TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024065357
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-15
出願番号2022174180
出願日2022-10-31
発明の名称アスファルトルーフィング基材用スパンボンド不織布、および、アスファルトルーフィング基材
出願人東レ株式会社
代理人
主分類D04H 3/16 20060101AFI20240508BHJP(組みひも;レース編み;メリヤス編成;縁とり;不織布)
要約【課題】 目付の均一性、タテ引裂強度に優れ、さらに、アスファルト含浸加工性に優れた、アスファルトルーフィング基材用のスパンボンド不織布を提供すること。
【解決手段】 ポリエステル系樹脂を主成分とする単成分繊維で構成されてなるアスファルトルーフィング基材用スパンボンド不織布であって、両面の繊維配向度が10°以上60°以下であり、一方の表面の繊維配向度と他方の表面の繊維配向度との差の絶対値が5°以上15°以下であり、目付CV値が5.5%以下であり、目付当たりのタテ方向の引裂強力が0.20N/(g/m2)以上である、アスファルトルーフィング基材用スパンボンド不織布。
【選択図】 なし
特許請求の範囲【請求項1】
ポリエステル系樹脂を主成分とする単成分繊維で構成されてなるアスファルトルーフィング基材用スパンボンド不織布であって、
両面の繊維配向度が10°以上60°以下であり、
一方の表面の繊維配向度と他方の表面の繊維配向度との差の絶対値が5°以上15°以下であり、
目付CV値が5.5%以下であり、
目付当たりのタテ方向の引裂強力が0.20N/(g/m

)以上である、
アスファルトルーフィング基材用スパンボンド不織布。
続きを表示(約 290 文字)【請求項2】
エンボス圧着面積率が5%以上30%以下である、請求項1に記載のアスファルトルーフィング基材用スパンボンド不織布。
【請求項3】
目付が70g/m

以上90g/m

以下であって、厚さが0.29mm以上0.43mm以下であり、さらに、タテ方向の乾熱収縮率が1.0%以上3.5%以下である、請求項1または2に記載のアスファルトルーフィング基材用スパンボンド不織布。
【請求項4】
請求項1または2に記載のアスファルトルーフィング基材用スパンボンド不織布を含む、アスファルトルーフィング基材。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、アスファルトルーフィング基材に適したスパンボンド不織布に関するものである。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
近年、家屋の屋根や壁、ビルの屋上等における防水層として使用されるアスファルトルーフィング材では、基材として、紙や不織布などにアスファルト含浸、アスファルトコートしたものが使用されている。
【0003】
これらは、種々の防水工法の中でも防水性、耐久性及び信頼性に優れており、その上、施工性が容易で経済的にも有利なことから広く使用されており、これら基材には、まず、機械的強度に加え、不織布を構成する繊維が適度に開繊していることが求められている。
【0004】
例えば、特許文献1には、地合の変動係数が一定以下の不織布が提案されている。この不織布によれば、分散性、均一性の高い不織布を提供できる旨が記載されている。また、特許文献2には、特定の繊維配向形態であるスパンボンド不織布が提案されている。このスパンボンド不織布によれば、優れたヨコ引張強力を備え、地合や品位に優れており、安定的に優れた機械的強度を有している旨が記載されている。さらには、特定の意匠を持ったスパンボンド不織布が提示されている。このスパンボンド不織布によれば、意匠性に優れ、十分な品位と強度を有し、かつ少なくとも一方向の柔軟性に優れるスパンボンド不織布が得られる旨が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2015-76416号公報
国際公開2018/079635号
特開2022-55759号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1に提示されるような不織布は、地合の変動係数が一定以下に優れることで、ある程度品質が高く、低コストの製品を得ることができる。しかしながら、アスファルトルーフィング材などに用いる場合、地合の変動係数を一定以下にするだけでは不十分であり、電池セパレータに好適な不織布では、タテ引裂強力が弱いという課題がある。
【0007】
また、特許文献2に開示されるような不織布は、特定の繊維配向形態とすることで、優れたヨコ引張強力を備え、地合や品位に優れており、安定的に優れた機械的強度を有しているものである。しかしながら、アスファルトルーフィング材などに用いる場合には、アスファルトを含浸させる際に熱収縮が大きくなる場合があり、その場合にはスパンボンド不織布にシワが発生し、加工性が悪くなる傾向にあるという課題がある。
【0008】
さらに、特許文献3に開示されるような不織布は、特定の意匠を有するものとすることで、十分な品位と強度を有しているものである。しかしながら、アスファルトルーフィング材などに用いる場合には、ストライプ模様を有することから、アスファルトを含浸させる際に含浸ムラが発生し、機械的強度や防水性能が低くなってしまう傾向にあるという課題がある。
【0009】
そこで、本発明の目的は、目付の均一性、タテ引裂強度に優れ、さらに、アスファルト含浸加工性に優れた、アスファルトルーフィング基材用のスパンボンド不織布を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明者は、上記の目的を達成するべく鋭意検討した結果、ポリエステル系樹脂を主成分とする単成分繊維で構成されてなるスパンボンド不織布の両面の繊維配向度、および、両面の繊維配向度の差を特定の範囲とすることで、目付の均一性とタテ引裂強度とに優れたスパンボンド不織布が得られることが分かった。そして、このスパンボンド不織布が、驚くべきことにアスファルトルーフィング基材に好適に用いることができるという知見を得た。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

東レ株式会社
衣服
1か月前
東レ株式会社
衣服
1か月前
東レ株式会社
分離膜
14日前
東レ株式会社
積層体
14日前
東レ株式会社
積層体
22日前
東レ株式会社
風車翼
1か月前
東レ株式会社
人工皮革
2か月前
東レ株式会社
撹拌装置
19日前
東レ株式会社
人工皮革
1か月前
東レ株式会社
多層成形品
1か月前
東レ株式会社
溶融紡糸設備
5日前
東レ株式会社
積層フィルム
2か月前
東レ株式会社
積層フィルム
2か月前
東レ株式会社
光源ユニット
1か月前
東レ株式会社
積層フィルム
1か月前
東レ株式会社
浄化モジュール
19日前
東レ株式会社
フロントグリル
2か月前
東レ株式会社
中実糸モジュール
19日前
東レ株式会社
凸版印刷版の製造方法
1か月前
東レ株式会社
車両用衝撃吸収構造体
1か月前
東レ株式会社
ポリエステルフィルム
今日
東レ株式会社
ポリエステルフィルム
1か月前
東レ株式会社
配線付き基材の製造方法
1か月前
東レ株式会社
固体電解質用補強シート
1か月前
東レ株式会社
シート、及び樹脂組成物
2か月前
東レ株式会社
積層ポリエステルフィルム
28日前
東レ株式会社
芳香族ポリアミドフィルム
2か月前
東レ株式会社
ポリマー電解質および電池
15日前
東レ株式会社
凸版印刷版のインキ洗浄方法
20日前
東レ株式会社
センサー素子及びガスセンサー
2か月前
東レ株式会社
二軸配向ポリプロピレンフィルム
1か月前
東レ株式会社
材料特性評価方法および解析方法
5日前
東レ株式会社
二軸配向ポリプロピレンフィルム
14日前
東レ株式会社
パターン上に塗布した液滴の検査方法
2か月前
東レ株式会社
繊維積層構造体および防水透湿性衣料
27日前
東レ株式会社
ポリフェニレンサルファイドフィルム
1か月前
続きを見る