TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024072150
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-27
出願番号2022182849
出願日2022-11-15
発明の名称車両用前照灯
出願人株式会社小糸製作所
代理人個人
主分類F21S 45/48 20180101AFI20240520BHJP(照明)
要約【課題】 複数の灯具ユニットのそれぞれからの光の配光パターンの相対的なずれを抑制し得る車両用前照灯を提供する。
【解決手段】 車両用前照灯1は、第1固定部である固定部126を含む第1灯具ユニット1Aと、固定部126に固定される第2固定部である固定部606を含む第2灯具ユニット1Bと、第1灯具ユニット1Aが取り付けられるブラケット1Cと、を備える。
【選択図】 図7
特許請求の範囲【請求項1】
第1固定部を含み、ロービームの配光パターンの光とロービームの配光パターンに付加されてハイビームの配光パターンを形成する付加配光パターンの光との少なくとも一方の光となる第1光を出射する第1灯具ユニットと、
前記第1固定部に固定される第2固定部を含み、前記第1光の配光パターンとは別の配光パターンの第2光を出射する第2灯具ユニットと、
前記第1灯具ユニットが取り付けられるブラケットと、
を備えることを特徴とする車両用前照灯。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記第1灯具ユニットは、一対のヒートシンクを含む第1ヒートシンクを備え、
一方の前記ヒートシンクは、第1所定方向に延在する一方のベースプレートを含み、
他方の前記ヒートシンクは、前記一方のベースプレートの一方の主面に配置される他方のベースプレートと、前記他方のベースプレートに設けられる前記第1固定部とを含み、
前記第2灯具ユニットは、前記第2固定部を含む第2ヒートシンクを備え、
前記第1固定部及び前記第2固定部のそれぞれには、ねじが貫通するねじ孔が設けられ、
前記第2固定部は、前記第2固定部の前記ねじ孔を貫通する前記ねじで前記第1固定部に固定され、
前記第1固定部は、前記第1固定部及び前記第2固定部のそれぞれの前記ねじ孔を貫通する前記ねじで前記一方のベースプレートに固定される
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用前照灯。
【請求項3】
前記第1ヒートシンクと前記第2ヒートシンクとは、前記第1固定部と前記第2固定部とを介して互いに導通する
ことを特徴とする請求項2に記載の車両用前照灯。
【請求項4】
前記第1灯具ユニットは、
前記第1光を車両の前方に投影する第1レンズユニットと、
第2所定方向に延在し第1レンズユニットが配置される第1ベースプレートを含む第1ヒートシンクと、
を含み、
前記第1レンズユニットは、第1投影レンズと、前記第1固定部を含み、前記第1投影レンズを保持し、前記第1ベースプレートの正面に配置される第1ホルダと、を含み、
前記第2灯具ユニットは、前記第2光を車両の前方に投影する第2投影レンズと、前記第2固定部を含み、前記第2投影レンズを保持する第2ホルダと、
を含み、
前記第1固定部及び前記第2固定部のそれぞれには、ねじが貫通するねじ孔が設けられ、
前記第2固定部は、前記第2固定部の前記ねじ孔を貫通する前記ねじで前記第1固定部に固定され、
前記第1固定部は、前記第1固定部及び前記第2固定部のそれぞれの前記ねじ孔を貫通する前記ねじで前記第1ベースプレートに固定される
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用前照灯。
【請求項5】
前記第1ホルダと前記第2ホルダとは、金属で構成され、前記第1固定部と前記第2固定部とを介して互いに導通する
ことを特徴とする請求項4に記載の車両用前照灯。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、車両用前照灯に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
車両の前方にロービームの配光パターンの光を出射するロービーム用の灯具ユニットと、左右方向においてロービームの配光パターンの隣に投影される別の配光パターンの光を出射する補助灯具ユニットとを備える車両用前照灯が知られている。下記特許文献1には、このような車両用前照灯が開示されている。この車両用前照灯では、ロービーム用の灯具ユニット及び補助灯具ユニットのそれぞれが互いに離れてブラケットに個別に取り付けられている。また、この車両用前照灯では、ロービームの配光パターンとロービームの配光パターンの隣に投影される別の配光パターンとからなる横長な配光パターンが車両の前方に投影され、車両の前方の走行路が幅広く照射され、視認性が高められている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2005-141919号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1の車両用前照灯では、ロービーム用の灯具ユニット及び補助灯具ユニットのそれぞれが互いに離れてブラケットに個別に固定されているため、ブラケットが歪んだ場合、それぞれの灯具ユニットがブラケットの歪みにより相対的にずれてしまうことがある。これにより、それぞれの灯具ユニットからの光の配光パターンが相対的にずれてしまうことがある。
