TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024083989
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-24
出願番号2022198119
出願日2022-12-12
発明の名称自動ドア用防護柵及び自動ドア装置
出願人ナブテスコ株式会社
代理人個人,個人
主分類E05F 7/00 20060101AFI20240617BHJP(錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫)
要約【課題】第2ドアの戸尻が人に接触する機会を抑制する自動ドア用防護柵及び自動ドア装置を提供する。
【解決手段】自動ドア装置1は、開閉駆動される第1ドア10と、第1ドアと平行に設けられて、第1ドア10と連動して移動する防護パネル30と、第1ドア10と防護パネル30との間に配置されるとともに、全閉時に第1ドア10よりも戸先側に位置し、第1ドア10と連動して開閉駆動される第2ドア20と、を備える。防護パネル30は、床3に設けられたレール8上を走行するための車輪40を有する。車輪40は、防護パネル30の下部31の戸先33以外に設けられる。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
開閉駆動される第1ドアと、
前記第1ドアと平行に設けられて、前記第1ドアと連動して移動する防護部と、
前記第1ドアと前記防護部との間に配置されるとともに、全閉時に前記第1ドアよりも戸先側に位置し、前記第1ドアと連動して開閉駆動される第2ドアと、を備え、
前記防護部は、床に設けられたレール上を走行するための車輪を有し、
前記車輪は、前記防護部の下部の戸先以外に設けられる
自動ドア装置。
続きを表示(約 870 文字)【請求項2】
前記防護部の下部が前記レールと平行になるように前記防護部の傾きを調整する調整部と、を備える
請求項1に記載の自動ドア装置。
【請求項3】
前記調整部は、前記防護部の重心が前記複数の車輪の間に位置するように調整する
請求項2に記載の自動ドア装置。
【請求項4】
前記防護部は、前記第1ドアに支持される
請求項1~3のいずれか一項に記載の自動ドア装置。
【請求項5】
前記防護部は、全開した前記第1ドアと対向する位置に固定されるとともに、全閉した前記第1ドアの戸尻側に形成される空間への侵入を遮る固定部に支持される
請求項1~3のいずれか一項に記載の自動ドア装置。
【請求項6】
開閉駆動される第1ドアと、全閉時に記第1ドアよりも戸先側に位置し、前記第1ドアと連動して開閉駆動される第2ドアと、を備える自動ドア装置の全開位置側に固定される固定部と、
前記第1ドアに対向して設けられて前記第2ドアと前記固定部との間隙を塞ぐとともに、前記第1ドアと連動して移動する防護部と、を備え、
前記防護部は、床に設けられたレール上を走行するための車輪を有し、
前記車輪は、前記防護部の下部の戸先以外に設けられる
自動ドア用防護柵。
【請求項7】
前記防護部の下部が前記レールと平行になるように前記防護部の傾きを調整する調整部を備える
請求項6に記載の自動ドア用防護柵。
【請求項8】
前記調整部は、前記防護部の重心が前記複数の車輪の間に位置するように調整する
請求項7に記載の自動ドア用防護柵。
【請求項9】
前記防護部は、前記第1ドアに支持される
請求項6~8のいずれか一項に記載の自動ドア用防護柵。
【請求項10】
前記防護部は、前記固定部に支持される
請求項6~8のいずれか一項に記載の自動ドア用防護柵。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、自動ドア用防護柵及び自動ドア装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1に記載の自動ドア装置では、引戸が開動作時に戸尻との接触や、戸尻と開口の枠や壁との間に挟まれることを回避するために防護柵が設置されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-36240号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、自動ドア装置の多重引戸は、第1ドアと全閉時に第1ドアよりも戸先側に位置する第2ドアとを有する。多重引戸の利用に際して安全性を高める観点から、第2ドアの戸尻が人に接触する機会を抑制することが望まれている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記課題を解決する自動ドア装置は、開閉駆動される第1ドアと、前記第1ドアと平行に設けられて、前記第1ドアと連動して移動する防護部と、前記第1ドアと前記防護部との間に配置されるとともに、全閉時に前記第1ドアよりも戸先側に位置し、前記第1ドアと連動して開閉駆動される第2ドアと、を備え、前記防護部は、床に設けられたレール上を走行するための車輪を有し、前記車輪は、前記防護部の下部の戸先以外に設けられる。
