実績、および人員を配置する時刻に基づき前記区分情報を生成する区分情報生成部を備える
請求項1に記載の人員配置システム。
【請求項3】
前記情報取得部は、
前記人員の勤怠情報を取得し、
前記表示部は、
前記配置領域に配置されていない人員アイコンが前記勤怠情報に基づきグループ分けして表示される準備領域を表示する
請求項1または2に記載の人員配置システム。
【請求項4】
前記情報取得部は、
前記人員の前記作業工程におけるスキルを示すスキル情報を取得し、
前記表示制御部は、
前記受付部が配置処理として配置領域の選択を受け付けた場合、前記区分情報、および前記スキル情報の少なくとも一方に基づいて、前記配置領域に配置可能な人員アイコンを強調表示する
請求項1または2に記載の人員配置システム。
【請求項5】
前記情報取得部は、
前記人員の前記作業工程におけるスキルを示すスキル情報を取得し、
前記表示制御部は、
前記受付部が配置処理として人員アイコンの選択を受け付けた場合、前記区分情報、および前記スキル情報の少なくとも一方に基づいて、前記人員アイコンを配置可能な前記配置領域を強調表示する
請求項1または2に記載の人員配置システム。
【請求項6】
前記情報取得部は、
前記人員の前記作業工程におけるスキルを示すスキル情報を取得し、
前記表示部は、
前記配置領域内に表示された人員アイコンに、前記配置領域に紐付けられた作業工程における前記人員アイコンに紐付けられたスキル情報を示すスキルバッジを表示する
請求項1または2に記載の人員配置システム。
【請求項7】
前記表示部は、
配置領域内に配置されている人員アイコンの数と、前記配置領域に紐付けられた作業工程に必要な人員アイコンの数を表示する
請求項1または2に記載の人員配置システム。
【請求項8】
前記表示制御部は、
配置領域に紐付けられた作業工程に必要な人員アイコンの数であるアイコン数に基づき、配置領域に配置される人員アイコンの数が前記アイコン数未満の場合、および前記アイコン数より多い場合の少なくとも一方において、前記配置領域を強調表示する
請求項1または2に記載の人員配置システム。
【請求項9】
配置領域に配置された人員アイコンに紐付けられた識別情報と作業工程とが紐付けられた配置情報と、前記識別情報により識別される人員が前記作業工程に配置される時期を示す時期情報とを含む人員配置ファイルを生成するファイル生成部を備える
請求項1または2に記載の人員配置システム。
【請求項10】
前記人員配置ファイルを表示する閲覧部を備え、
前記閲覧部は、
前記人員配置ファイル内の前記配置情報および前記時期情報を表示する
請求項9に記載の人員配置システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の作業工程のそれぞれに対する人員の配置作業を補助する人員配置システムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
従来、生産作業、建築作業、土木作業、メンテナンス作業、検査作業、保管作業などにおいて複数種類の作業工程が実施される作業現場が存在する。これら複数の作業工程のそれぞれに対して人員を割り当てる人員配置作業は、ホワイトボードなどを用いて人手により実施されるか、ローカルシステム、Web上のUIなどを用いて実施される場合がある。
【0003】
例えば、特許文献1には、人員の勤怠シフトと作業工程を考慮して自動的に人員を各作業工程に割り当てるシステムが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2021-131605号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところが、特許文献1には、各作業工程に対し例えばスキルに応じて人員を自動的に配置し、その後に人員の配置を変更できる技術が開示されているが、変更される人員が配置された作業を実際に実行できるか否かは示されていなかった。
【0006】
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、手動で人員を各作業工程に割り当てる際に有用な情報を提示することができる人員配置システムの提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するために、本発明の1つである人員配置システムは、複数の作業工程のそれぞれに対する人員の配置を補助する人員配置システムであって、前記人員を識別する識別情報と、前記作業工程における前記人員の作業実績に基づき前記作業工程について前記人員を複数の区分に分類する区分情報と、を取得する情報取得部と、前記識別情報に紐付けられた人員アイコンと、前記作業工程に紐付けられ、人員アイコンを配置可能な配置領域と、を表示させる表示部と、人員アイコンを前記配置領域に配置する配置処理を受け付ける受付部と、前記識別情報および前記区分情報に基づき、前記配置処理に対応する人員アイコンに紐付けられた識別情報、および前記配置領域に紐付けられた作業工程から導出される区分に従い、前記表示部において表示される人員アイコンの表示形態を変化させる表示制御部と、を備える。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、各作業工程と各人員との関係性を可視化することにより、人員の配置を補助することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
人員配置システムの装置構成を示す図である。
人員配置システムの機能構成を示す図である。
人員配置装置の表示部が第一表示装置に表示した人員配置画面の例1を示す図である。
人員配置装置の表示部が第一表示装置に表示した人員配置画面の例2を示す図である。
人員配置装置の表示部が第一表示装置に表示した人員配置画面の例3を示す図である。
時期受け付け画面を示す図である。
一覧表示画面を示す図である。
差分が示された人員配置画面を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明に係る人員配置システムの実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、以下の実施の形態は、本発明を説明するために一例を挙示するものであり、本発明を限定する主旨ではない。例えば、以下の実施の形態において示される形状、構造、材料、構成要素、相対的位置関係、接続状態、数値、数式、方法における各段階の内容、各段階の順序などは、一例であり、以下に記載されていない内容を含む場合がある。また、平行、直交などの幾何学的な表現を用いる場合があるが、これらの表現は、数学的な厳密さを示すものではなく、実質的に許容される誤差、ずれなどが含まれる。また、同時、同一などの表現も、実質的に許容される範囲を含んでいる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

村田機械株式会社
物流機器システム
15日前
個人
情報提示方法
29日前
個人
自動精算システム
1か月前
個人
アカウントマップ
22日前
個人
RFタグ読取装置
1か月前
個人
プログラム
28日前
個人
プログラム
21日前
個人
売買システム
1か月前
個人
管理サーバ
1か月前
個人
発想支援方法及びシステム
1か月前
個人
市場受発注システム
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
個人
案件管理装置および端末装置
8日前
個人
学習装置及び推論装置
21日前
個人
分類処理プログラム及び方法
1か月前
株式会社発明屋
電池指向の構造設計
15日前
井関農機株式会社
ロボット作業車両
1か月前
富士通株式会社
金融システム
29日前
個人
VRによる人体各部位の立体化
1か月前
キヤノン株式会社
情報処理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
16日前
株式会社プレニーズ
仲介システム
22日前
株式会社イズミ
総合代行システム
4日前
富士通株式会社
プロセッサ
14日前
個人
ダブルオークションシステム
4日前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
今日
トヨタ自動車株式会社
作業管理装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
無線通信装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
画像処理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報通知方法
1か月前
個人
販売支援システム
1か月前
村田機械株式会社
人員配置システム
1か月前
個人
情報処理装置およびプログラム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
記号識別方法
1か月前
富士通株式会社
予測
7日前
続きを見る