TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024131158
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-09-30
出願番号
2023041250
出願日
2023-03-15
発明の名称
端子圧着装置及び端子の圧着方法
出願人
矢崎総業株式会社
代理人
弁理士法人栄光事務所
主分類
H01R
43/048 20060101AFI20240920BHJP(基本的電気素子)
要約
【課題】端子の圧着時の変形を抑制できる端子圧着装置及び端子の圧着方法を提供する。
【解決手段】端子圧着装置1は、縦連鎖状端子30を構成する複数の端子31の一つが搭載される下型6と、下型6に近づいて芯線圧着片34を加締める上型9と、端子31と端子31とを連結する繋ぎ部36を切断するブレード11と、を備えている。ブレード11は、下端に設けた切断刃112と、切断刃112よりも上側に設けられた端子31が挿入される穴113と、を有する。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
相手端子と接続する端子接続部と、被覆電線の芯線と圧着される芯線圧着片と、が並んで設けられた端子と、前記被覆電線と、を圧着させる端子圧着装置であって、
前記端子接続部及び前記芯線圧着片の並び方向に連結された複数の前記端子の一つが搭載される第1型と、
前記第1型に近づいて前記芯線圧着片を加締める第2型と、
前記端子と前記端子とを連結する繋ぎ部を切断するブレードと、を備え、
前記ブレードは、前記第1型側の端部に設けた切断刃と、前記切断刃よりも前記第1型から離れた側に設けられた前記端子が挿入される穴と、を有する、
端子圧着装置。
続きを表示(約 450 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の端子圧着装置において、
前記第2型及び前記ブレードを保持し、前記第2型が前記第1型に接離する接離方向に稼働する保持治具を備え、
前記第2型の前記第1型側の端部には、前記芯線圧着片が挿入される加締め溝が設けられ、
前記保持治具は、前記穴の前記第1型から離れた側の内縁が前記加締め溝の底面よりも前記第1型から離れた側に位置し、前記穴の前記第1型側の内縁が前記加締め溝の底面よりも前記第1型側に位置するように、前記第2型及び前記ブレードを保持する、
端子圧着装置。
【請求項3】
請求項1又は2に記載された端子圧着装置を用いた端子の圧着方法であって、
前記ブレードの前記切断刃が前記繋ぎ部を切断する工程と、
前記繋ぎ部を切断後、前記第2型が前記芯線圧着片を加締める工程と、を備え、
前記第2型が前記芯線圧着片を加締めている間に、前記穴と前記端子とが前記並び方向に並ぶ、
端子の圧着方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、端子圧着装置及び端子の圧着方法に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
端子圧着装置として、例えば特許文献1に記載されたものが提案されている。特許文献1の端子圧着装置は、縦連鎖状端子を被覆電線に圧着する装置であり、縦連鎖状端子及び被覆電線をアンビルとクリンパとの間に挟んで圧着している。また、カッタにより連結片を切断している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開平10-223347号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述した従来の端子圧着装置では、圧着と同時にカッタにより連結片を切断している。このため、圧着する際に縦連鎖状端子が延びてしまい、縦連鎖状端子がカッタにぶつかって変形するという課題があった。
【0005】
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、端子の圧着時の変形を抑制できる端子圧着装置及び端子の圧着方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前述した目的を達成するために、本発明に係る端子圧着装置は、下記を特徴としている。
相手端子と接続する端子接続部と、被覆電線の芯線と圧着される芯線圧着片と、が並んで設けられた端子と、前記被覆電線と、を圧着させる端子圧着装置であって、
前記端子接続部及び前記芯線圧着片の並び方向に連結された複数の前記端子の一つが搭載される第1型と、
前記第1型に近づいて前記芯線圧着片を加締める第2型と、
前記端子と前記端子とを連結する繋ぎ部を切断するブレードと、を備え、
前記ブレードは、前記第1型側の端部に設けた切断刃と、前記切断刃よりも前記第1型から離れた側に設けられた前記端子が挿入される穴と、を有する、
端子圧着装置であること。
【0007】
前述した目的を達成するために、本発明に係る端子の圧着方法は、下記を特徴としている。
上記端子圧着装置を用いた端子の圧着方法であって、
前記ブレードの前記切断刃が前記繋ぎ部を切断する工程と、
前記繋ぎ部を切断後、前記第2型が前記芯線圧着片を加締める工程と、を備え、
前記第2型が前記芯線圧着片を加締めている間に、前記穴と前記端子とが前記並び方向に並ぶ、
端子の圧着方法であること。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、端子の圧着時の変形を抑制できる端子圧着装置及び端子の圧着方法を提供することができる。
【0009】
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、本発明の端子圧着装置の一実施形態を示す斜視図である。
図2は、図1に示す縦連鎖状端子を構成する端子の斜視図である。
図3は、図1に示すブレードの斜視図である。
図4は、図1のA-A線部分断面図である。
図5は、切断刃が繋ぎ部に接触した状態における図1のA-A線断面図である。
図6は、繋ぎ部の切断直後における図1のA-A線断面図である。
図7は、圧着後における図1のA-A線断面図である。
図8は、図5及び図7の一部分を比較した図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
矢崎総業株式会社
端子
24日前
矢崎総業株式会社
配線板
22日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
23日前
矢崎総業株式会社
放熱構造
29日前
矢崎総業株式会社
接続端子
1か月前
矢崎総業株式会社
接続端子
1か月前
矢崎総業株式会社
コネクタ
9日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
1か月前
矢崎総業株式会社
表示装置
29日前
矢崎総業株式会社
伝熱部材
24日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
24日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
9日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
24日前
矢崎総業株式会社
保持装置
24日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
23日前
矢崎総業株式会社
接続端子
10日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
16日前
矢崎総業株式会社
スペーサ
9日前
矢崎総業株式会社
接続端子
16日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
2日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
2日前
矢崎総業株式会社
コネクタ
1か月前
矢崎総業株式会社
コネクタ
1か月前
矢崎総業株式会社
コネクタ
1か月前
矢崎総業株式会社
電気接続箱
4日前
矢崎総業株式会社
プロテクタ
1か月前
矢崎総業株式会社
電線ホルダ
1か月前
矢崎総業株式会社
電線保護部材
1か月前
矢崎総業株式会社
分岐クランプ
1か月前
矢崎総業株式会社
スイッチ装置
1か月前
矢崎総業株式会社
コネクタ構造
15日前
矢崎総業株式会社
照明ユニット
9日前
矢崎総業株式会社
表示制御装置
17日前
矢崎総業株式会社
防水コネクタ
16日前
矢崎総業株式会社
制御システム
16日前
矢崎総業株式会社
嵌合コネクタ
1か月前
続きを見る
他の特許を見る