TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025088899
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-12
出願番号2023203703
出願日2023-12-01
発明の名称通信装置
出願人シャープ株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類G06F 3/041 20060101AFI20250605BHJP(計算;計数)
要約【課題】筐体内に無線通信アンテナなどの各種ユニットを収納する通信装置に命令を入力するための技術を提供する。
【解決手段】筐体101と、筐体の内部に配置される無線通信アンテナ165と、筐体の内部に配置され、筐体の歪みを測定するための複数の第1のセンサ1451,1452,1453,1454と、筐体の内部に配置され、複数の第1のセンサの測定値に基づいて筐体が押された位置に対応する命令を受け付ける制御部110と、を備える通信装置100が提供される。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
筐体と、
前記筐体の内部に配置される無線通信アンテナと、
前記筐体の内部に配置され、前記筐体の歪みを測定するための複数の第1のセンサと、
前記筐体の内部に配置され、前記複数の第1のセンサの測定値に基づいて前記筐体が押された位置に対応する命令を受け付ける制御部と、を備える通信装置。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記筐体の内部に配置され、磁気を検知するための第2のセンサをさらに備え、
前記制御部は、前記第2のセンサが磁気を検知しているときに、前記複数の第1のセンサを介して入力される命令を候補として受け付ける、請求項1に記載の通信装置。
【請求項3】
前記制御部は、前記第2のセンサが磁気を検知しなくなったときに受け付けていた命令を確定する、請求項2に記載の通信装置。
【請求項4】
第1のライトと、
第2のライトと、をさらに備え、
前記制御部は、
前記第2のセンサが磁気を検知したときに、前記第1のライトを点灯させつつ、前記筐体が押された位置に対応する候補としての命令を示す光を前記第2のライトから発光し、
前記第2のセンサが磁気を検知しなくなったときに、前記筐体が押された位置に対応する命令を確定するとともに、前記第1のライトと前記第2のライトとを消灯させる、請求項3に記載の通信装置。
【請求項5】
前記筐体の内部に配置され、磁気を検知するための第2のセンサをさらに備え、
前記制御部は、前記筐体が押下されている間、前記筐体が押された位置に対応する命令を候補として受け付けて、前記第2のセンサが磁気を検知してから磁気を検知しなくなったときに前記命令を確定する、請求項1に記載の通信装置。
【請求項6】
前記筐体の内部に配置され、磁気を検知するための第2のセンサをさらに備え、
前記制御部は、前記筐体が押下されている間、前記筐体が押された位置に対応する命令を候補として受け付けて、前記第2のセンサが磁気を検知したときに前記命令を確定する、請求項1に記載の通信装置。
【請求項7】
前記複数の第1のセンサは、3つの以上の第1のセンサであって、
前記制御部は、前記3つ以上の第1のセンサの測定値に基づいて、前記筐体の表面の2次元の位置を特定する、請求項1に記載の通信装置。
【請求項8】
前記複数の第1のセンサは、2つの第1のセンサであって、
前記制御部は、前記2つの第1のセンサの測定値に基づいて、前記2つの第1のセンサが並んでいる方向に関する1次元の位置を特定する、請求項1に記載の通信装置。
【請求項9】
前記筐体の内部に配置され、磁気を検知するための第2のセンサをさらに備え、
前記制御部は、前記第2のセンサが磁気を検知したときに、前記複数の第1のセンサの測定値に基づいて前記筐体が押された第1の位置を特定し、前記第2のセンサが磁気を検知しなくなったときに、前記複数の第1のセンサの測定値に基づいて前記筐体が押された第2の位置を特定し、前記第1の位置と前記第2の位置とに対応する命令を特定する、請求項1に記載の通信装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、筐体内に無線通信アンテナを収納する通信装置の技術に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、住宅やオフィスなどには、水道などの使用量を測定するための検針用メータが取り付けられている。そして、検針メータなどの対象物に後付け可能であって、検針値をサーバに送信することができる通信装置も知られている。
【0003】
たとえば、特開2022-015129号公報(特許文献1)には、通信装置が開示されている。特許文献1によると、通信装置は、資源又はエネルギーに関する計測装置の計測結果を示す情報をセンター装置に送信する。通信装置は、振動検出部と、トリガー部と、制御部とを備える。振動検出部は、通信装置の振動を検出する。トリガー部は、外部操作に応じて動作モード開始用トリガー信号を生成する。制御部は、動作モード開始用トリガー信号に応じて、振動検出部の検出結果に応じた動作モードを開始する。