【0006】
上記構成によれば、第1ドアとの間に第2ドアが配置される防護部を備える。このため、第2ドアの戸尻が人に接触する機会を抑制することができる。また、防護部の下部の戸先以外に車輪を設けるため、防護部が走行するためのレールの長さが防護部の戸先まで必要なく、レールの長さを短くすることができる。
【0007】
上記自動ドア装置について、前記防護部の下部が前記レールと平行になるように前記防護部の傾きを調整する調整部と、を備える。
上記自動ドア装置について、前記調整部は、前記防護部の重心が前記複数の車輪の間に位置するように調整することが好ましい。
【0008】
上記自動ドア装置について、前記防護部は、前記第1ドアに支持されることが好ましい。
上記自動ドア装置について、前記防護部は、全開した前記第1ドアと対向する位置に設けられるとともに、全閉した前記第1ドアの戸尻側に形成される空間への侵入を遮る固定部に支持されることが好ましい。
【0009】
上記課題を解決する自動ドア用防護柵は、開閉駆動される第1ドアと、全閉時に記第1ドアよりも戸先側に位置し、前記第1ドアと連動して開閉駆動される第2ドアと、を備える自動ドア装置の全開位置側に固定される固定部と、前記第1ドアに対向して設けられて前記第2ドアと前記固定部との間隙を塞ぐとともに、前記第1ドアと連動して移動する防護部と、を備え、前記防護部は、床に設けられたレール上を走行するための車輪を有し、前記車輪は、前記防護部の下部の戸先以外に設けられる。
【0010】
上記構成によれば、第1ドアに対向して設けられて第2ドアと固定部との間隙を塞ぐ防護部を備える。このため、第2ドアの戸尻が人に接触する機会を抑制することができる。また、防護部の下部の戸先以外に車輪を設けるため、防護部が走行するためのレールの長さが防護部の戸先まで必要なく、レールの長さを短くすることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

美和ロック株式会社
錠装置
22日前
美和ロック株式会社
錠装置
22日前
株式会社ビットキー
操作装置
1か月前
三協立山株式会社
開口部装置
1か月前
株式会社マーナ
ドアストッパー
19日前
スガツネ工業株式会社
蝶番
2か月前
株式会社ユキテック
扉機構
8日前
近畿車輌株式会社
下降窓固定構造
6日前
近畿車輌株式会社
下降窓固定構造
6日前
株式会社WEST inx
ドアノブ
22日前
株式会社ビットキー
錠装置及び収容器
19日前
大阪金具株式会社
クレセント錠
2か月前
株式会社LIXIL
箱錠
1か月前
株式会社WEST inx
施解錠装置
22日前
株式会社アスタリスク
ドア装置
1か月前
株式会社アイシン
車両用ドア装置
22日前
ニホンエスティ精工株式会社
折戸用丁番
8日前
株式会社アイシン
開閉体駆動装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
移動環境システム
2か月前
株式会社ニフコ
開閉体ロック装置
26日前
株式会社ユーシン
ドアラッチ装置
2か月前
株式会社ユーシン
開閉体制御装置
2か月前
株式会社ユーシン
ドアラッチ装置
2か月前
株式会社 エヌティーアイ
電子鍵システム
27日前
株式会社ユニオン
ドア開閉システム
1か月前
株式会社ユーシン
車両用ドアハンドル装置
19日前
株式会社田窪工業所
シャッターの施錠装置
7日前
株式会社アイシン
車両用ドア制御装置
2か月前
株式会社アイシン
車両用ドア制御装置
2か月前
東洋電装株式会社
ウインドウ駆動装置
1か月前
株式会社日中製作所
鎌錠装置
27日前
株式会社シェルタージャパン
金庫収納庫
今日
株式会社シブタニ
施錠装置
1か月前
株式会社デンソー
開閉体制御装置
1か月前
文化シヤッター株式会社
生体認証監視システム
2か月前
アルプスアルパイン株式会社
ロック装置
12日前
続きを見る