TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024135717
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-04
出願番号2023046546
出願日2023-03-23
発明の名称コネクタ
出願人住友電装株式会社
代理人弁理士法人暁合同特許事務所
主分類H01R 13/46 20060101AFI20240927BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】コネクタ嵌合状態における、ボルトナットの取り外しを規制する。
【解決手段】
相手側コネクタ1に対して嵌合するコネクタ20であって、インナハウジング21A、21Bと、アウタハウジング23と、を含み、前記インナハウジング21A、21Bは、端子金具を収容するキャビティ22A、22Bを有し、前記アウタハウジング23は、前記インナハウジング21A、21Bを収容するアウタハウジング本体24と、前記アウタハウジング本体24に設けられた取り外し規制部50と、を備え、前記相手側コネクタ1は、取付箇所Fに対して、螺子部材11により固定され、前記螺子部材11の軸方向D3は、コネクタ嵌合方向D1と直交し、前記取り外し規制部50は、コネクタ嵌合状態において、前記螺子部材11の軸方向D3から見みて、少なくとも一部が前記螺子部材11に対して重なる対向壁部51を有する、コネクタ。
【選択図】図12
特許請求の範囲【請求項1】
相手側コネクタに対して嵌合するコネクタであって、
インナハウジングと、
アウタハウジングと、を含み、
前記インナハウジングは、端子金具を収容するキャビティを有し、
前記アウタハウジングは、
前記インナハウジングを収容するアウタハウジング本体と、
前記アウタハウジング本体に設けられた取り外し規制部と、を備え、
前記相手側コネクタは、取付箇所に対して、螺子部材により固定され、
前記螺子部材の軸方向は、コネクタ嵌合方向と直交し、
前記取り外し規制部は、コネクタ嵌合状態において、前記螺子部材の軸方向から見みて、少なくとも一部が前記螺子部材に対して重なる対向壁部を有する、コネクタ。
続きを表示(約 420 文字)【請求項2】
前記アウタハウジング本体に対して回転可能に組み付けられたレバーを含み、
前記レバーは、両コネクタが嵌合する嵌合位置と嵌合を解除する嵌合解除位置との間で回動し、両コネクタの嵌合及び離脱を倍力機構によって補助し、
前記取り外し規制部には、前記嵌合位置から前記嵌合解除位置まで回転した前記レバーと当接することにより、前記嵌合解除位置において前記レバーの回転を規制する回転ストッパが設けられている、請求項1に記載のコネクタ。
【請求項3】
前記取り外し規制部は、コネクタ嵌合状態において、前記螺子部材の外周を囲む周壁部を有する、請求項1又は請求項2に記載のコネクタ。
【請求項4】
前記相手側コネクタは基板に接続される基板用コネクタであり、
前記アウタハウジング本体には、前記基板及び前記基板に接続される端子を覆うカバー部が設けられている、請求項1に記載のコネクタ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、コネクタに関する。
続きを表示(約 2,200 文字)【背景技術】
【0002】
従来のコネクタの一例として、特開2016-91817号公報(下記特許文献1の図19)に記載のコネクタが知られている。このコネクタは、壁部に対してボルトで固定されたコネクタに対して、相手方コネクタが嵌合する構造になっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2021-111571号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
嵌合する両コネクタのうち一方のコネクタが、壁やフロア等の取付箇所に対して、ボルトナット等の螺子部材で固定されている場合、メンテナンスや修理等で、取付箇所からコネクタを取り外すには、まず、両コネクタの嵌合を解除し、一方のコネクタから他方のコネクタを取り外す。その後、ボルトナット等の螺子部材を外して、壁やフロア等の取付箇所から一方のコネクタを取り外す手順が考えられる。
しかし、上記の取り外し手順が守られず、コネクタが嵌合した状態のまま、ボルトナット等の螺子部材が外されると、電線やコネクタ嵌合部に無理な力が加わる可能性がある。
【0005】
本開示は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、コネクタ嵌合状態において、螺子部材の取り外しが行われることを抑制することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示のコネクタは、相手側コネクタに対して嵌合するコネクタであって、インナハウジングと、アウタハウジングと、を含み、前記インナハウジングは、端子金具を収容するキャビティを有し、前記アウタハウジングは、前記インナハウジングを収容するアウタハウジング本体と、前記アウタハウジング本体に設けられた取り外し規制部と、を備え、前記相手側コネクタは、取付箇所に対して、螺子部材により固定され、前記螺子部材の軸方向は、コネクタ嵌合方向と直交し、前記取り外し規制部は、コネクタ嵌合状態において、前記螺子部材の軸方向から見みて、少なくとも一部が前記螺子部材に対して重なる対向壁部を有する、コネクタ。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、コネクタ嵌合状態における、螺子部材の取り外しを規制することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、実施形態1において、斜め上方から見たコネクタと相手側コネクタの非嵌合状態を示す斜視図である。