【0004】
また、特開2022-015130号公報(特許文献2)には、通信装置が開示されている。特許文献2によると、通信装置は、資源又はエネルギーに関する計測装置の計測結果を示す情報をセンター装置に送信する。通信装置は、姿勢検出部と、トリガー部と、制御部とを備える。姿勢検出部は、通信装置の姿勢を検出する。トリガー部は、外部操作に応じて動作モード開始用トリガー信号を生成する。制御部は、動作モード開始用トリガー信号に応じて、姿勢に応じた動作モードを開始する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2022-015129号公報
特開2022-015130号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明の目的は、筐体内に無線通信アンテナなどの各種ユニットを収納する通信装置に命令を入力するための技術を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この発明のある態様に従うと、筐体と、筐体の内部に配置される無線通信アンテナと、筐体の内部に配置され、筐体の歪みを測定するための複数の第1のセンサと、筐体の内部に配置され、複数の第1のセンサの測定値に基づいて筐体が押された位置に対応する命令を受け付ける制御部と、を備える通信装置が提供される。
【発明の効果】
【0008】
以上のように、本発明によれば、筐体内に無線通信アンテナなどの各種ユニットを収納する通信装置に命令を入力することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
第1の実施の形態にかかるネットワークシステムの全体構成を示すイメージ図である。
第1の実施の形態にかかる水道メータBOXの内側を示す斜視図である。
第1の実施の形態にかかる通信装置の内部構成を示す斜視図である。
第1の実施の形態にかかる通信装置のフォースセンサと6つのエリアとを示すイメージ図である。
第1の実施の形態にかかる通信装置の命令入力時の手順を示すイメージ図である。
第1の実施の形態にかかる通信装置の主要な機能を示すブロック図である。
第1の実施の形態にかかる命令テーブルを示す表である。
第1の実施の形態にかかる通信装置の命令入力処理を示すフローチャートである。
第2の実施の形態にかかる通信装置の命令入力処理を示すフローチャートである。
第3の実施の形態にかかる通信装置の命令入力処理を示すフローチャートである。
第4の実施の形態にかかる通信装置のフォースセンサと6つのエリアとを示すイメージ図である。
第6の実施の形態にかかる命令テーブルを示す表である。
第6の実施の形態にかかる通信装置の命令入力処理を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
<第1の実施の形態>
<ネットワークシステム1の全体構成>
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
対話装置
23日前
個人
情報処理装置
23日前
個人
政治のAI化
1か月前
個人
物品給付年金
1か月前
個人
情報処理装置
19日前
個人
記入設定プラグイン
11日前
個人
プラグインホームページ
1か月前
個人
不動産売買システム
3日前
個人
情報入力装置
23日前
キヤノン株式会社
通信装置
1か月前
個人
物価スライド機能付生命保険
23日前
個人
マイホーム非電子入札システム
23日前
株式会社BONNOU
管理装置
16日前
個人
全アルゴリズム対応型プログラム
1か月前
キヤノン株式会社
画像処理装置
1か月前
個人
決済手数料0%のクレジットカード
26日前
株式会社東芝
電子機器
4日前
シャープ株式会社
電子機器
1か月前
サクサ株式会社
カードの制動構造
25日前
ホシデン株式会社
タッチ入力装置
3日前
株式会社ワコム
電子消去具
3日前
大同特殊鋼株式会社
輝線検出方法
1か月前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
1か月前
パテントフレア株式会社
交差型バーコード
1か月前
ミサワホーム株式会社
宅配ロッカー
1か月前
村田機械株式会社
割当補助システム
29日前
トヨタ自動車株式会社
情報処理装置
29日前
個人
パターン抽出方法及び通信多重化方法
2日前
株式会社ライト
情報処理装置
16日前
株式会社アジラ
データ転送システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
欠け検査装置
1か月前
Sansan株式会社
組織図生成装置
1か月前
大王製紙株式会社
RFIDタグ
2日前
応研株式会社
業務支援システム
1か月前
オベック実業株式会社
端末用スタンド
1か月前
トヨタ自動車株式会社
管理装置
1か月前
続きを見る