TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024058005
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-25
出願番号2022165081
出願日2022-10-13
発明の名称画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
出願人KDDI株式会社
代理人フェリシテ弁理士法人
主分類H04N 19/117 20140101AFI20240418BHJP(電気通信技術)
要約【課題】GPMにおいて符号化効率を向上させること。
【解決手段】本発明に係る画像復号装置200は、復号済み画素と制御情報とに基づいて第1予測画素を生成するイントラ予測部204と、蓄積された復号済み画素と制御情報とに基づいて第2予測画素を生成する動き補償部208と、第1予測画素及び第2予測画素の少なくとも一方を含む組み合わせと制御情報とに基づいて第3予測画素を生成する合成部209と、蓄積された復号済みブロック又は参照先ブロックの近傍画素同士の類似性に応じて復号対象ブロック内の分割境界の形状及び境界幅をそれぞれ特定する添え字の符号順序を変更する選別部205と、第1予測画像、第2予測画像及び第3予測画素のいずれかと予測残差とを加算して復号済み画素を得る加算器206とを具備する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
画像復号装置であって、
復号対象ブロック内の分割境界の形状及び境界幅をそれぞれ特定する符号語を含む制御情報並びに量子化値を復号する復号部と、
前記量子化値を逆量子化して復号された変換係数とする逆量子化部と、
前記変換係数を逆変換して復号された予測残差とする逆変換部と、
復号済み画素と前記制御情報とに基づいて第1予測画素を生成するイントラ予測部と、
前記復号済み画素を蓄積する蓄積部と、
前記蓄積された復号済み画素と前記制御情報とに基づいて第2予測画素を生成する動き補償部と、
前記第1予測画素及び前記第2予測画素の少なくとも一方を含む組み合わせと前記制御情報とに基づいて、第3予測画素を生成する合成部と、
前記蓄積された復号済みブロック又は参照先ブロックの近傍画素同士の類似性に応じて前記復号対象ブロック内の分割境界の形状及び境界幅をそれぞれ特定する添え字の符号順序を変更する選別部と、
前記第1予測画像、前記第2予測画像及び前記第3予測画素のいずれかと前記予測残差とを加算して前記復号済み画素を得る加算器とを具備することを特徴とする画像復号装置。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
画像復号装置であって、
復号対象ブロック内の分割境界の形状及び境界幅をそれぞれ特定する符号語を含む制御情報並びに量子化値を復号する復号部と、
前記量子化値を逆量子化して復号された変換係数とする逆量子化部と、
前記変換係数を逆変換して復号された予測残差とする逆変換部と、
復号済み画素と前記制御情報とに基づいて第1予測画素を生成するイントラ予測部と、
前記復号済み画素を蓄積する蓄積部と、
前記蓄積された復号済み画素と前記制御情報とに基づいて第2予測画素を生成する動き補償部と、
前記第1予測画素及び前記第2予測画素の少なくとも一方を含む組み合わせと前記制御情報とに基づいて、第3予測画素を生成する合成部と、
同一画像内における前記復号対象ブロック内の分割境界幅の履歴に応じて、前記復号対象ブロック内の分割境界幅に対応付けられた前記制御情報の符号順序を変更する選別部と、
前記第1予測画像、前記第2予測画像及び前記第3予測画素のいずれかと前記予測残差とを加算して前記復号済み画素を得る加算器とを具備することを特徴とする画像復号装置。
【請求項3】
前記選別部は、参照ブロックの近傍画素に異なる前記境界幅による重み付き平均を適用して、前記境界幅の異なる近傍画素を生成することを特徴とする請求項1に記載の画像復号装置。
【請求項4】
前記選別部は、異なる境界幅を適用した参照ブロックの近傍画素と復号対象ブロックの近傍画素との類似性を比較して、前記類似性の高い上位N個を前記境界幅の候補に利用することを特徴とする請求項1に記載の画像復号装置。