【0005】
そこで、本発明は、複数の灯具ユニットのそれぞれからの光の配光パターンの相対的なずれを抑制し得る車両用前照灯を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的の達成のため、本発明の車両用前照灯は、第1固定部を含み、ロービームの配光パターンの光とロービームの配光パターンに付加されてハイビームの配光パターンを形成する付加配光パターンの光との少なくとも一方の光となる第1光を出射する第1灯具ユニットと、前記第1固定部に固定される第2固定部を含み、前記第1光の配光パターンとは別の配光パターンの第2光を出射する第2灯具ユニットと、前記第1灯具ユニットが取り付けられるブラケットと、を備えることを特徴とするものである。
【0007】
この車両用前照灯では、第2固定部が第1固定部に固定されることで第2灯具ユニットが第1灯具ユニットに取り付けられ、第2灯具ユニットが取り付けられた第1灯具ユニットがブラケットに取り付けられる。このため、ブラケットが歪んだとしても、歪みによる第1灯具ユニットに対する第2灯具ユニットのずれを抑制し得る。従って、第1灯具ユニット及び第2灯具ユニットのそれぞれからの光の配光パターンの相対的なずれを抑制し得る。
【0008】
また、前記第1灯具ユニットは、一対のヒートシンクを含む第1ヒートシンクを備え、一方の前記ヒートシンクは、第1所定方向に延在する一方のベースプレートを含み、他方の前記ヒートシンクは、前記一方のベースプレートの一方の主面に配置される他方のベースプレートと、前記他方のベースプレートに設けられる前記第1固定部とを含み、前記第2灯具ユニットは、前記第2固定部を含む第2ヒートシンクを備え、前記第1固定部及び前記第2固定部のそれぞれには、ねじが貫通するねじ孔が設けられ、前記第2固定部は、前記第2固定部の前記ねじ孔を貫通する前記ねじで前記第1固定部に固定され、前記第1固定部は、前記第1固定部及び前記第2固定部のそれぞれの前記ねじ孔を貫通する前記ねじで前記一方のベースプレートに固定されてもよい。
【0009】
この構成では、他方のヒートシンクの第1固定部を一方のヒートシンクに固定するねじで第2ヒートシンクの第2固定部を第1固定部に固定するため、第1固定部及び第2固定部のそれぞれを別々のねじで固定する場合に比べて、ねじの本数を少なくし得る。また、第1固定部を含む第1ヒートシンク及び第2固定部を含む第2ヒートシンクは放熱し易くするために一般的に金属で構成される。このため、第1固定部及び第2固定部が樹脂で構成される場合に比べて、ねじによる固定の際に、第2固定部から第1固定部にかかる応力により第1固定部が変形してしまうことが抑制され得る。これにより、第1固定部の変形によって第2灯具ユニットが第1灯具ユニットに対してずれてしまうことを抑制し得る。
【0010】
この場合、前記第1ヒートシンクと前記第2ヒートシンクとは、前記第1固定部と前記第2固定部とを介して導通してもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社小糸製作所
画像照射装置
5日前
株式会社小糸製作所
車輌用前照灯
5日前
株式会社小糸製作所
光源、検出装置及び測定装置
7日前
ポーラ化成工業株式会社
FGF21受容体発現亢進剤
18日前
個人
照明器具
2か月前
東レ株式会社
光源ユニット
1か月前
株式会社アルクス
ペンライト
3か月前
日亜化学工業株式会社
面状光源
26日前
個人
樹木取付型ソーラー発光器
2か月前
日本光機工業株式会社
灯器
26日前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
21日前
個人
伸縮ライト
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
4か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
15日前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
コイズミ照明株式会社
照明器具
2か月前
コイズミ照明株式会社
照明装置
2か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
25日前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
2か月前
コイズミ照明株式会社
照明器具
1か月前
コイズミ照明株式会社
照明器具
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
2か月前
株式会社小糸製作所
描画用灯具
2か月前
コイズミ照明株式会社
照明器具
7日前
瀧住電機工業株式会社
LED照明器具
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
3か月前
株式会社小糸製作所
車両用灯具
1か月前
株式会社ベスト
照明装置
1か月前
株式会社小糸製作所
取付け構造
1か月前
株式会社遠藤照明
光源基板及び照明器具
1か月前
株式会社小糸製作所
車両用前照灯
22日前
株式会社小糸製作所
灯具ユニット
2か月前
ダイハツ工業株式会社
車両用灯具
3か月前
続きを見る