図2は、斜め上方から見たコネクタと相手側コネクタの嵌合状態を示す斜視図である。
図3は、コネクタの分解斜視図である。
図4は、後方から見たアウタハウジングの斜視図である。
図5は、前方から見たアウタハウジングの斜視図である。
図6は、レバーの斜視図である。
図7は、コネクタと相手側コネクタの非嵌合状態を示す水平断面図である。
図8は、コネクタと相手側コネクタの嵌合状態を示す水平断面図である。
図9は、レバーの嵌合位置を示すコネクタと相手側コネクタの平面図である。
図10は、レバーの嵌合解除位置を示すコネクタと相手側コネクタの平面図である。
図11は、図9のC-C線断面図である。
図12は、図9をA方向から見た図である。
図9を、B方向から見た図である。
図14は、実施形態2において、斜め上方から見たコネクタと相手側コネクタの非嵌合状態を示す斜視図である。
図15は、斜め上方から見たコネクタと相手側コネクタの非嵌合状態を示す斜視図である。
図16は、斜め下方から見たコネクタの斜視図である。
図17は、斜め上方から見たコネクタと相手側コネクタの嵌合状態を示す斜視図である。
図18は、コネクタと相手側コネクタの嵌合状態を示す平面図である。
図19は、図18のD-D線断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
[1]本開示のコネクタは、相手側コネクタに対して嵌合するコネクタであって、インナハウジングと、アウタハウジングと、を含み、前記インナハウジングは、端子金具を収容するキャビティを有し、前記アウタハウジングは、前記インナハウジングを収容するアウタハウジング本体と、前記アウタハウジング本体に設けられた取り外し規制部と、を備え、前記相手側コネクタは、取付箇所に対して、螺子部材により固定され、前記螺子部材の軸方向は、コネクタ嵌合方向と直交し、前記取り外し規制部は、コネクタ嵌合状態において、前記螺子部材の軸方向から見みて、少なくとも一部が前記螺子部材に対して重なる対向壁部を有する、コネクタ。
【0010】
コネクタ嵌合状態において、螺子部材の軸方向から見みて、対向壁部のうち、少なくとも一部が螺子部材に対して重なる。これにより、螺子部材に対して軸方向から工具が装着されることを邪魔する。そのため、少なくとも軸方向から工具が装着され、螺子部材が取り外されることを規制できる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

住友電装株式会社
コネクタ
今日
住友電装株式会社
コネクタ
今日
住友電装株式会社
シールド端子
1日前
住友電装株式会社
コネクタ装置
今日
住友電装株式会社
シールドコネクタ
今日
住友電装株式会社
コネクタユニット
今日
住友電装株式会社
コネクタユニット
今日
住友電装株式会社
コネクタおよびワイヤハーネス
今日
住友電装株式会社
ワイヤハーネス、及びプロテクタ
3日前
住友電装株式会社
ワイヤハーネス及び電線保護部材
今日
住友電装株式会社
レバー式コネクタ及びコネクタ装置
今日
住友電装株式会社
ワイヤハーネスおよび電線固定部材
今日
株式会社オートネットワーク技術研究所
コネクタ
今日
株式会社オートネットワーク技術研究所
コネクタ
今日
株式会社オートネットワーク技術研究所
コネクタ
今日
株式会社オートネットワーク技術研究所
端子付電線
今日
株式会社オートネットワーク技術研究所
シールド端子
今日
株式会社オートネットワーク技術研究所
劣化判定装置
今日
株式会社オートネットワーク技術研究所
電気接続部材
1日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
劣化判定装置
今日
株式会社オートネットワーク技術研究所
シールドコネクタ
今日
株式会社オートネットワーク技術研究所
ワイヤーハーネス
1日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
プレスフィット端子
1日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
編組シールドおよびシールド電線
今日
株式会社オートネットワーク技術研究所
絶縁電線およびワイヤーハーネス
1日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
車載装置、プログラム及び情報処理方法
1日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
車載装置、プログラム及び情報処理方法
1日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
中継装置、制御方法及びコンピュータプログラム
1日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
電源切替装置
3日前
株式会社オートネットワーク技術研究所
シールド導電路
3日前
ローム株式会社
磁気部品
4日前
エイブリック株式会社
半導体装置
4日前
オムロン株式会社
電磁継電器
4日前
オムロン株式会社
電磁継電器
14日前
オムロン株式会社
電磁継電器
7日前
マクセル株式会社
電池
3日前
続きを見る