【請求項5】
前記選別部は、前記境界幅を一意に決定する符号語を復号することで、前記境界幅の候補から前記境界幅を選別することを特徴とする請求項4に記載の画像復号装置。
【請求項6】
前記選別部は、前記参照ブロックの近傍画素と前記復号対象ブロックの近傍画素との類似性の高い境界幅の候補から短い符号を割り当てることを特徴とする請求項4に記載の画像復号装置。
【請求項7】
前記選別部は、N=1の場合は、前記符号語を復号しないことを特徴とする請求項5記載の画像復号装置。
【請求項8】
前記選別部は、前記境界幅として任意の幅を設定することを特徴とする請求項1に記載の画像復号装置。
【請求項9】
前記選別部は、前記境界情報によって規定される境界によって分割される小領域の参照先ごとに異なる前記境界幅を設定することを特徴とする請求項1に記載の画像復号装置。
【請求項10】
前記選別部は、前記参照ブロック及び前記復号対象ブロックのそれぞれの近傍画素に、復号対象ブロック及び参照先ブロックの右上や左下を含めることを特徴とする請求項1に記載の画像復号装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、画像復号装置、画像復号方法及びプログラムに関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
非特許文献1及び非特許文献2では、幾何学分割モード(GPM:Geometric Partitioning Mode)が開示されている。
【0003】
GPMは、矩形ブロックを斜めに2分割しそれぞれを動き補償(インター予測)する。具体的には、分割された2領域は、それぞれマージベクトルにより動き補償(インター予測)され重み付き平均により合成される。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0004】
ITU-T H.266/VVC
EE2-2.7:GPM adaptive blending(JVET-Z0059、JVET-Z0137)、JVET-AA0058
Algorithm description of Enhanced Compression Model 5(ECM 5)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
非特許文献1及び非特許文献2に開示されている技術では、分割された小領域の境界部分について重み付き平均する際に、予め設定された異なる5種類の幅の中から1つを選択する。
【0006】
ここで、小領域の境界がはっきりしている場合は、より狭い境界幅を選択することが望ましく、反対に、小領域の境界がボケている場合は、より広い境界幅を選択することが望ましい。
【0007】
しかしながら、非特許文献1及び非特許文献2で開示されている技術では、どの境界幅を選択するのかについて指定する符号語が与えられているため、符号化性能の向上には改善の余地があるという問題点があった。 そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、幾何学分割モードにおいて符号化効率を向上させることができる画像復号装置、画像復号方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明の第1の特徴は、画像復号装置であって、復号対象ブロック内の分割境界の形状及び境界幅をそれぞれ特定する符号語を含む制御情報並びに量子化値を復号する復号部と、前記量子化値を逆量子化して復号された変換係数とする逆量子化部と、前記変換係数を逆変換して復号された予測残差とする逆変換部と、復号済み画素と前記制御情報とに基づいて第1予測画素を生成するイントラ予測部と、前記復号済み画素を蓄積する蓄積部と、前記蓄積された復号済み画素と前記制御情報とに基づいて第2予測画素を生成する動き補償部と、前記第1予測画素及び前記第2予測画素の少なくとも一方を含む組み合わせと前記制御情報とに基づいて、第3予測画素を生成する合成部と、前記蓄積された復号済みブロック又は参照先ブロックの近傍画素同士の類似性に応じて前記復号対象ブロック内の分割境界の形状及び境界幅をそれぞれ特定する添え字の符号順序を変更する選別部と、前記第1予測画像、前記第2予測画像及び前記第3予測画素のいずれかと前記予測残差とを加算して前記復号済み画素を得る加算器とを具備することを要旨とする。
