TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024123191
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-09-10
出願番号2024101609,2021502048
出願日2024-06-25,2020-02-18
発明の名称リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
出願人住友金属鉱山株式会社,パナソニックエナジー株式会社
代理人個人,個人
主分類H01M 4/525 20100101AFI20240903BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】高容量とともに高出力が得られるリチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】出発原料であるリチウムニッケル複合酸化物と、リチウムを含有しないタングステン化合物粉末と、を加熱しながら混合してタングステン混合物を得る混合工程と、タングステン混合物を熱処理する熱処理工程とを有し、リチウムニッケル複合酸化物は、Liと、Niと、元素Mと、を含有し、出発原料中の、リチウムニッケル複合酸化物に含まれるニッケル、および前記元素Mの原子数の合計に対する、タングステンの原子数の割合が0.05原子%以上3.00原子%以下、出発原料中の水と、リチウムニッケル複合酸化物とに占める、水の割合である水分率が3.0質量%以上、混合工程の温度が30℃以上65℃以下であるリチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
出発原料であるリチウムニッケル複合酸化物と、リチウムを含有しないタングステン化合物粉末と、を加熱しながら混合してタングステン混合物を得る混合工程と、
前記タングステン混合物を熱処理する熱処理工程と、を有し、
前記リチウムニッケル複合酸化物は、リチウム(Li)と、ニッケル(Ni)と、元素M(M)と、を含有し(ただし、元素MはMn、V、Mg、Mo、Nb、Ti、Co及びAlから選ばれる少なくとも1種の元素)、
前記出発原料中の、前記リチウムニッケル複合酸化物に含まれるニッケル、および前記元素Mの原子数の合計に対する、タングステンの原子数の割合が0.05原子%以上3.00原子%以下であり、
前記出発原料中の水と、前記リチウムニッケル複合酸化物とに占める、前記水の割合である水分率が、3.0質量%以上であり、
前記混合工程の温度が30℃以上65℃以下であるリチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池用正極活物質、リチウムイオン二次電池に関するものである。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
近年、携帯電話やノート型パソコンなどの携帯電子機器の普及に伴い、高いエネルギー密度を有する小型で軽量な二次電池の開発が強く望まれている。また、ハイブリット自動車を始めとする電気自動車用の電池として高出力の二次電池の開発も強く望まれている。
【0003】
このような要求を満たす二次電池として、リチウムイオン二次電池がある。このリチウムイオン二次電池は、負極と正極と電解質等で構成され、負極および正極の活物質は、リチウムを脱離および挿入することの可能な材料が用いられている。
【0004】
このようなリチウムイオン二次電池は、現在研究、開発が盛んに行われているところであるが、中でも、層状またはスピネル型のリチウムニッケル複合酸化物を正極材料に用いたリチウムイオン二次電池は、4V級の高い電圧が得られるため、高いエネルギー密度を有する電池として実用化が進んでいる。
【0005】
これまで主に提案されている材料としては、合成が比較的容易なリチウムコバルト複合酸化物(LiCoO

)や、コバルトよりも安価なニッケルを用いたリチウムニッケル複合酸化物(LiNiO

)、リチウムニッケルコバルトマンガン複合酸化物(LiNi
1/3
Co
1/3
Mn
1/3


)、マンガンを用いたリチウムマンガン複合酸化物(LiMn



)などを挙げることができる。
【0006】
このうちリチウムニッケル複合酸化物は、サイクル特性が良く、低抵抗で高出力が得られる材料として注目されている。そして、リチウムイオン二次電池用正極活物質に関して、近年ではリチウムイオン二次電池とした際の高出力化に必要な低抵抗化が重要視されている。
【0007】
上記低抵抗化を実現する方法として異元素の添加が用いられており、とりわけW、Mo、Nb、Ta、Reなどの高価数をとることができる遷移金属が有用とされている。
【0008】
例えば、特許文献1には、所定の組成式を満たし、Mo、W、Nb、TaおよびReから選ばれる1種以上の元素が、上記組成式におけるMn、Ni及びCoの合計モル量に対して0.1モル%以上、5モル%以下の割合で含有されているリチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体が提案されている。また、特許文献1では、炭酸リチウムと、Ni化合物、Mn化合物、Co化合物と、Mo、W、Nb、Ta及びReから選ばれる少なくとも1種以上の元素を含む金属化合物とを、液体媒体中で粉砕し、これらを均一に分散させたスラリーを噴霧乾燥する噴霧乾燥工程と、得られた噴霧乾燥体を焼成する焼成工程とを含むリチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体の製造方法が開示されている。
【0009】
特許文献1によれば、リチウム二次電池正極材料用リチウム遷移金属系化合物粉体の低コスト化および高安全性化と高負荷特性、粉体取り扱い性向上の両立を図ることができるとされている。
【0010】
しかし、特許文献1に開示された上記製造方法によれば、上記リチウム遷移金属系化合物粉体は、原料を液体媒体中で粉砕し、これらを均一に分散させたスラリーを噴霧乾燥し、得られた噴霧乾燥体を焼成することで得ている。そのため、Mo、W、Nb、TaおよびReなどの異元素の一部が層状に配置されているNiと置換してしまい、電池の容量やサイクル特性などの電池特性が低下してしまう問題があった。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

住友金属鉱山株式会社
アノード厚み検査用治具及びこれを用いたアノードの製造方法
4日前
住友金属鉱山株式会社
抽出剤選択支援装置、抽出剤選択支援方法、およびプログラム
10日前
個人
複円環アレーアンテナ
5日前
オムロン株式会社
入力装置
5日前
株式会社村田製作所
磁性部品
17日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
25日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
5日前
日新イオン機器株式会社
プラズマ源
26日前
三菱電機株式会社
漏電遮断器
10日前
オムロン株式会社
電磁継電器
4日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
5日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
5日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
5日前
株式会社ユーシン
スイッチ装置
25日前
古河電池株式会社
非水電解質二次電池
17日前
TDK株式会社
電子部品
4日前
三洲電線株式会社
撚線導体
20日前
日本無線株式会社
ホーンアンテナ
5日前
住友化学株式会社
積層基板
17日前
日本無線株式会社
レーダアンテナ
4日前
東レエンジニアリング株式会社
実装装置
25日前
ソニーグループ株式会社
発光素子
4日前
住友化学株式会社
積層基板
17日前
川崎重工業株式会社
ロボット
24日前
株式会社カネカ
固体撮像装置
25日前
ニチコン株式会社
コンデンサ
4日前
芝浦メカトロニクス株式会社
基板処理装置
20日前
株式会社カネカ
固体撮像装置
25日前
ソニーグループ株式会社
面発光素子
24日前
HOYA株式会社
光照射モジュール
20日前
三菱電機株式会社
半導体装置
20日前
オムロン株式会社
電磁継電器
4日前
オムロン株式会社
電磁継電器
4日前
エリーパワー株式会社
蓄電池
20日前
TDK株式会社
電子部品
25日前
三井化学株式会社
紫外線硬化性組成物
18日前
続きを見る