【0009】
本発明の第2の特徴は、画像復号装置であって、 復号対象ブロック内の分割境界の形状及び境界幅をそれぞれ特定する符号語を含む制御情報並びに量子化値を復号する復号部と、前記量子化値を逆量子化して復号された変換係数とする逆量子化部と、前記変換係数を逆変換して復号された予測残差とする逆変換部と、復号済み画素と前記制御情報とに基づいて第1予測画素を生成するイントラ予測部と、前記復号済み画素を蓄積する蓄積部と、前記蓄積された復号済み画素と前記制御情報とに基づいて第2予測画素を生成する動き補償部と、前記第1予測画素及び前記第2予測画素の少なくとも一方を含む組み合わせと前記制御情報とに基づいて、第3予測画素を生成する合成部と、同一画像内における前記復号対象ブロック内の分割境界幅の履歴に応じて、前記復号対象ブロック内の分割境界幅に対応付けられた前記制御情報の符号順序を変更する選別部と、前記第1予測画像、前記第2予測画像及び前記第3予測画素のいずれかと前記予測残差とを加算して前記復号済み画素を得る加算器とを具備することを要旨とする。
【0010】
本発明の第3の特徴は、画像復号方法であって、復号対象ブロック内の分割境界の形状及び境界幅をそれぞれ特定する符号語を含む制御情報並びに量子化値を復号する工程と、前記量子化値を逆量子化して復号された変換係数とする工程と、前記変換係数を逆変換して復号された予測残差とする工程と、復号済み画素と前記制御情報とに基づいて第1予測画素を生成する工程と、前記復号済み画素を蓄積する工程と、前記蓄積された復号済み画素と前記制御情報とに基づいて第2予測画素を生成する工程と、前記第1予測画素及び前記第2予測画素の少なくとも一方を含む組み合わせと前記制御情報とに基づいて、第3予測画素を生成する工程と、前記蓄積された復号済みブロック又は参照先ブロックの近傍画素同士の類似性に応じて前記復号対象ブロック内の分割境界の形状及び境界幅をそれぞれ特定する添え字の符号順序を変更する工程と、前記第1予測画像、前記第2予測画像及び前記第3予測画素のいずれかと前記予測残差とを加算して前記復号済み画素を得る工程とを有することを要旨とする。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
通話装置
24日前
個人
挿耳装置
24日前
個人
メガホン
5日前
船井電機株式会社
表示装置
12日前
船井電機株式会社
表示装置
3日前
日本無線株式会社
通信システム
18日前
株式会社小野測器
音響校正器
10日前
株式会社小野測器
音響校正器
10日前
株式会社JMC
映像音声配信用セット
12日前
日本無線株式会社
復調器および復調方法
18日前
日本電気株式会社
端末及び認証システム
20日前
フォスター電機株式会社
スピーカユニット
12日前
シャープ株式会社
電気機器および携帯端末
10日前
株式会社埼王住研
吸気弁を含むスピーカー
19日前
株式会社埼王住研
金属鉢を含むスピーカー
19日前
日本放送協会
撮像素子および撮像装置
17日前
三菱電機株式会社
監視システム
18日前
ホシデン株式会社
イヤーパッド
17日前
株式会社ダイフク
物品搬送設備
3日前
トヨタ自動車株式会社
端末装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
端末装置
4日前
大和ハウス工業株式会社
制御システム
25日前
京セラ株式会社
通信制御方法
10日前
オムロン株式会社
操作装置
17日前
シャープ株式会社
通信端末および基地局
24日前
有限会社 ユニオンシステム
映像視聴装置
19日前
キヤノン電子株式会社
シート給送装置及び画像読取装置
24日前
キヤノン株式会社
撮像装置
3日前
株式会社JVCケンウッド
音場制御装置及び音場制御方法
4日前
合同会社MDK
プログラム、管理サーバ装置及び方法
17日前
シャープ株式会社
MFPシステム
10日前
キヤノン株式会社
撮像装置
17日前
キヤノン株式会社
撮像装置
19日前
富士通株式会社
光リンク電力プロファイル推定
5日前
キヤノン株式会社
通信装置およびその制御方法
17日前
ローム株式会社
信号伝達装置
24日前
続きを見る